Su | M | Tu | W | Th | F | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | ||||
04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
04.04.10. | 渦熱 |
04.04.29. | 延命 |
04.04.29. 延命
久しぶりの更新。わからないことが多い。
問題の法案は参議院を通過しましたが、これからが正念場だと思います。
賛成191、反対0
CCCD販売開始当時から意見をウェブ上に公開していた高橋健太郎氏のブログでのコラム。
そして、告知。
以下引用。
告知(自由にコピーペースト、メール転送などして下さい)
"選択肢を保護しよう!!
著作権法改正でCDの輸入が規制される?
実態を知るためのシンポジウム"
期日:5月4日(火曜日 祝日)
場所: 新宿ロフトプラスワン
時間:午後1〜3時
入場無料/ドリンク代500円のみ御負担ください
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史 衆議院議員
音楽評論家/ HEADZ 代表 佐々木敦 氏
輸入盤ディストリビューター、リバーブ 石川真一氏
ほか(現在、各方面の音楽関係者に打診中)
発起人:ピーター・バラカン、 高橋健太郎
協力: 藤川毅
この催しは三人の個人有志のみによって運営されます。いかなる団体とも無関係です。
こんなことも行われていたんですね。
知的財産推進計画の見直しに関する意見募集(2004.4.17)
これは官邸ですかね。意見は、基本的に原則公開だそうです。
佐野元春が独立、ニューアルバムは新レーベルからリリースされる、ということです。
この件についてはいろいろ顛末があったようですが、佐野元春というアーティストへの信頼をなくさなくてもいい形で収束したことを喜びたいです。
04.04.10. 渦熱
とりあえず、更新。
まったく、いろいろありすぎる。
洋楽CD輸入盤禁止か - copyright
2ちゃんねる由来の情報集積所。とにかくいってみて欲しい。
いけばわかるけど、
「海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart2」
今月15日(木)に渋谷で反輸入権デモOFFの企画が進行中。行けないのがつらい。
04.14.追記。
残念ながら集会は中止になりました。しかし今後の計画が引き続き検討されています。
まだ終わっていないと信じます。
海外盤CD輸入禁止に反対する
ここも情報集積所。
ここでは配布用チラシをPDFで提供。これ(クリックでダウンロード)なんかかっこいい。
ちょっとキュートなバナーもあります。
FIVE-Dが反CCCD宣言。
リンク先はThe BOOMのサイト。新曲をデビュー15周年の記念ライブで無償配付すると。
FIVE-Dにはヒートウェイヴも所属してるんだよね。
FIVE-DのCDの多くはEMIプレス。
何でヒートウェイヴはFIVE-Dからじゃなく、BM tunesからリリースするのか?とかいう話も一部であった。
僕はBM tunesからの発売のおかげで、安心して買えた。
BM tunesは、Soul Flower UnionやGo!Go!7188のベースの浜田亜紀子のソロを出している。
これらも素晴らしい音楽。
以下、FIVE-Dのコメントを引用。
プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽へのありったけの熱情を込めて創りあげた自分たちの作品を、いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、今後も、現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)でリリースするつもりはありません。
もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に入って頂けたのなら、あなたが僕らと音楽のヨロコビをこれからも分かち合っていけるのなら、6月30日発売のニューアルバム『百景』を、ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。もちろん、プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません。
音楽に愛を込めて。