May 31, 2007
意匠法
著作権問題について考えるとやばいことになりそうだから、困ったもんだ。(Web屋さんのココロえ)
知財に関しては、ちょっと前の日経デザインで特集が組まれていたりして、プロダクトデザインは今、網の目を縫うような形で行われているんだと実感し、今さっき、特許庁が画面デザインとかを意匠法で守るときのFAQを出して、ほう、そうですか、と思ったところだったのですが、しかしまあ、なんだか、だんだんどうしたらいいんだかわからなくなる世の中になってきたなあ、と思う今日この頃。
同感だ。
まったく、どうしたらいいんだかわからない感じだ。
リンク先にもある平成18年改正意匠法の運用に関するよくある質問(特許庁)を読むと目眩がしてくるよ。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.