Feb 14, 2013

Vine Mpd ppcについて覚書(3)ncmpcppの設定

さて、mpdを動かしてUSB-DACに繋いだイヤホンから音を出すことに成功した。
けど、なんだかその音が変だった。
2重にきこえる。
カエルの歌じゃないけど、輪唱してるみたいな。
リヴァーブっていうんでしょうか?こういうのは。

これは、mpdの設定ファイルを書き換えたら解決した。
「mpd.conf」ファイルの「Audio Output」の設定で、"alsa"と"pulse"を有効にしていた。これが良くなかったようで、"pulse"だけコメントアウトして無効にしたら直った。

しかし、いろんなことになるもんだと思った。

実はこの時点では、ncmpcppとmpdを同じiBook G4で動かしていた。
Powerbook G4のncmpcppからのアクセスをiBookが受け付けなかったのだ。
fire wallも切っていたしpingは通ってる。なぜ外からのアクセスをiBookが受け付けないのか分からなかった。

最初はmpdかiBookの設定に問題があるのかと思っていた。
しかし、いくら探しても分からない。
そのうちに、もしかしたらncmpcppのほうの問題?と思うようになった。だって考えてみたら何の設定もせずに動かしてるほうがおかしい。

よく見たらncmpcppのソースを解凍した際に出来る「doc」というフォルダの中に「config」というファイルがあって、開くと
## this is example configuration file, copy it to ##
## ~/.ncmpcpp/config and set up your preferences ##
と書いてある、、、
こんなのがあったとは。

このファイルには、
#mpd_host = "localhost"
#mpd_port = "6600"
と書かれている。
多分これがデフォルトの設定ということで、configを書き換えて設定しなければ、ncmpcppは"localhost"のmpdにしかアクセスしない。つまりncmpcppとmpdが同じパソコンにインストールされてないと動かない状況になってしまうわけだ。

Powerbookにインストールしたncmpcppのconfigを設定する。
homeに「.ncmpcpp」を作ってconfigをコピー。
#mpd_host = "localhost"のlocalhostをiBookのIPアドレスに書き換え#を削除。
#mpd_port = "6600"のほうも#を削除。
これでようやく、PowerbookからiBookのmpdをコントロールできるようになった。

実は、前述の部分で記憶が曖昧なところがある。
初めて音が出た時点でncmpcppのconfigを設定してたのかどうかが、はっきりしない。
設定してたとしたら、たぶん#mpd_port = "6600"のコメントアウト削除だけで済ませていて、そのせいで外部のクライアントが使えなくなっていたんだと思う。でもたぶん、設定していなくても"localhost"で使う分には音が出てたんじゃないかと思うのだ。
どうやってたか忘れてしまった。

何かあったときはツイッターにメモ書きしていたんだけど、いじってるパソコンはPPCマシンなものだから、当然、ウェブブラウザなんか動かしておく余力はない。ツイッターなんて重いサイトを開きっぱなしに出来ない。それら以外のパソコンから書けばいいということになろうけど、実はこうした作業は家族が寝静まった夜中にしていることが多くて、あんまりゴソゴソも出来ない。メモしない間に次に移行したら、忘れちゃうというわけで、ちょっといろいろ曖昧なとこがある。

とりあえず、今回はここまで。

Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.