Jul 13, 2010
Tue, Jul 06〜Mon, Jul 12
Mon, Jul 12
- 17:35 ああ、アカウント停止されたらこんな表示になるのか。つうか、だったら何でこっちがHold up!しなくちゃならんのだろう。
- 17:29 謎、、、 > Hold up! Sorry, the profile you are trying to view has been suspended.
- 17:28 http://twitter.com/kompostownik
- 17:27 http://twitter.com/#search?q=kompostownik">#search?q=kompostownik">http://twitter.com/#search?q=kompostownik
- 13:20 #librahack RT @kzyx しばらくウォッチしているこの話題。高木先生のサイトでいよいよ記事がアップされた。 http://bit.ly/dqUvex ここに「波乗野郎」が出てきたのは予想外でしたが。ソフトを作ったメーカーも危ないのかな。
- 08:21 RT @tokyoseishounen 保坂候補は落選してしまいました。本当に、本当に残念です。蓮舫候補と小川候補は当選。おめでとうございます。そして規制反対派が最も恐れていた「非実在青少年」問題の戦犯の1人である元警察官僚の後藤啓二候補(みんなの党)の政界入りという事態は回避
- 07:51 先刻まで豪雨。今は止んでる。出勤。
Sat, Jul 10
- 08:14 違法ダウンロードのせいで着うたが売れない(どうかと思うが)というが、違法サイトのせいで売上掠め取られるというのは、どのくらいあるんだろ。
Fri, Jul 09
- 12:33 RT @drug_discovery RT 「ビタミンK与えず乳児死亡」出生後の投与が常識になっているビタミンKを与えなかったため... http://bit.ly/d9skTZ
- 12:03 memo http://www.google.com/appserve/senkyo2010/ Google 未来を選ぼう 参院選 2010
- 11:46 memo http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378901.html UstreamでJASRACなどの管理楽曲を演奏可能に、包括的利用許諾契約を締結 JRC管理楽曲のうち687曲はCD音源も利用可能
- 09:03 RT @honda_hiroshi >140字では伝えきれず歯がゆい思いしてます。現場の状況一所懸命にお話しますのでぜひご参加検討ください。 京都府歯科保険医協会:7月10日(土)「日航プリンセスホテル京都」午後4時から5時30分「医療&日本崩壊の深層と再生への処方箋」
Thu, Jul 08
- 18:15 RT @SinjowKazma: !RT @Hayakawashobo: 【7月9日発売】レイ・ブラッドベリ『火星年代記[新版]』 http://bit.ly/clXig0 先日もお伝えしましたが、ブラッドベリの名作が新たな序文、さらに短篇2篇を追加して新装版として発売です。
- 18:14 帰った。。。ちかりた。
- 08:22 蛸、当てた。
- 03:05 話せないというより、「英語力」の問題みたいな。
- 03:04 ほう。 http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/06/17/e067-2/ 英語が出来ない教師が英語を教えている。The Wisdom of Crowds
- 02:18 @hmikitani 受験のための英語教育と、コミュニケーションツールとして英語を使うノウハウの教育は全く別物だと思いますが。 [in reply to hmikitani]
- 02:14 ネイティヴ教師雇えば英語教育が進展するというのは間違いだと思うな。 RT @hmikitani ネイティブを雇えばいいんです!
- 02:11 喋れるようになってもらうというなら、も少し穏当な言い方がありそうな。 RT @hmikitani 英語が喋れない英語教師は即刻やめてもらうべきです。 RT @hmikitani But don't you think it is waste of your time......
- 02:02 そもそも日本語の教育を優先すべきで、そう考えたら外国語なんて義務教育でする必要ないかもしれないね。大学からでいいんじゃないかな。苦手意識を若いうちに吸収するよりも、その方がいいような気がしてきた。
- 01:54 周りの人に、話せるようになるとか言っても、大抵は「日本人には英語は難しいから話せるようにならないよ」。やる気ないだけだろ。たぶん、そういう人でも話さないといけない状況があったら話すようになるんだろう。話せないなんて言って話したい人の足引っ張った過去なんか忘れて。
- 01:49 毒吐いてるなー。たぶん、このあたりなんか僕の中にあるんだろう。
- 01:44 @hmikitani >皆さん世界を相手に勝負しようよ!<そのための英語教育?勝負とかじゃなくて、もっと世界広げて楽しく生きるために外国語学ぼうって気持ちを育てるのが教育じゃないのかと思う。変な発音で英語読んで日本人同胞感お互い確認してるような授業じゃもとから終わってるよ。 [in reply to hmikitani]
- 01:40 @hmikitani >英語を喋れないのはなんでなのかなと?<英語しゃべれる奴が会社にいたらうっとおしいからじゃないですか。 >日本人は優秀なんだから!<だから英語なんて喋れなくてもいい製品作れば買ってくれるはず、だったんだけど、そうはならなかった。 [in reply to hmikitani]
- 01:19 皆、英語の教科書読むときわざと変な発音で読むんだよね。いかにも読めませんってふうに。僕が多少なりとも英語らしく読んでみたら、みな「おー、、」だって。バカか。英語教師まで戸惑ってんじゃないよ。
- 01:16 英語をしゃべりたくないと思ってるからでしょう。英語をしゃべると目立つから。それが昔の学校教育現場ではなかったか。今は知りませんが。 RT @hmikitani >3000時間以上も勉強して英語を喋れないのはなんでなのかなと?
- 00:57 日本語でおk RT @hmikitani なんで喋れないんだ?英語を喋れない問題外、民主党にそれができるか??
- 00:45 今度刺されたら試してみるか。 RT @_kotomo なんと!蚊に刺されたら、濡れタオルを電子レンジでチンしたのを当てるとかゆみが収まるんだって!45 度以上の温度で解毒されるんだとか。初めて知ったよ!
- 00:40 楽天が英語やるのは、メリットがどうとかじゃなく生き残りをかけて始めてると思う。現状への危機感が違うと感じる。
Wed, Jul 07
- 23:42 個人的にはって、なんか日本語間違ってる気がするな。
- 23:37 楽天の英語か。個人的にはエール送る。
- 23:08 http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html 白川勝彦Web 政治理念 >この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。
- 22:47 そういや日常ってマンガに職質のネタがあったな。BLマンガの原稿を見られるっていう。洒落になんないね。
- 22:41 そんなのがノルマなんだ!? RT @Yu_TERASAWA ニュースサイト「インシデンツ」http://www.incidents.jp/news/ に私の「職務質問と顔写真撮影、指紋採取のノルマを中止するよう警察庁と警視庁に申し入れ」という記事を公開しました。
- 22:30 139kmで走ってたから煽られたんだろうな。
- 22:29 昔、高速道路で後から煽られた?ことがある。左に車線変更したら今度は右にぴったりつけてくる。変な車だなあ無視しとこ、と思ってたら加速して前に行っちゃった。しばらく行くと、その車と他の車が止まっていた。ここに至って、先刻のは覆面パトだったと気付いたのでした。
- 22:17 ノルマって何の数値だろう? RT @amneris84 旧の東京新聞特報面。不審者でもない市民を、突然職務質問して、荷物の中にカッターなどのナイフ類があれば軽犯罪法違反で書類送検するという警察の行きすぎた検挙の背景には、数値目標で警察官にプレッシャーを与えるノルマ主義がある、と。
- 22:12 RT @amneris84 「警察の職務質問に関する体験・意見」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/33943
- 17:44 RT @hidetomitanaka 不思議なのかここまででたらめな話が政策アドバイザーがいっている一方で、国際標準的な中央銀行に行政上のしばりをかける政策が徹底的に忌避されていること。この異常なアンバランスに日本の停滞の繰り返されるばからしさと惨めさがあるように思う
- 17:43 RT @hidetomitanaka 小野善康氏のいいかげんぶりには本当に唖然とする。成長分野が国民の多数決で決まるなんてそんなばかげた発想はいままで聞いたことない。
- 15:49 http://diamond.jp/articles/-/8668 民主党は何のために消費税を10%に引き上げるのか ~菅首相ブレーンの小野善康・大阪大学教授に聞く
- 13:36 そもそも何で蛸に当てさせようって考えたんだろ。 RT @ReutersJpEnt 「ドイツがスペインに敗れる」、的中率100%のタコが予想 http://bit.ly/avQZp9
- 11:36 memo RT @okadaic >小沢健二の新曲「シッカショ節」投げ銭式でリリース。なんて嬉しい七夕プレゼント。小沢くんありがとう。みんなで聴きたい曲がみんなの手に入るようになるのはいい。// http://hihumiyo.net/s.html
Tue, Jul 06
- 16:32 iTSのレビューみてて思ったけど、これって日本の選挙と同じだね。最高!好きです!買おう!の連呼ばっかりで参考にならない。レビューの場が投票場と化してるんだな。
Jul 04, 2010
Wed, Jun 23〜Sat, Jul 03
Sat, Jul 03
- 18:43 RT @zebra_masa: このブログ記事はとても重要だと思う。経過にずっと違和感を感じていた。金儲けのためなら何でもあり。サブプライムは単なる一例。BP事故は単なる事故ではない!ハリバートンはなぜ叩かれないのか http://bit.ly/dwpPHJ
- 08:24 お疲れ様です。 RT @hideoharada >担当者を通じて富山化学(冨士フィルム子会社)に確認。同社では「口蹄疫ワクチンは作っておらず、抗ウイルス薬の開発を進めている。この薬は実験室内での感染試験はしたが、世の中には一切出回ってない」との回答。
Fri, Jul 02
- 18:17 今日は渋滞だなぁ。
- 15:01 酒席って一種の信仰対象なんですかね、日本の一部では。 RT @sasakitoshinao Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明すべき。学生じゃなくて社会人なんだから」 http://togetter.com/li/32911
- 14:33 RT @shoko_f ワークライフバランスハンドブックなるものが配られたけど、内容は9割方育児支援のことばかり。内閣府の言う「仕事、家庭生活、地域生活、個人の自己啓発などの様々な活動」をバランス良く展開するというスローガンはどこへやら。正直白けてます。
- 14:31 これってデータ公表してないのかな。 RT @genta_micin これが数字のトリック。蒟蒻ゼリー食べたい。 http://bit.ly/9tnxCl
- 14:17 消費者庁、、。 RT @Mihoko_Nojiri 統計が少なすぎる。比率を計算するレベルにない。RT @KentaroSato RT @flatfish51 RT @genta_micin これが数字のトリック。蒟蒻ゼリー食べたい。 http://bit.ly/9tnxCl
- 14:10 RT @masanork 内藤副大臣は6月10日の政務三役会議で「日中韓でEPUB推進」と報告していたが6月28日に出た報告書はXMDFと中間フォーマット統一へ向けドットブックの協調に大きな一歩との表現。設計が古く日本でしか使われていないフォーマットを推進すると原口大臣は知って
- 13:56 RT @masanork 内藤副大臣に1バイト文化2バイト文化なる不正確な入れ知恵をしたのはどこのどいつ?文字コードとページレイアウトは関係ないし、UTF-8で漢字は3~8バイト。それとも電子書籍統一フォーマットはShift-JISに回帰か http://goo.gl/rchR
- 13:47 犯罪広報。。。 RT @sasakitoshinao アルカイーダが欧米でのテロリスト募集のために英語で書かれたオンラインマガジン「Inspire」を開設。ビンラディンの側近のインタビューなど掲載。英米などの治安関係者が憂慮している。 http://bit.ly/bR1Dhn
- 12:23 公式ツイートされたのを、元を削除したらどうなるのかしら。
- 12:22 富士フィルム口蹄疫ワクチンのデマ、tumblrに伝染してる。こうしていつまでも続くんだな。
Thu, Jul 01
- 15:14 本人は誰もフォローしてないから、リプライ確認するまで気付かない感じ。
- 15:13 そう思うよなあ。 RT @tezukakaz 口蹄疫関連で奇妙なガセネタを得々とばらまいているおかしな経済学者が居るようですね。Fフィルム社の株式操作でもしたいのかと勘ぐって
- 04:24 RT @rokuzouhonda: 詳細を見ないとなんとも…だけど、このニュースは考えさせられる。国税局がヤフーによるデータセンター運営会社買収が「業務上必要性がない」と判断したそうだ。ヲイヲイって感じ。国税による恐怖政治か? http://bit.ly/byVnnT
- 04:14 火災警報→誤報なう。参った。起きちゃったよ。
- 03:29 ビートクルセイダーズ解散するんだね。
- 00:54 新聞雑誌ならOKってずるいよな。 RT @milch8181 いえ、これは違法行為じゃないかもしれませんよ。公職選挙法148条参照。http://bit.ly/ctUwqn RT @hazuma これでも公職選挙法違反じゃないなにかの理由があるのかな……。
Wed, Jun 30
- 23:46 @NFC22 まあ、難しいんでしょうね。特定のミュージシャンがどうこうというシーンじゃないような気がするし。 [in reply to NFC22]
- 23:26 そういや、ミュージックマガジンの0年代アルバム100に、ミクCDは入ってなかったな。1枚ぐらい入れてもいいのに?
- 23:16 小中生徒会レベル、というと中学生が怒るか。目を引けばいいってもんじゃなかろう。 RT @HYamaguchi RT @Tristan_Tristan: 【J-CASTニュース】「初音ミク」で選挙活動計画 「政治利用ダメ」で民主議員頓挫 http://j.mp/b0sgIK
- 22:46 RT @kimuramoriyo どこかの自治体で、子宮頸がんワクチン大学生は無料で高校生は有料というのを見たような。本当であれば、現状把握が何もなされていないということだろう。
- 21:41 RT @911nuke なんかイヤな恣意性を感ずるのは気のせいか?何故唯一の民間農家種牛を屠殺するのか? RT @akof 栞:宮崎県、ワクチン拒否の農家に殺処分勧告 http://bit.ly/bWpALi “勧告は29日付で特措法の施行以来初めて。処分期限…
- 21:18 RT @hideoharada 宮崎口蹄疫情報。本日、ワクチン接種家畜の殺処分及び埋却を全て完了しました。関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。皆さんのお働きに感謝します。後は残された地域の移動制限解除に向けて頑張りましょう!
- 21:05 うーむ、なんだろうね、この怪情報は。
- 21:02 RT @hideoharada 今回、口蹄疫で使用したワクチンは国が備蓄していたメリアル社製のワクチンです。我が国では未承認ワクチンを使用することは有償無償に関わらず出来ません。「らしい」との根拠をお示し願えれば幸いです。RT @masaru_kaneko 即効性ワクチン…
- 20:56 へえ! RT @masaru_kaneko 口蹄疫が止まりだした。どうも富士写真フィルムが即効性のワクチンを、まだ未承認ということで無償で大量供給したらしい。この会社、フィルムがなくなると、もともと得意だった医療機器だけでなく富山化学を買収したり、医薬品開発にも力を入れている。
- 19:55 ううむ、、、みれん。 http://www.youtube.com/watch?v=zMnmu1St4IE
- 08:08 RT @shinakosan: 米連邦地裁、沖縄ジュゴン生息域における米国国防総省の基地建設に反対する決定を下す。http://tinyurl.com/38n9xzf #futenma #dugong #japan #usa
- 07:29 RT @hideoharada: 宮崎口蹄疫情報。6/29現在の各地区の移動制限解除予定。時間は全て午前0時。都城市地区7/2、日向市地区7/3、(以下は清浄性確認検査が陰性の場合)西都市地区7/6、国富町地区7/8、宮崎市地区7/11、川南町地区7/16。
Mon, Jun 28
- 12:30 RT @honnosense @iwakamiyasumi 林野庁の森林林業再生プランは「国破れて山河なし」・日本の森林は壊滅させられる~@todogumaさんつぶやき編集http://bit.ly/cW3Gwy
- 12:28 RT @shingo_i 「同盟関係を深化させる」は霞用語集。特別の意味はありませんwwRT @JAPINJAP: 『日米同盟をより進化させていく』と言うことは、アジアだけでなくイラクやアフガニスタンも含めていることを菅総理は覚悟しているのだろうか?
- 12:22 RT @newsworker これはすごい!欧州には「裁判官組合」がある RT @uozumi_uonome: [UPDATE!] 池田弁護士からの手紙 http://tinyurl.com/32w9dsl [from 魚の目]
Sun, Jun 27
- 22:06 月が綺麗。
Fri, Jun 25
- 16:05 RT @T_akagi 至極正論。アマゾンなどでもレビューの意味を勘違いした書き込みが多い。あと、この記事のコメント欄には1つしか書き込みがないが、香ばしいww:日本のAppStoreレビューは2ちゃん的...開発者が問題提起 http://bit.ly/cTzMl5
Thu, Jun 24
- 13:15 RT @hideoharada 宮崎口蹄疫情報。6/23 21:00現在、新たな発生はありません。今日で4日間、発生ないですね。皆さん、お疲れ様でした。明日も続くと良いですが、油断なきようお願いします。
- 13:12 RT @hideoharada 早速、副大臣から事務方に、発生農家、ワクチン接種農家等に分けてパンフレットを作るよう指示が RT @kuro_oy RT @M_card:「支援策分かりやすく」宮崎、西都、日向3市長本部長農水副大臣に要望書 http://bit.ly/cNaF47
- 01:36 これはやばすぎる。恐ろしくて法医に回せなくなる。 RT @bn2islander 法医学の先生がここまで踏み込むべきかどうか.私は踏み込みすぎだと思うが,どうだろう http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201001078.html
Wed, Jun 23
- 23:57 ピートタウンゼントかな。 RT @naoyagt: ギターも打楽器だと意識しないとグルーブはうまれない。ようは右手のアタックとミュート。左の指使いに気を取られ過ぎてる人が多い。RT @uhyoppo 細野さんが先週のscholaで「ベースは半分打楽器
- 22:38 万が一、当選したらどうするんだろ。辞退かな。でも県議で当選できるかどうか分かんないような。
- 22:37 RT @tetsumah "記者会見した藤島氏は出馬動機を「高知白バイ事件、この一点」と強調。"…【高新】藤島氏が出馬表明 http://bit.ly/bZOvDP #kochi_shirobai
- 18:42 がっくり、、、手が出ない。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E5SQU/
- 17:52 選挙が始まる。憂鬱だ。朝も夜も選挙カーが騒音撒き散らして。あれで寝た子が泣いて起きるんだよね。
Jun 22, 2010
Sun, Jun 06〜Mon, Jun 21
Mon, Jun 21
- 23:39 こんなことあるんだ。 RT @hirofmix gmailを乗っ取られたでござるの巻: いきなり携帯メールに返信デーモンメールが//送り先は転送をかけている俺のgmailからなんで、パソコンでアクセスしたらアカウント無効ですよ無効。 http://bit.ly/9gV4UC
- 23:30 えー。 RT @amneris84: マイクがあちこちに立ってて質問者の声を拾ってるんだけど、それは首相に質問がちゃんと聞こえるためだけに置かれているらしい RT @RealityKicks 記者会見では質問者が聞こえないので(今日の江川さんも)司会にマイクを回すように
- 23:15 RT @amneris84 @nekojita60 大阪の弁護士さんから聞いた話。よそから来たヤクザが大阪府警に捕まってボコボコにされ「世の中にこんなコワイところがあるとは思わなかった」とねを上げていたそう。でも最近は、可視化を求める声が高まる中、府警の調べも
- 17:47 帰ろう。
- 17:42 欧州だったら企業の社会保障負担は大きいかもしれないけど、アジアだったら低いかもしれない?日本企業が海外に流出するってそういうことだと思ってた。
- 17:36 人件費か?実際、どうなんだろう。 RT @gaitifujiyama よく法人税をあげたり企業負担を求めようと言う声が大きくなると「本社機能が海外に逃げる」というが逃げれるもんなら逃げてみろと思う。海外の方がよっぽど企業の社会保障負担は大きいぞ。
- 17:23 RT @shangyuang: “日本企業の社会保障負担12.017%が、それらに比べ(ほぼ同じのイギリス以外)べらぼうに安い” ⇔ “日本の労働者の社会保障負担12.017%は、(ドイツ以外と比べて)べらぼうに高い” http://bit.ly/chBKNS
- 17:22 RT @chidaNutopia: 所得税率推移(http://bit.ly/1nDovr)、法人税率推移(http://bit.ly/a2u3iT)、これまでずっと大企業高所得者優遇でやってきて、低所得者の負担が大きい逆進性の消費税で穴埋めしてきた。
- 13:32 RT @tsuda この話こんな展開になったのか…。RT @HiromitsuTakagi 「5月25日に逮捕され、20日間の勾留と取り調べを経て、6月14日に不起訴処分(起訴猶予処分)となりました。」http://librahack.jp/readme/ #librahack
- 13:07 memo http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100619.html#p01">#p01">http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100619.html#p01
- 12:54 描き手自身が言うならともかく、法規制する方が言えることじゃないわ。 > 描き手が無言の制約を受け、圧力を感じて描きたいことも描けなくなるということなのだろう。その連中が、そんなことぐらいで描けなくなるなら、そんなものは作家じゃない」
- 12:52 卑しいから法で規制って、そういうのをファシズムていうんだよ。 > 「(規制対象として都が想定するような作品の作者は)ある意味で卑しい仕事をしている。変態を是とするような人間がいるから商品の需要もある」
- 12:50 すごいなー。 RT @Tonton_ おめーが言うな(`´)怒怒怒>石原東京都知事、「性描写漫画の作者は卑しい仕事」-アニメニュース http://japanimate.com/Entry/1582/
- 12:05 RT @LEARNfujiwara 日本医事新報No4495p74 鶏卵の二次摂取が可能な卵アレルギー児では、日本のインフルエンザワクチンはそのまま接種して問題ない。米国では推奨してないがあちらのワクチンには日本の数倍以上の卵白アルブミンが混入しているからと。//信用度は?
- 11:45 そもそも危険を回避しようという考え自体がない。
Sun, Jun 20
- 15:35 放送局、甲種と乙種に分けて、報道に問題ある局は乙種免許ってことにしたらどうだろう。
Sat, Jun 19
- 22:40 RT @TaizoSon: 米国ではJavaScriptは全ての高校生の必修科目であり、スタンフォード大学のコンピュータサイエンス学部生はFacebookアプリを作って提出しなければならないそう。韓国ではだいぶ前から小中学生は宿題をWordで作成しオンラインで提出してると聞いた。
- 17:50 そもそも、可視化が必要な取調べかどうかなんて事前に分からない。だから全例を可視化可能にしようということじゃないか。非現実的?部分的可視化で済まそうなんて方がよっぽど根本から非現実的だと思うわ。
- 17:46 >容疑者が報復を恐れて真実の供述をためらう//取調官が容疑者と信頼関係を結んでから供述を得る手法が難しく < 報復とは取調官からの報復か?そもそも可視化されたら言いたくないことは言わなくて良くなる。取り調べ受けた者が公開しろというのを公開しない言い訳にすぎないだろ。
- 17:39 >事件の75%が、道交法違反や自動車運転過失致死傷などの交通事件で、起訴(公判請求)される事件も6%//容疑者の供述の任意性が争いにならない事件が多く、 < その領域で冤罪疑いの事例が最近あるような。
- 17:37 記事。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100618-OYT1T00574.htm
- 17:35 RT @tjimbo マニフェストの感想:現実路線か何か知らんが、こんな政策のために政権交代に期待をかけたのか。取り調べ可視化、天下り根絶、政治主導、規制緩和、歳入庁、ワークライフバランス、高速道路の無料化等々、全部落ちてるがな。民主党が民主党じゃなくなっちゃってるよ。
- 16:10 RT @wms 着うたは予め終わっていたプラットフォームではあったのかなと…。RT @tsuda: テン年代における日本の音楽業界の行方を考える上ではターニングポイント的ニュースね……。http://j.mp/a7jj71
- 06:19 変な事件が起きるなあ。 RT @a_matsumoto >まとめの2行が煽りすぎだけど、途中の考察はその通りだと思う。// http://d.hatena.ne.jp/enjokosai/20100617/p1 「ドブスを守る会」について考える。 - 夏のサマー
- 05:39 へぇ! RT @nonomurax: RT @shinsaku: 片面CD片面レコード。http://bit.ly/983VWB Jeff mills
Fri, Jun 18
- 18:14 渋滞だなぁ。雨もよく降る。
- 13:00 RT @ohnuki_tsuyoshi え、いまどき円借款じゃなくて無償援助なの? RT @tyoshiza: RT @ryu_oka: 蓮舫議員殿、鳩山イニシアティブという黄砂調査の為に日本国民の税金1兆7500億円を中国にプレゼントする理由を具体的にお答えください。
Thu, Jun 17
- 22:55 寝る!
- 22:31 そういうパターンだったんだ! RT @adanao RT @masaru_kaneko >自民党の番記者をやって、これからと思ったら政権交代になって、やけっぱちになっているとしか//担当する自民党政治家が首相になって出世というパターンが崩れているんですね。
- 17:41 「賭博」は暴力団の資金になったり犯罪の温床になるのでダメなんでしょう。 RT @kamiyapc 確かに、考えてみればおかしいですね。結局「公営」=「天下り」がここにも関係?RT @kitakaze_kozo: 野球賭博はダメで、公営ギャンブルはいいの?
- 17:08 RT @cc_jp もうすぐフェアユース・シンポジウム始まります。発表資料はシンポ案内ページの下に掲載しました。 http://bit.ly/b04PT9
- 17:06 RT @obiekt_JP 可視化出来ないと在日米軍との日米地位協定の改定も無理なんだが・・・→■取り調べ可視化法案 提出見送りへ http://bit.ly/cidqJj
- 17:00 困ったな、、、Xmasケーキ食べたい。
- 13:07 RT @orange333555 RT @CINRANET: イルカ漁映画『ザ・コーヴ』が、ニコニコ動画で全編無料配信決定 http://bit.ly/aUbwsH
- 12:34 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100616/fnc1006162106015-n1.htm >消費者ローンの利用者//半数の約700万人には年収の3分の1超の借り入れがあるとみている。 <20人に1人!?計算あってる?
- 00:11 寝なくちゃ。
Wed, Jun 16
- 13:17 RT @j_the_journal 【ブログ】「はやぶさ2」その1:来年度予算折衝の結果(2007.01.08付記事 松浦晋也のL/D) http://bit.ly/aDTutB
- 13:12 RT @j_the_journal 【ブログ】はやぶさを殺しかかったのは誰か? 読売新聞の与太記事(北へ。の国から) http://bit.ly/9P6R6w
Mon, Jun 14
- 18:40 晴れてる。雨予報だったのに。
- 18:32 うぅ、帰らねば。早く閉じろパソ。
- 18:18 事業仕分け、無駄遣いを減らすというより削れるとこから削るように見えるね。その過程が公開されてるのはいいことだが。
- 18:16 RT @dfnva 民主党への政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず http://bit.ly/cn8YpJ うなぎの養殖に成功した機関もそうですが、JAXAとおなじく予算を縮小されていましたね。成果をあげてる機関には予算をまわしてほしいですね。
- 12:19 ありゃー。17億、この手の予算としては安いと思うが。 RT @chelseajp はやぶさ2の為の予算17億円が事業仕分けで3000万円になっちゃって製造着手できないんだってね。しかも惑星の位置関係上、来年中に打ち上げないと10年先まで打ち上げできないとか。(今朝の読売新聞より)
- 12:15 RT @K_Tachibana 文化人類学的に興味あり RT @ecochem: “アボリジニーの聖地”というところがまた話のタネになりそう。 RT @asahi: はやぶさカプセル、先住民の聖地で発見 了解得て回収へ … http://bit.ly/aqsJSD
- 12:12 RT @Hayabusa_JAXA 6/14午前11時。再突入から12時間後です。昨晩、ヘリコプターが撮影した再突入カプセルの写真が公開されました。 http://bit.ly/a5kxIA そっと優しく地面に置いたかのように大地にたたずんでいます。回収関係は続報//(IES兄)
- 08:03 自転車こぎながら携帯メール見るな。人にぶつかりそうじゃん。
Sun, Jun 13
- 14:49 ですよねえ! RT @sento8315: いあいあ。燃えない方がずっとずっといぃですぉ!! RT @flyingnote: はやぶさ、燃え尽きるのがはかなげでいいという話があるが、パラシュートでカプセル降りるし。出来れば本体も燃えずに降りてくれる方が嬉しいですが。
- 14:46 RT @Hayabusa_JAXA: 6/13午後2時。再突入まで残り9時間です。残り距離は約18万km。はやぶさは東南東に70度見上げた方向にいます。太陽電池を広げても僅か6m足らず、太平洋を横断したヨット「マーメイド」号ほどの小さな我らの船は、もう地球と月の真ん中まで帰って
- 14:38 はやぶさ、燃え尽きるのがはかなげでいいという話があるが、パラシュートでカプセル降りるし。出来れば本体も燃えずに降りてくれる方が嬉しいですが。
- 00:52 TVでいじられる素人、日本人見飽きてるし、どうせTVつまらないから見ない。つか日本ではミク歌。余程進んでる。 RT @kantandesu >メディア先進国でも、途上国でも、同じ現象が生まれている。日本だけ何か違うのは、テレビの作り方や芸能界の構造が違うからなのか。
- 00:07 なんか、けなげっていうんじゃない気がするんだけど、まあいいか。
- 00:06 わはは。 RT @jyaricat 今日、生徒たち相手にはやぶさの話をしてて、「はやぶさの製作費用125億円。パスファインダー650億円。子供手当て2兆円」と言ったらものすごいブーイングが。「お母さんが使っちゃうより、壊れない宇宙船(衛星)作ったほうがいい。」だって。
- 00:02 満身創痍で帰還するってガンバスターだね。 RT @parsonii 八百万の神、的な日本の思想も背景もあるんだろうか。 #hayabusa RT @enodon: 迷子-満身創痍-最後は燃え尽き… けなげ「はやぶさ君」に共感広がる http://ow.ly/1XBM0
Sat, Jun 12
- 22:45 同じく。 RT @heropu 私もせこうとよみます… RT @Ochan78: 学生が、施行を「せこう」「せこう」読むのでブチギレてしこうじゃろうが!と怒ったら、えー でも 辞書をしらべると施行ってせこうって読むじゃないですかー ○○先生も言っていましたよ~って言ってきた。
- 22:32 まるでいましろたかしの漫画だ。 RT @JUSOMEMT 独歩で病院にいらした患者さんの診察をその病院でできない場合、、、。重症度の観点から救急車を呼ぶのはありであるが、医師看護師も全く診もせずに、紹介先がないという理由で事務が救急車を呼ぶのは止めて下さい。
- 18:10 RT @sympathyser 児童ポルノがない世界を目指して http://nakuso.jp/ いつのまにこんな物が……
- 18:05 RT @cef_tom 【欧州評議会「子どもの性的搾取および性的虐待からの保護に関する条約」20条解説】 RT @wsplus: 本日分を追加しました http://togetter.com/li/28154
- 16:58 とりあえず同感だ。 RT @shanghai_ii 国旗を威嚇の道具に使うてくれるな… RT @j_the_journal 演説者が変わりました。「この映画は反日プロパガンダ」
- 16:56 RT @katukawa 上映反対デモは、すごい破壊力だ。傍観者には、「推進派=アレな集団」というイメージが、確実にすり込まれる。どうせ、Coveなんて上映させても、たいして話題にならなかっただろうから、映画上映よりも、むしろ上映反対デモの方が、捕鯨に与えるダメージは大きいだろう
Fri, Jun 11
- 22:44 RT @iwakamiyasumi RT @uesugitakashi [TBSラジオ6/10] 岩上安身氏がメディアの偏向ぶりを徹底糾弾 。@iwakamiyasumi 氏の発言書き起こし。阿修羅より http://bit.ly/cMN7ni
- 22:43 RT @iwakamiyasumi RT @uesugitakashi 岩上さんの勇気と情熱に敬意を QT @hato17 【岩上安身氏、官房機密費を熱く語る】 TBSラジオDig「世論調査を考える」 http://www.tbsradio.jp/dig/pod/
- 12:50 興味深いが読む時間ないかな。 RT @intriguing222 >5回税調専門:外国企業が日本に来ても、日本で税金をあまり払わないスキームは、開発されている。/中里委員 http://bit.ly/bYjFMZ #zeicho #senmon
- 12:03 RT @kamiura_jp >北の国境警備隊が「関係者を厳罰に処す」と謝罪。”核を持った中国”と、”核を持った北朝鮮”の緊張感を北は理解していなかった。統一後の朝鮮半島から米軍が撤退する最大の理由は、陸続きで中国軍とアメリカ軍が対峙することを避けるため。核兵器の重みで北朝鮮は
- 12:02 RT @kamiura_jp >北朝鮮が中国の密輸船を銃撃して、2名が死亡、1人が負傷した。今までは北の警備兵にワイロを渡せば簡単に密輸ができたという。// >これは北の高位の者から、銃撃の命令が出ていたと推測される。今まで中国のワイロは警備兵の生活を守る貴重な収入源
- 11:17 http://www.soumu.go.jp/yusei/governance/index.html RT @hosakanobuto >小泉政権が登場した時、民主党はエールを送り「改革競争」とのスタンスをとった。総務省郵政ガバナンス検証委の報告書には「ニセ改革」の実態が
- 09:25 指揮者無しで回ってるっていうのは堂々巡りの閉塞感ってことだね。
- 09:10 RT @nikkeibusiness おそらく、うちの国の人たちは政変が好きなのだ http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100610/214885/
- 07:49 飛行機雲しかない快晴。
- 07:41 memo http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-6137.html
Thu, Jun 10
- 17:56 memo http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373278.html
- 15:15 memo http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/9/6/28/1 オーディオ品質とクロックジッター | EDN Japan
Tue, Jun 08
- 15:12 RT @TomoMachi RT @soichitter 我らが @TheYesMen が、巨悪に一矢報いました! http://bit.ly/bGlLN4 毒ガスで死者58万人、工場幹部に最高で懲役2年の判決=インド 詳細は http://amzn.to/9EAjuU
- 14:34 RT @hidekih: [B!] そもそも、財政破綻って市政を放棄して村や町になっていれば起こらなかった。 http://bit.ly/9asnIN http://bit.ly/c4Efza なぜ私は救急患者の受け入れを拒否...
- 06:31 RT @matsuikoji: RT @kousei0128: この知られざる事実を国民にもっと知ってほしい。RT @yukitak 駒崎さんのブログに感動。鳩山総理辞任と「新しい公共」の話です。 RT @ayami24 http://am6.jp/9HYsHA
- 06:05 RT @yokoaoki: 89歳現役だったホワイトハウス記者のヘレン・トーマスさん、今回のイスラエルのNGO船メンバー9人射殺の件で、「イスラエルはパレスチナを出ていくべき」と発言したことを謝罪して、突然引退表明。 http://bit.ly/9Tzf7C
Mon, Jun 07
- 23:59 眠気が津波のように寄せてくる。寝る。
- 23:51 RT @tetsumah: 片岡:私はこの様な警察や司法を許す事は絶対出来ません。真実が解明されるまで、私はこの戦いを止める訳にはいきません。 ⇒ http://bit.ly/949s6C #usotsuki
- 23:47 RT @ywakabayashi: 週刊ビッグコミック・スピリッツ連載のものですね。官僚の生の声を聞いてみよう。RT @clione: RT @yuudashri3: このコラム面白い「官僚の言い分」 http://morningmanga.com/ab_kanryo/
- 23:37 今日の晩飯時、うちの子がエビスシルク缶を指差して「ビーゥ、ビーゥ!」と要求した。飲ませないと泣く。当然飲ませないが。1才半でこんなでいいのかな。
- 18:17 帰ろー。
- 12:54 memo http://119110.seesaa.net/ 地球の記録
- 08:03 今朝は蒸すなあ。気温は高くないけど。
Sun, Jun 06
- 15:46 RT @takapapacom 普天間「国外に」45% 本紙国会議員アンケート 県内移設支持18% http://bit.ly/cGkKll 回答78…政治の現状がよくわかるわ。9割いらん。
- 06:37 RT @lost_and_found RT @MurakamiShinyu RT @ogwata: これ、大変なこと議論してない?と思いまとめてみました「css3- text-layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告」http://bit.ly/9wQHDO
- 06:35 RT @fr_toen: 自分のブログを更新。第229回:内閣府・ 児童ポルノ排除総合対策案に対する提出パブコメ。http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-d5cf.html
- 06:15 RT @dony_huang: RT @cutnipper: 外が我々を芸術だと評するなら素晴らしい。だが我々モデラーが模型を芸術だと評すなら傲慢だし思い上がりだよ
- 06:06 「名言の時代」だっけ。ポッドキャストにあった。
- 06:04 RT @leopanda111 「ラノベ」(=軽い小説)が存在すると同様、2010年代の我々には『軽い哲学』が必要だ。旧来の哲学の重く、時代遅れで不要な部分をリストラし、必要な人が必要な卓見を得る最短距離を提供する"ラフィロ"(Light Philosophy)みたいなの。
- 05:37 リンゴのドラム、寡聞にて何処が下手なのか聞いたことがない。 RT @goryolin: RT @wms: なんでそういう評価になるのだろう…。RT @hanitarou: いまだにリンゴのドラムがへたくそだの抜かす奴いる。
- 03:59 子供が発熱した。辛そう。
Jun 06, 2010
米国のPhysician Assistant制度 by tweet of honda_hiroshi
昨日、NHKの遠藤玲奈氏による「Physician Assistant制度」についての講演がありました。
この講演について済生会栗橋病院の本田宏氏がツイッター上でツイートしてます。
このエントリはそれをまとめたものです。
時系列は上から下↓。
Sat, Jun 05
- 07:25 本日「米国Physician Assistant制度の実態−患者・ジャーナリストとしての経験取材からー」NHK科学健康番組ディレクター遠藤玲奈氏。6月5日(土)午後16時半から埼玉県民健康センター2階大ホール、医療関係者の方ぜひ参加を! #iryou #isei #houkai
- 16:00 30分後から「米国Physician Assistant制度の実態−患者・ジャーナリストとしての経験取材からー」NHK科学健康番組ディレクター遠藤玲奈氏。6月5日(土)午後16時半から埼玉県民健康センター2階大ホール、医療関係者の方ぜひ参加を!
- 16:07 埼玉県外科医会のシンポジウムで「周術期の偶発症」について4名の若手外科医が発表。座長の「偶発症発生時患者さんやご家族とのトラブルを少なくするために重要なことは?」との問い、異口同音に「信頼関係を築いておくこと」そして外科医は術後夜間や土日なく患者さんのベッドサイドへ。
- 16:21 「米国Physician Assistant制度の実態」NHK科学健康番組ディレクター遠藤玲奈氏。本日の埼玉県外科医会発表のシンポジウムの発表:医療安全の観点からも、PAが日本でも活躍していたらと思う場面少なくなかった。後はいかに認知度上げてPA導入に持っていけるかが勝負。
- 16:35 「米国Physician Assistant制度」NHK科学健康番組ディレクター遠藤玲奈氏。自分はNHKの医学や科学番組のディレクターをして十数年。この仕事をしていて医師が過酷な労働環境なのに、患者さんからは正当に評価されていないと感じていた。それがこの研究を始めるきっかけ。
- 16:38 「米国Physician Assistant制度」遠藤玲奈氏。自分は難病で米国で医療を受ける経験をした。その前日本でも3つの病院で手術を受けたが、入院中外科医の業務の多さや疲弊感、看護師の業務範囲の多さと不満感を感じることが多かった。患者として不安になった。
- 16:40 「米国Physician Assistant制度」遠藤玲奈氏。米国で気胸で入院した時に管を入れて一泊しただけで80万円。その後手術をした時は980万円取られた。値段は高いが病院の中は快適な環境だった。外科医とPAとフェローが担当、レジデントとPAが朝早くから回診し心の支えに
- 16:42 「米国Physician Assistant制度」遠藤玲奈氏。米国のPAは研修医の指導役をしていた。また自分の疑問にも文献検索までしてくれた。大変安心感があった。これらの経験で日本にはいないPAとはどのような職種なのだろう、と関心を持った。
- 16:45 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。医師不足の日本でこそ「集学的医療チーム」が必要なはず。PAの定義:医師の業務拡大を目的に医療行為を支援する役割を果たす臨床家。医師の監督の下、医師の延長として医療にあたる。処方権を持って診療行為を行う。自立的医学的決断
- 16:48 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。PAの役割;医師の監督の下ジェネラリストとして診断治療を行う、医師の教育・研究・事務作業にも従事。この後米国国家PA認定委員会が製作したビデオ上映
- 16:52 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。米国医師のコメント「医師が自分の診療においてPAと働く意味は、幅広い医療サービスを提供するために必要なこと。一人で行っていたのでは、範囲が限られてしまう。医師は致命的な部分をしっかりと把握して対処し、(続く)
- 16:54 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。米国医師のコメント(続き)それ以外手に負えない部分は他に頼まないといけない。PAと医師のパートナーシップでは、我々は自分達の(能力・業務範囲)を拡大し、前側面を網羅できるようになる。全ては質のよい医業を実現し、(続く)
- 16:58 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。米国医師のコメント(続き)よい結果、アウトカムを得られることにつながっていると思う。
- 17:00 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏。米国の教育病院(スタンフォード大移植外科の例)5名の常勤医、2名のPA、フェロー2名、レジデント2名。通常の回診はPAとフェローレジデントが別々に行い。PAはフェローレジデントの教育係りでもある。
- 17:03 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏;術前検査、術前サマリ作成、手術説明同意書作成、退院サマリ等はすべてPAとレジデントの仕事。医師はそれぞれの確認と最終決定が仕事。その分研究学会活動、企業行政との連携、若手の教育病院経営に当たれる。
- 17:07 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏;医師とPAの合意の上であれば業務分担が可能となっている。待遇はかなり良く報酬はかなり良く新卒PAでも年収600-700万程度。PAは宿直休日当直を担当し患者の窓口となって担当医のようになっている。
- 17:10 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏PAの教育は特徴的:受験資格は医師(メディカルスクール入学)と同等。医学教育カリキュラムを1-2年(その間最低2000時間の臨床研修)。医療以外の職歴を持つ人も増えている。
- 17:12 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏PAは大卒後2年程度の教育、学費は医師に比して安い。PAの平均年齢は高い傾向あり、対人関係スキル高い人多い。現場に出る平均年齢が30歳を超えている。
- 17:14 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏、PAも6年に一度試験による資格更新。2年に一度講習による免許更新があり、質が保たれている。
- 17:16 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏;PAはもともと医師主導で発展してきた職種、1959年米国は医療職不足を指摘。その後心臓血管外科でSurgical assistant等、さらにベトナムの元海軍衛生兵、などの流れからPAに発展してきた。
- 17:19 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏、米国PA、現在80000人近くで希望者が増えている人気職種。以下インタビュー①PA導入後医療ミスが減少、最終的に医事訴訟も減少。②外科医が人間的な生活を送れるようになった。③PAは医療に専念、医師は医療と医学を追求する職種
- 17:21 「米国Physician Assistant制度」遠藤氏、PA現在世界7カ国導入(英、加、豪、台湾、オランダ、南アフリカ等)。PAはワークライフバランスを保てる労働条件を備えた職種;若い世代の価値観に一致。日本の主治医制度を変える可能性あり。
- 20:26 すべのことに+-はあると思います。目前の高い化社会に対応せざるをえない日本、PA導入は検討すべきと。 RT @kimuratomo: @honda_hiroshi 反面本制度の弊害や制度運用の中で浮かび上がってきた問題点など「負の側面」のリポートは何かありますでしょうか?
- 20:30 日本では医師不足のためにチーム医療(担当医制)もままなりません。PAの存在があれば、一緒に患者さんをケアできます。 RT @teamoncology: @honda_hiroshi 米国のPAが仮に日本に導入すれば日本の主治医制に同影響するのでしょうか? #teammed
- 20:33 PA制度講演後フロアからの質問。①患者さんはPAの診察で満足できるか?←担当医と一緒に診察するPAに対する信頼感大。研修医の評価が高いのに近い。②看護師はPAに対して抵抗ないのか?←夜間もPAがタイムリーに対応してくれるので、寧ろ仕事がやりやすくなった。看護師にも喜ばれている。
Sun, Jun 06
- 05:08 労働環境は良くそれが人気の職種の一因のようです。RT @shoboshobow: 横からすみません、、本田先生、PAは昔の大学病院にいた研修医のような存在に近いイメージですが、米国のPAは勤務交代制でしょうか?QT @teamoncology @honda_hiroshi
- 05:10 どこの大学の何科?。ほとんどの大学は人手不足で臨床・研究・教育同時は厳しいと聞いてますが?(驚) RT @kimuratomo: @honda_hiroshi 大学病院の現役医局員に話を聞いたら「医者は足りている。PAやNPが何故必要なのか解らない」という意見ばかりでした。
- 05:14 抜本的な改革をするためにもPA導入の議論は有用と思います。 RT @oshaberitamago: @honda_hiroshi いまの特定看護師の議論は何となく中途半端な気がしました。むしろ他職種の役割分担を含めた抜本的な改革を腰を据えて検討する必要があるのでは
- 05:16 導入過程で多職種との軋轢等の問題はあったようですがチーム医療という観点で活躍、だから米国で8万人、そして世界に展開。 RT @kimuratomo: @honda_hiroshi 反面本制度の弊害や制度運用の中で浮かび上がってきた問題点など「負の側面」のリポートは何か?
- 05:19 米国でも人手不足等でPAの存在を必要とする病院から導入され、その活躍が認められ広く展開した歴史あり。 RT @kimuratomo: @honda_hiroshi 大学病院の現役医局員に話を聞いたら「医者は足りている。PAやNPが何故必要なのか解らない」という意見ばかりでした。
Tue, May 25〜Sun, Jun 05
Sat, Jun 05
- 22:14 RT @mazzo: RT @tokyoseishounen: 今夏の参院選で、「非実在青少年」規制を立案した1人である元警察官僚の後藤啓二弁護士がみんなの党から立候補する事になりました(しかも比例代表)。 #hijitsuzai #jipo #kisei
- 16:54 戦争はアメリカの公共事業だから、とか言ってみる。酷いね。
- 16:52 すごいね。 RT @takapapacom 8人に1人のアメリカ人がフードスタンプで生きている http://bit.ly/clGHmW
- 16:50 興味深い話。 RT @honda_hiroshi 「米国Physician Assistant制度の実態」NHK科学健康番組ディレクター遠藤玲奈氏。本日の埼玉県外科医会発表のシンポジウムの発表:医療安全の観点からも、PAが日本でも活躍していたらと思う場面少なくなかった。
- 16:46 RT @honda_hiroshi 値段は高いが病院の中は快適な環境だった。外科医とPAとフェローが担当、レジデントとPAが朝早くから回診し心の支えに < 心、支えてくれてもなあ。「お金の心配射りません」って言ってくれるのかな。
- 16:45 RT @honda_hiroshi 「米国Physician Assistant制度」遠藤玲奈氏。米国で気胸で入院した時に管を入れて一泊しただけで80万円。その後手術をした時は980万円取られた。 <そんなに払えんよな。
- 16:41 言語思考じゃなくて身体感覚思考の人なので難しい議論は苦手だよ。
- 16:18 RT @tetsumah "内閣総理大臣の鳩山由紀夫です(笑)。なんか恥ずかしい気がしますが、まだ総理でありまして、昨夜、菅直人君が総理になったのですが、天皇陛下の親任式が"⇒【上杉隆さんによる鳩山首相講演録】 10/06/05 http://bit.ly/9hSrw4
- 16:11 ふう、仕事一段落。いろいろあるなあ。
Fri, Jun 04
- 13:15 RT @kamiura_jp 米上院軍事委員会は11会計年度の海兵隊グアム移転予算の7割をカットした。普天間移設の不透明さや、グアムの反対運動が影響したとの見方がある。2014年にグアム移転完了計画は最大で5年の遅れが確実に。管新首相には//
- 08:09 朝からミク歌。車、ガソリン切れそう。
Thu, Jun 03
- 17:13 昔は政治家と役人がなあなあで政策を決めていた。今はなあなあでは出来なくなった。なあなあで出来なくなったら議論・討論して決めないといけない。議論は苦手だから与党と野党と役人でパワーゲーム・足の引っ張り合い。マスコミも自己中。そんな感じに見えるかな、今の日本。
- 17:01 マスコミと野党≠民衆だと思う。 RT @yukihiro_matz 公約を守ろうとすると考えが浅いと言い、守れないと公約違反と言い、辞めないと批判し、辞めようとすると投げ出すのかと言う。こんな民衆のために政治家になる人は今後ほとんど出ないだろうな。
- 12:29 表紙が怖い。。。
- 12:27 これは、、!? RT @tsuda Perfume人気は予想も付かない方向に……。RT @teamoncology: 「Perfumeをこよなく愛し、ジェネラルで幅広い医療啓蒙するための雑誌を」 http://bit.ly/7LdFLS
- 07:13 具体的なこと言って出来なかったら失点だからかな。 RT @itokenstein: オバマ名義のツィートが一貫して//具体的なものであるのに対して、日本語で読む多くの政治家諸氏のそれが//微妙に水で薄めた感があるのが対照的な気がする
- 07:01 共同声明は日本の官僚主導というツイートも見た。どうなんだろね。 RT @matsudadoraemon: >米側のごり押しで実現不可能な共同声明を出した結果、民主的に選ばれた鳩山政権が倒れたと米側を批判し、共同声明の見直しを呑ませる考えか。
- 02:15 @shinsukeb >しかもほぼすべてマスコミの集中砲火によって潰したというのが本当に???<個人的にはそうは思いません。鳩山政権は運営が稚拙すぎて自壊したと思います。マスコミ報道は「金と基地に偏ってる」と思います。 [in reply to shinsukeb]
- 02:09 30年前に小学校で習った。思えばありがたいことだったね。 RT @FukushimaKokugo 今日(昨日)子どもたちに伝えた。テレビが言っていることは、本当のこともあるけど、そうでないこともある。間違ったことをいかにも正しいかのように伝えていることがあるんだよ。と。
- 02:02 おいおい、、、 RT @fr_toen 読売。「法廷通訳の誤訳多い」、ドイツ人被告が1審破棄要求。http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100602-OYO1T00726.htm
- 01:59 どこが指示出すんかね、こういうの。地元自治体許可してないのに。 RT @hanaoyaji >でも、基地建設に向けた作業が始まっていて、阻止する人たちが少なくて困っているらしい。時間のある人は飛ぼう。
- 01:56 うちのマシンだとTL背景があると重いので外した。
- 01:40 禿同 RT @motoken_tw 禿同 RT @obiekt_JP: 赤松は個別に辞任に追い込みたかった。 ■鳩山内閣は4日に総辞職 http://bit.ly/cnO7g9
- 01:39 @sophizm あ、あやまらんでもええねん; [in reply to sophizm]
- 01:22 入院患者の他院外来受診規制は、純粋に病院への嫌がらせでやってるんだと思ってたんだけどなあ。
- 01:18 RT @araihiro >外来管理加算で厚労省の課長補佐を左遷に追い込んだ保団連。今度は入院中の患者の受診規制で、撤廃要望を一部通させた。<偉い! >会議後、厚労省の担当者は保団連を名指しして怒りをあらわにした。<ザマミロ。顔洗って来い。
- 01:16 なんて非現実的な決め付け。困るんだよね、これ。 RT @araihiro 「入院するってことは、その病院で完結するということだ」と厚労省の担当者。あれ? 「病診連携」とか言ってなかったっけ。担当者は「他の専門医療が必要なら、それは転院させるべきだ」と言うけど。
- 01:14 うわ、厚労省マジでバカなんだ。 RT @araihiro 厚労省の担当者は中医協後の記者説明で、「入院患者が(他院で)外来受診するってなんなんだ! それじゃ、ホテルに泊まっている人がクリニックに通うのと同じですよ」と怒り爆発。
- 01:08 おお! RT @femm Browsing: 驚嘆!鉛筆に巻ける有機ELディスプレイ by SONY(動画) : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/dwWCRI
- 00:12 うーむ。。。 RT @motoken_tw 「魔は天界に住む」という言葉がありますな。 RT @guri なんという内幕。Browsing 時事ドットコム:「解任動議通る」小沢氏が引導=自信の親指立てで情勢一変−首相退陣の舞台裏 http://bit.ly/9w8lC7
Wed, Jun 02
- 23:27 今日のTLはこんな人多い。 RT @sophizm おれ、総理なろうか?
- 22:14 いかん、ストレッチパワーの歌が脳内再生。。。
- 22:09 70点?20点に見えるから支持率が下がったのに。 RT @kohmi RT @4753a2: 私も同感です。 RT @hayakikoto: 短命政権が続く原因は、国民が早急に満点の結果を求める事にもあると思う。最初の一年は70点ぐらいでも大目にみる事も必要です。
- 21:55 http://twitter.com/ogawabfp/status/15247539063 >男性アナ「メール、・・来てないですか?」 女性アナ「来てません」 <すごいな、コントみたい。
- 21:33 @znc >沖縄の基地県外移設推進は沖縄基地の軍事的な理由をほぼ無視している可能性 <沖縄基地の位置付けって、いろんな意見があって何が正しいやら、、。本当は内閣と防衛省・自衛隊が協力して青写真を描くべきかと。今回、そこで失敗してるし。 [in reply to znc]
- 21:06 RT @iwakamiyasumi >調書を、大阪地裁は証拠として認めなかった。これは画期的なことだったと郷原氏は語る。「この大阪地裁の姿勢は必ず全国に広がる」。 < 可視化とあわせてそう願いたい。
- 21:05 RT @iwakamiyasumi 「こうしたA=Bに加えて、従来は裁判所も検察の検面調書を重視し、Bと一致する判決、ストーリーCを出していた。こうしてA=B=Cと、検察の見込みで作ったストーリーAが判決Cと一致する」と郷原氏は語る。こうした『伝統的』な手法に、/略
- 21:05 RT @iwakamiyasumi 続き。郷原氏「次に、捜査してから起訴処分にするかを決める処分報告書を作成する。これがストーリーB。AとBは一致しなくてはならない。/略/」。だから捜査段階で見込みのストーリーAと違う事実や証言がでてきても、無理やりにあわせる。
- 21:05 RT @iwakamiyasumi 続き。検察による強引な捜査の犠牲者を、これまで私も数々、取材してきたが、共通するのは「初めにストーリーありきだった」というもの。/略/郷原氏は言う。「特捜は、操作に着手するときに着手報告書をつくる。これがストーリーA」。
- 20:09 RT @zebra_masa 多分、これは違うと思いますよ。正式な発表と閣内合意の内容が違いますから。官僚勢力が仕組んだんですよ。発表内容について米国は多分ノータッチ。@ichimuann それは2006年の国際協約があるからでしょう。米国を交渉のテーブルにつかせるために辺野古に
- 20:06 RT @kmzk 内閣一覧を見たけど、日本は戦前から総理をころころ変えてる。「国体」の実体とされる官僚体制による政治だから総理は使い捨てということか? 5月の普天間という自らの発言があったからやむを得ないといえ、実質的に公選された鳩山総理が1年持たないとは驚きですよ。
- 19:49 9条の有無と米中との交渉が下手(交渉しない?)なのは別の話だと思う。
- 19:47 ドラとお別れしないと大人になれないてことか。 RT @query1000 昔辻本清美が「日本はスネ夫になるな、のび太でいい、憲法9条というドラえもんがついている」と言ってて RT @tnkmr0801 ドラえもん名言集が面白い。ジャイアン→アメリカ、のび太→日本と
- 19:42 今週の当直、2回目。ちょっと疲れが蓄積気味。
- 19:31 これだけ短期で内閣が倒れつづけるというのは、ひょっとして政治家が強くなったら損をする人達がいっぱいいて次々倒さざるを得ないってことなのかしらね。
- 18:46 RT @ichiyanakamura 権利保障フォーラム終了。原口総務大臣、最後に「I shall return!」と言った。
- 18:43 今の政治が言論・議論の場ではないことの現れかな。情緒的に過ぎる癖に人の痛みには無神経、そういう報道。 RT @keiichiroasari >自民谷垣総裁にしても、、辞めないと「辞めるべきだ」、辞めたら辞めたで「投げ出した」。相変わらず「野党」の言うことは無茶ですね(笑)。
- 18:10 民意を集約できなかった原因だと思う。わざとやってる?と思ってたんだけどどうだったんだろうな。 RT @iwakamiyasumi 鳩山総理の残した教訓。自主独立、自主防衛という理念を、小声でつぶやいてもどこにも届かない。政治理念は、小声ではなく、叫ばねば。悔いを残すだけ。
- 17:49 民主党鳩山政権って革命政権だったんだ?
- 17:34 RT @tosa_suigei 生中継すべきだった。 RT @tkatsumi09j 【情報公開】鳩山総理の辞任発表が行われた 民主党:【ビデオ配信】緊急両院議員総会 http://www.dpj.or.jp/news/?num=18287 #go_hato
- 13:34 RT @kenichiromogi 鳩山さんの中央集権批判には力がこもっている。ラストメッセージになって、やっと思い切ったね。
- 13:33 RT @medicalcloud >アメリカのオバマ大統領は就任演説で未来を語ったけれど、日本の鳩山総理は辞任演説で未来を語る。考えてみると、日本っていう国の不思議なところ。
- 13:27 RT @Nana_Hayakawa >私たちは考えたいんです。国民の力及ばないところで決まるという失望感から抜け出したいのです。鳩山政権は動いて見せたという点で、私は評価したいと思うのです。
- 10:27 小沢も辞めるのか。どうするのかねこれから。
- 10:24 RT @tjimbo 辞意表明でやりたかったけどできなかった政策の話が延々と続く。総理がそれだけの強い思いを持ちながらそれができなかったのは、鳩山さん自身の問題なのか、民主党という党の問題なのか、それとも他にもっと大きな問題があるのか。他の人ならできるのか。
- 10:21 外の仕事で出る。晴れてるとちょっと気分がいい。
- 10:20 RT @shinyai RT @SekoHiroshige: 議員総会室で同僚議員と共に鳩山辞任の弁を聞いてます。「クリーンであるべき民主党の代表が、何故このような事件に巻き込まれてしまったのか」との鳩山コメントに一斉に「他人事かよ!」の声
Mon, May 31
- 17:52 疲れたー。仕事終わりー。
- 08:05 RT @hideoharada 考えすぎです。仕分け対象事業自体継続。基金残一部を返しただけです。RT @davide_rosa_gig 口蹄疫発生後に中央畜産会が事業仕分けの対象となったことで迅速な対応ができず、感染拡大の一因となったという意見がネット上にありますが、
- 02:04 分からないのはこの半年の間、総理が何をしてたのかということ。マスコミ報道しない?総理自身も言わない。「勉強したら抑止力」 とかしか聞いてない。国民は頭抱えるよ。 RT @iwakamiyasumi >大衆の不満や失望の矛先を、破れた鳩山内閣の責任に転嫁。ものすごいロジック。
- 01:57 RT @tomo_nada よくぞ言ってくれました!RT @ryukyushimpo [琉球新報] タイムズ紙に反論投稿 下地琉大名誉教授 http://bit.ly/bWukf8
- 01:54 ありゃ、「日本人は、自分たちの敵を間違えて//日本人は一致協力するどころか」って、雁屋哲のコメントだったのか。 @mayumiura
- 01:32 これって国民の権利が守られていないんじゃんね。
- 01:31 憲法では国民の権利として謳われてるが、実際は国民が公務員を罷免する具体的な規定はないんだって。
- 01:28 第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
- 01:21 RT @igabin 沖縄問題を見ていても、この国では国民の権利は守られないのだと知る。 沖縄県民は、これから先無意味な戦いに明け暮れるのだ。そこには人生や経済を浪費して、疲弊してゆく個人が見える。司法と戦う国民も同じだ、無意味な戦いに疲弊してゆく。これがこの国の正体だ。
- 01:10 敵は米国だなんて日米安保体制放棄を目指してる人達が政権変わったでさあいきなり鳩山に期待したって、急に何が変わるものか。そんな姿勢でやってるから失敗したんじゃないのか?割を食うのは沖縄だ。
- 01:07 米国に歯向かったら一致協力して支持しないといけないのか。いつ誰が決めたそんなこと。 RT @mayumiura >敵は鳩山由紀夫氏ではない。アメリカだ。 鳩山由紀夫氏が戦後の日本の首相として初めてアメリカと戦おうとしているのに、日本人は一致協力するどころか、
Sun, May 30
- 22:42 鳩が降りたってムリだと思う。今までの鳩の体たらくをどうにも出来なかったのが民主党なんだから。支持率回復したら俺は驚くw RT @namatahara >鳩山おろしの流れは相当広がる可能性がある。ポスト鳩山として菅さんの名前が出ている。
- 22:39 米軍撤退なんて言ってたら第三極にはなれないと思うな。 RT @yoniumuhibi 社民党はこの選挙で台風の目になり、参院で一気に第三党の勢力になることが可能です。//そして、本当の政権交代を果たすのです。日本の国土から米軍を完全撤退させるのです。
- 22:29 うーむ、地域で医療じゃなくて畑なのか。笑うとこなのかな? RT @bycomet 地域で医療をすることが地域医療ではない | 地域医療日誌 by COMET | http://comet-log.blogspot.com/2010/05/blog-post_30.html
- 22:17 普天間絡みで鳩山がしたいい事は、米軍基地問題で知事を集めたことだと思う。ほんとはもっと早くやるべきだったし、国の意向を伝える場で終わるのか、とも思ったけど。
- 18:59 ! RT @maloninc Google翻訳でGreeeenを日本語に訳させると。。。 http://bit.ly/bygegA
- 17:54 RT @asahi_kokusai メキシコ湾原油流出事故で、海底油田の壊れた安全弁に大量の泥状の物質などを流し込んで、流出を止める「トップキル作戦」が、流出の勢いを止められず失敗しました。
- 16:54 @Tonton_ >なんとなくクリスタル<タイトルしか知らないです。今調べたら当時は厨房だった。 [in reply to Tonton_]
- 16:51 そうだ、80年代にコミック同人誌が話題になり始めたんだ。そこから自由な空気を感じたんだった。
- 16:45 80年代は後半から空気が変わった気はする。何かいろんなことが自由になっていきつつある感じがあった。そしてインディーズブームが来て。
- 16:42 RT @smkkkaorin 岡崎京子が「それだけではない、80年代に蒔かれた種もある筈だ」と、同じ宝島のCUTiEで連載したのが「東京ガールズブラボー」という作品 RT @sasakitoshinao 1990年、別冊宝島が「80年代の正体」という本を
- 16:34 RT @hosakanobuto たった今、連絡があり、社民党の全国会議を受けて、常任幹事会で政権離脱を決めたとのことです。
- 16:30 こういう政治システム何て呼ぶべきでしょうなあ。 RT @gaitifujiyama >政権がダッチロール化し始めた時の官僚の嗅覚は、サバンナのハイエナのごとくだ。政権から腐臭が漂い始めるとここがチャンスとばかりに自分達が欲しい法案を通そうと躍起になる。
- 16:27 うーむ。 http://twitter.com/kharaguchi/status/14939945418
- 16:24 なんか総務省周辺、随分おかしなことになってるね。
- 16:21 RT @suzukimasatomo DPIをそれほど導入したいなら、企業名と社長名、事業部門長名、法務部長名を実名でさらして言論活動をしてもらいたい。聞く耳を持たないわけではなく議論が不十分でゴーサインはないだろうということだ。
- 16:17 ミク歌だな。 RT @sasakitoshinao 同意です。RT @plastictakata: 一般的には文化の最盛期は国の隆盛期か退廃しかかる頃。つまり今から日本文化が熟欄期を迎えるはずw RT @sasakitoshinao 80年代って本当に変な時代で、
- 16:03 80年代に10代で、何かといえばすぐに根暗根明といって騒ぐ周囲には全く馴染めなかったな。不自由な時代だった。
- 15:55 RT @sasakitoshinao 80年代って本当に変な時代で、政治や社会の真面目な話をすると「根暗」って気持ち悪がられた。遊びやエンタメの軽い話がもてはやされてそういう話をできる人は「根明(ねあか)」と高評価。
- 13:46 RT @matsudadoraemon 小沢側近議員に直撃。どら「川内さんの県外国外移転を求める181人の署名、大半が小沢系議員ですが、小沢さんはもう鳩山さんを見切ったんですか?」側近「オレに聞くな!」
- 13:31 RT @gaitifujiyama >彼が「日本人は圧倒的にロビイングが下手だ」と嘆いていた。なんで?「だって交渉の初期段階で対案とか妥協案とか折衷案を提示しちゃうんだよ、こっちから」確かにそうだわね
- 13:02 >参議院選挙を前にした全国行脚の日程が細かく組まれていて、大切な時に「意見表明」する記事を書くのが遅れてしまった。 < 忙しいのは分かるけどなんだか本末転倒だね、、、参勤交代ってふと浮かんだ。地方領主が力をつけないように江戸幕府が作った制度。国会議員に引き継がれたのか、、。
- 12:55 RT @tosa_suigei 富士康。自殺を図った者13人、うち10人が死亡。中国当局は国内メディアに富士康の自殺報道をひかえ国営新華社通信の記事を使うよう指示。中国各紙は当局の意向に沿って報道自粛している。ひどい! まるで日本そっくりだ。
- 12:52 RT @hosakanobuto 横浜の集会で参加者に問いました。「連立政権についての社民党の態度」についでです。「出るべき」「残るべき」丁度半々でした。今回の「辺野古閣議決定」には、いくつかの大きな謎があるます。ブログに書きました。 http://p.tl/PPVF
- 12:33 いろんなことがあるもんだね。> 民主・辻副幹事長、検察審事務局に接触図る http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100530-OYT1T00051.htm
- 12:01 RT @HironaoAshida 考える、ということは、他者の言葉で考えるということ。「自分で」考えるというのは、考えたことにならない。RT @reosucker: 調査も準備もせず自分の頭で考えたがる人は確かに多いね。RT芦田:自分の頭で考える連中が多いから問題なんだよ。
- 10:36 >法案にはクロスオーナーシップ(メディア機関による相互持合い)の制限や日本版FCC(米連邦通信委員会)の設立など、これまで民主党が提唱してきた放送行政の改革がまったく含まれていないだけでなく、放送や言論に対する政府の権限を拡大する条文が多く含まれるなど、従来の民主党の主張と逆行
- 10:34 RT @tjimbo 放送法改正案は民主党の放送行政政策に反するばかりか、自民党政権下で議論もされていない条文がひっそり盛り込まれている官僚地雷だらけの悪法。「百害あって一利無し」(立教大学砂川浩慶准教授)それを強行採決までして通そうとする民主党政権の迷走ぶり。今週のNコメで
- 10:30 RT @tjimbo: 放送法の改正の衝撃。法文上は個人ブログやツイッターまで規制の対象になり得る内容。 http://ow.ly/1RuYv
- 10:16 『利用者の合意があれば良いのでは』という意見に反対する法的根拠が見つからなかった <合意ねえ、、。
- 10:13 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201005290356.html 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
- 08:40 国民の虚しさや怒りは政権交代に繋がった。その状況は変わっていない。だから民主が崩れても自民の支持率は戻らない。
- 08:38 虚しさと閉塞感を、多くの国民が感じ続けてるんじゃないかな。 RT @namatahara 昨日の朝生の出演者達は、民主党議員を含めて皆怒っていたが、怒りの底に深い虚しさがあった、と感じざるを得なかった。
- 08:13 腹がたつほどのお天気。
- 08:13 出勤ですよ。
Sat, May 29
- 17:52 仕事終わり。帰ろ。
- 14:37 記者クラブの解放は、既存マスメディアの崩壊を見越した上で報道のプロフェッショナルが将来も生き残るための布石なのかもしれないな。
- 14:28 RT @Tonton_ 『クズが世界を豊かにする─YouTubeから見るインターネット論』発売記念 松沢呉一×津田大介トークショー http://goo.gl/xkXC
Thu, May 27
- 23:36 このインタビュー記事、すごい! http://ascii.jp/elem/000/000/519/519142/index-5.html
- 23:21 http://ascii.jp/elem/000/000/519/519142/ ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来
- 02:53 RT @bugbird: 補足: 要するに「原告は叩けば埃が出るようなことやってるんだから、名誉毀損の賠償は請求できないよ」ということ RT @bugbird: 『名誉を毀損しても違法性があるとはいえない。』というのがすごい。
- 02:47 RT @himagine_no9: 修正案も衆議院サイトに掲載された模様です。 http://bit.ly/axmKVU RT @crusing21: 今回、一部修正もされていますね。RT @himagine_no9:
- 02:37 RT @himagine_no9 RT @tentama_go: 5/31の非実在読本の版元であるコミックリュウ編集部さんとお話。他業界の雰囲気把握については難しいご様子。「非実在青少年読本の版元に聞いてみました」 http://j.mp/9702fF
- 02:34 RT @himagine_no9: ちなみに、総務省による放送法改定案の概要。これを鵜呑みにせず、実際には条文に当たってみないとならないことは言うまでもありません(リンク先PDF)。 http://bit.ly/buuAuI
- 01:46 RT @banraidou [B!][社会][教育] http://finedays.org/pill/abortion.html "人工妊娠中絶に関する資料"
- 01:45 RT @banraidou Now browsing:性教育の手引(高等学校編及び盲・ろう・養護学校編)の刊行について http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr050310s.htm
- 01:29 うーん、誰がそんな怖いことしようと言ってるんだろう。 RT @molly_zw 子供を産める環境が整ってないのに、「中絶を厳罰化すればこのぐらい増える」的な算数をすることに一体何の意味があるのか。「中絶させない」なんていうアプローチは、国家の「合法的な暴力」でしかないと思う。
- 00:24 >日米共同声明に「辺野古」(同県名護市)を盛り込みながら、 閣議で決める政府対処方針には「辺野古」を明記しない方向となった。 < こういう話が普通に方針として出てくるのは驚異的だ。
- 00:19 RT @hideoharada 先ほど、衆議院農水委員会で口蹄疫特別措置法が可決された。与野党合意案を委員長提案したもの。衆・参両院の本会議で今週中に可決成立するでしょう。2年間の時限立法で今回の口蹄疫から適用される。時限立法と言う意味は、その間に家畜伝染病予防法を改正する
- 00:11 RT @fr_toen internet watch。不正改ざんサイトの内訳に変化、個人ブログが標的にされる可能性も。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369346.html
- 00:08 RT @fr_toen ITmedia。Webブラウザのタブがいつの間にか詐欺サイトに、新手の攻撃を実証。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/26/news031.html
Wed, May 26
- 23:55 RT @kuu0033 ほんとだ!けっこう便利だね。 QT @mikifu 発見。Twitterの公式HP、言語を英語にすると、TLのアカウントにカーソルを持っていくと、プロフィールやfollowボタンなど簡単な情報など小さなPop up が出てくるようになる。
- 23:27 RT @iwakamiyasumi 普天間の移設先を、「辺野古」と明記するかどうか、日米共同声明には明記、政府方針の閣議決定には明記しないという、国外・国内で使い分ける「ダブルスタンダード」。この問題について、首相がぶらさがり会見で。 http://bit.ly/cB3T55
- 21:29 RT @hosakanobuto 総務省顧問当時、調査を担当した「日本郵政不動産問題」への調査レポート(亀井久興・保坂展人)が昨日、総務省の郵政ガバナンス検証委員会で公表された。初めて世に出る事実もあり、これぞ政権交代の成果物だ。 http://p.tl/E5-Y
- 21:25 RT @mikeexpo アジアの未来(日経新聞主催)におけるシンガポールのLee Kuan Yewの発言: http://bit.ly/aKdmkB
- 21:01 RT @hosakanobuto 「沖縄で4年続けて米軍等の事件・事故年間1000件が明るみに」http://p.tl/Zkbi を書いた。共同通信が取材・配信し、沖縄タイムスが載せたもの。この事実、普天間を語る前に知ってほしい。リツイートお願いします。
- 20:55 RT @zebra_masa 沖縄民、知花竜海さんの17日付けブログより。「僕自身は、今沖縄県民が初めて「沖縄にこれ以上基地はいらない」というラインで合意し、意思表示している事に感動している。」http://akagawara.jugem.jp/?eid=221
- 20:45 RT @LunarModule7 『ブラウザのタブを使ったフィッシングの最新手法『Tabnagging』が巧妙すぎる件…』 http://bit.ly/a6aJM4 これは気付かない。
- 19:36 RT @amneris84 特に、國井弘樹検事が作成した3人の調書に関しては、上村元係長ら2人について「特信性」を認めず、河野被告について外形的には「特信性」は一応認めつつも、内容の信用性に疑問を投げかける決定。こういう検事こそ、「虚偽公文書作成罪」に問われるべきではないだろうか
- 19:36 RT @amneris84 大阪地裁、決定の中で「検察の以降に沿う供述をするまで調書を作成しないと認められる」などと検察のそうさを批判した
Tue, May 25
- 22:51 ミク歌また1位なんだ。買おうかな。
- 12:18 今日はこんな。 ≫flyingnoteを漢字75文字で表すと⇒愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛超無駄 http://shindanmaker.com/18312
- 07:32 Memo rRT @patesalo: 日本版フェアユース、24日にもパブリックコメント募集 - 日経パソコン http://bit.ly/cHabr4
May 25, 2010
Fri, May 14〜Mon, May 24
Mon, May 24
- 23:49 RT @shiraist: " さて今回のアンケートで、前回の本欄「非実在に実在する非実在」でも触れた「東京都青少年健全育成条例改正案」にかかわりがありそうな質問があり、興味 深い回答結果が出ていました。..." http://tumblr.com/xplae3659
- 23:48 RT @shiraist: "日本PTA全国協議会の調べによると、小中学生の親たちはマンガが子供に与える悪影響について大して心配していないし、条例などによる規制も望んで いないことが分かりました。..." http://tumblr.com/xplae34q1
- 23:42 新譜! RT @wms: え? RT @Elis_ragiNa: うわー ポップグループ!RT @hajime_jp なんか続々と蘇るな。ゾンビか。RT @andyourass RT The Pop Group to return http://bit.ly/cCvSDX
- 23:21 女房にミッヒーの?のこと言うと「あれはヒゲでしょ」!いや、鼻なんだってさ口だと思ってたオレ「あんなの口だったら怖いじゃない」!そう?「鼻にヒゲだよ」ミッヒーてヒゲ?「だって兎だし」!そうなのか。夜遅いし議論しないけどヒゲかなあ。
- 23:03 RT @iraniran8: RT @ryutak2009: ミッフィーの「?(ばってん)」は「鼻」らしい。34年と8ヶ月間、口だと思っていました? http://bit.ly/dsVJAc
- 22:30 !! RT @orange333555: RT @ishiya: オザケンライブ終了。岡崎京子さんが来ていたそうで、最後オザケンが泣いていた。おれもヤバかった。てことで、家に帰ってオザケン流しながら『リバーズ・エッジ』を読もう。
- 22:25 思い付いたこと。昔、年寄りが尊敬され地位があったのは生きるための経験、情報を持っていたから。文明、近代化というのは、力となる情報を地域の年寄りから産業や行政に移す過程だったのかもしれない。
- 14:59 仕事、いろいろ訳分からん状況。どこからやっつけるかな感じ。
- 14:48 晴れてる!雨の予報だったのに。
- 08:01 自転車のマナー違反は多いけど、踏み切り無視は止めとけ。いくら携帯見てるからって。
Sun, May 23
- 12:27 赤い他人をげt。昔持ってたのは引っ越しの段ボールの中に埋もれたまま数年、読めない。未収録分を収録したというので再版されたの買った。
- 10:32 買い物にいく。
- 09:43 今日は雨。1才児の相手。絵本ちいたいおうち。電車が好き。
Fri, May 21
- 22:47 RT @MinoruMukaiya: ついに来ましたか。。。RT @fukuikensaku: かなり重要なパブコメになりそうです。RT @patesalo: 日本版フェアユース、24日にもパブリックコメント募集 - 日経パソコン http://bit.ly/cHabr4
- 22:41 ちょっとどうかと思うなこりゃ。 RT @bilderberg54: "わたくしは非常に良かったと思うのは、やはり、あの北朝鮮というか、韓国の哨戒艇が北朝鮮によって沈没させられたという事案が" http://bit.ly/agcnHu
- 22:23 僕もしてたことある。お奨め。 RT @hatenademian: マスクして寝るのは空気が乾燥して風邪が流行っている冬場の予防法としてもいいんですが、周りの人に勧めても誰もやらないというw 騙されたと思ってやってみたら良かったんですよ、ほんと。
- 22:17 外に停まった車から大音量でJポップが。こっちは子供と寝るんだ。静かにしろよ。
- 21:17 突然、脳内で「はとぽっぽ体操」のメロディが再生されてるのに気付いた。何でだ。つか、いつから再生されてるんだ?!
- 18:24 今日は渋滞。
- 17:35 国民への情報公開という割にねえ。
- 17:35 官僚の説明を縛るのはそういうことなのか。 RT @ichita_y いや、ここまで言論統制はやってません。官僚は、民主党の部門会議でも、ちゃんと資料を配って、説明をしていました。RT @sachikaze17 @ichita_y 自民政権時代は、
- 17:23 RT @ichita_y 合同調査団の結論は「天安艦は北朝鮮の小型潜水艦から発射された魚雷により沈没」というもの。防衛省からは、一切の資料なし。いつもの秘密主義だ。(怒)
- 17:23 RT @ichita_y 民主党政権下においては、どの部会でも、官僚の発言が厳しく制限されている。まともな資料も出て来ないし、肝心なところは(隠す必要のないところまで)全く説明がない。これでは、外交・国防部会をやる意味がない。(怒)
- 13:15 RT @hatatomoko 昨日(5/20)の沖縄等米軍基地問題議員懇談会(会長:川内博史議員)総会の模様(抜粋)をユーチューブにアップしました。意見飛び交い面白い。北マリアナ・フィッテル知事声明文(5/8)解説も。 http://bit.ly/bLj6qL
- 12:21 今日は、なんかテンション低い。のたー。こんなんでいいんだろーかー。
- 12:19 RT @motoken_tw @akof こういう脅しが成立するのは、マスコミの逮捕有罪推定主義による実名犯罪者糾弾報道があるからですよ。弁護士にはどうしようもない現実があります。
- 12:17 こんなんあるのね。 RT @GRU_staff01 本日21日分の配布資料を掲載しました。 http://bit.ly/dzrRXw (#sasshin #shiwake_a #shiwake_b)
- 12:14 これは狙いがそれて東京という意味だろうか。 RT @ikedanob たぶん最初にねらわれるのはソウルだが、米軍の報復ミサイルが着弾する前に、北はありったけの核ミサイルを撃つかもしれない。その一つが東京に・・・
- 12:06 川内議員は普天間問題でも忙しい。現状どうなってるんだろう。 RT @ootsuka RT @fukuikensaku RT @kiitakashi: 民主党エンタメ議連再始動「2010年代の著作権法の課題」 http://bit.ly/cfjpPs
- 11:26 そういう共同声明なんだ。 RT @namatahara >鳩山内閣は28日に普天間移設問題で日米共同声明を出す事にした。移設先は辺野古なのである。
- 11:23 タブーなんだろうなあ。 RT @igabin 蓮舫さんの昨日のツイート、交通安全協会の1400万冊の本は電通が随意契約で受注という部分は、どのマスコミも報道しない。 電通はタブーなのか?
Thu, May 20
- 18:07 今日は車すくねー
- 15:50 しかし、、、どこが「『けいおん!』に勝てない日本のロック」なのだろう、、、
- 15:35 RT @wms 面白い>円堂都司昭「『けいおん!』に勝てない日本のロック」 - ビジスタニュース http://bit.ly/aMMuhH
- 12:48 このアンケート、何度も読むと殆ど読まないの間がないね。 RT @mahbo アンケートにご協力を「交通安全協会の教本を読みますか?」 http://tsunotter.com/654
- 12:03 もう一つの疑問はクレジットがないことだったけど、それは単にマンパワーの問題らしい。それってどうなのとは思うけど、しゃーないな。
- 11:59 前から疑問だった謎が解けた。 RT @kentarotakahash >iTunesでも、その他の配信サイトでも、歌詞付きの販売がなかなか進まない要因の一つだと思います。といっても、作詩家優遇の利権がとか、そんなことを言いたい訳では全くなくて、要はマーケットに最適化されていない。
- 11:56 RT @kentarotakahash だから、レコード店がCDを売っても、歌詞カードの出版印税を支払わねばならないなんてことはない訳ですが、配信の場合は、配信業者に5%の出版印税が課せられます。だから、歌詞カードをつけたくても、簡単にはつけられないのですね。
- 11:54 RT @kentarotakahash さらに、配信業者にとってのネックになるのは、CDの場合は、歌詞カードの出版印税はレコード会社が支払います。確かこれは、単純なパーセンテージではなく、印刷物何千枚までは幾らというような規定に沿って、プレスの申請の時に支払います。
- 11:53 RT @kentarotakahash ところが、歌詞カードをつけると、別に5%、出版の印税を支払わねばならない。つまり、7.7円+5円=12.7円、JASRACに支払うことになる。これはバランス的にどうなのだろう?という話ですね。
- 11:50 RT @kentarotakahash 歌詞カードの話の続き。配信で販売する曲に歌詞カードのpdfをつけるとどうなるか。JASRAC管理楽曲の場合、まず著作権印税が7.7%発生する。100円で販売する曲ならば、7.7円、JASRACに納めるわけです。
- 10:26 RT @kentarotakahash あと、ここで話題になっている歌詞カードに対する著作権印税は、実はとても大きな、音楽配信がいまいち進展しないボトルネックになっている問題でもあると思う。 http://togetter.com/li/22473
- 09:06 官僚制って変な制度ね。
- 09:05 @shingo_i >基本的に役所は「臨機応変」ということができない組織。<だから大臣に情報を伝えて指示を受ける必要があるはず。自分の仕事が増えるかどうかで判断し情報伝達を臨機応変に変更する能力はあるのに。そんな役人は辞めるべきという考えです。そんなだと大臣は仕事に集中できない。 [in reply to shingo_i]
- 09:00 眠い。。。当直明けは嫌い。
- 08:47 そういう役人は辞めてもらうべきでは。 RT @shingo_i 外遊の中止は役人にとってかなり面倒な話なので、大臣への情報がゆがめられて伝わることもあり。しっかり助言できる右腕がカギ。RT @pahitan RT 赤松農 http://bit.ly/9IeHon
- 03:49 RT @nazokou: @takasho624 明日から活動再開されるホームエンタテイメント議員連盟のPRもよろしくお願いします。
- 03:44 RT @takaro: RT @yako_P: 森博嗣の「住まいは田舎がいい、森と日溜まりでひと寝入り、飛ぶ鳥、稲と日照り、まだ独りもいいが、家内はいます」が回文だとしってびっくり
- 00:04 RT @orange333555 @hideoharada RT @upupers: RT 東国原宮崎知事の一番弟子・早川信吾さんが知人から受け取ったメール (cont) http://tl.gd/19hh27
- 00:00 RT @hideoharada 宮崎口蹄疫情報。残念ですが、新たに15例を確認。川南町9件(牛5、豚4)、都農町 牛2件、高鍋町 牛2件、新富町 牛2件です。計146例。詳細は農水省HPを。 http://www.maff.go.jp/
Wed, May 19
- 23:55 RT @hosakanobuto 「沖縄で4年続けて米軍等の事件・事故年間1000件が明るみに」http://p.tl/Zkbi を書いた。共同通信が取材・配信し、沖縄タイムスが載せたもの。この事実、普天間を語る前に知ってほしい。リツイートお願いします。
- 23:25 RT @cardmap 『ザ・スクープSP』の動画配信・・・「岩手17歳女性殺害事 件」だけ見合わせるって・・・どういうこと?これは圧力が掛ったと解して良いのかな? http://tinyurl.com/234okd6 #iwate_kuroki #iwate
- 23:04 魔女裁判とどこが違うんだよって感じだね。
- 23:02 不都合があるときはスケープゴート。 RT @m_amiki 口蹄疫に関する報道は、医療事故問題と多少なりとも共通点がある感じがする。システムの問題なのに、個人を悪者にしてその場をとりあえず収束させようとする感じ。
- 22:26 RT @A_Z_0_9 Togetter - まとめ「非実在青少年規制について @HBKiさんのレポート」 http://togetter.com/li/22287
- 21:56 RT @samayouriz 警察が天下り先を募集しだした模様。確実に恣意的運用やりますね?児童ポルノ対象サイト 警察庁 管理団体公募へ http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010051902000201.html
- 21:54 RT @AIKOTOMATO RT @choongseol 官房機密費流用の件も検察の裏金の件も報道しないマスコミって何のために存在してるのかわからない。国民の味方なんじゃなくて権力者による搾取の手助けをしてるだけじゃん。要するにマスコミも国民から搾取する側ってこと
- 21:52 何がまずかったのか検証してく必要がある。今は渦中でよく分からない、、、 RT @aichikenSE 口蹄疫の件、宮崎県は可能な範囲で最大限の対策を行ってきた。百歩譲って全く何も責任がなかったとは言えないとしても、政府や農水相の無為無策と無責任に比較すれば問題にならない。
- 21:47 崩れてくメジャー音楽産業を差し置いて、局地的に何とかなってるシーンが乱立してる。このシーンを継げるものはないのかな。流れが出来れば、カルチャーは育つと思う。 などと無責任なこと言ったり。
- 21:42 ボカロもオトトイも、クリエーターとユーザーが近くて一緒に盛り上がるっていうのは同じだね。そこはネット時代ってことなんだろう。多分、メジャーには出来ない。目標とする規模的に出来ないし、方法論的にも出来ない。
- 21:23 オタク魂だな。
- 21:23 RT @Kanzaki_ アーティストCDと同人系・ボカロ系CDの売れ行きの話になるといつも思い出すのがげんしけんの斑目さん。(自分の判断で決める)(『これはいいものだ』と思ったら金を出す)(俺はそうやって選んだモノに誇りを持っている)(なぜならそれは俺そのものだから!)
- 21:21 こんなことになってたとは。 RT @mekara_uroko いや、祝とか言ってる場合じゃないかも!http://bit.ly/dbj6Ur だってオリコン1位で5千枚とかありえんだろ!音楽業界は既に瀕死か!http://bit.ly/12UIxh
- 21:21 RT @mekara_uroko ついに音楽業界が、個々が求めているものを作れないところまできてしまったのかもしれん。「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク オリコン1位」http://bit.ly/12UIxh
- 21:13 なんか切ないな。 RT @vegihappy 散髪屋さんやら、でかけた先の大人は必ず「ようちえんたのしい?」と聞いてくる。そして律儀に「やめた」と答える彼に「行かないと大きくなれないよ?」と必ず言われる。「肉食べないと大きくなれない」と同じくらいの頻度で息子に浴びせられる言葉。
- 21:08 シーンって死語?
- 21:08 これもひとつのミュージックシーン。 RT @kentarotakahash 一年前からototoyの会員は2.5倍以上に。売り上げは文字通り、桁違いに。それもアーティストと一緒に、高音質配信や他にない様々な企画で、独自の道を切り開いてきたことが大きいだろう。
- 21:03 RT @Rsider 非実在条例案の問題点をPTAに分かってもらうための方法。http://bit.ly/9s1A55 さっきツイッター上で、PTAに対するロビー活動をしたいという方がいたのでアイデアを書いてみました。 #hijitsuzai #hijituzai
- 21:01 ≫@flyingnoteを漢字75文字で表すと⇒恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋恋超変態 http://shindanmaker.com/18312 #kan75
- 20:45 RT @igabin システムが同じならば、日本全国、どこへ行っても、同じ腐り方をする。 警察が、良い例だ。 県警単位で違う組織なのに、腐敗の仕方は全国統一されている。 システムに問題がある。
- 20:44 RT @igabin 上杉氏。マスコミ収賄側の人間はどれくらい居るのですかと聞かれて、ほとんどです。中には、稀にもらっていない人も居る。これは、どう受け留めればよいのだろう?東京を中心とした政治評論家、放送関係者ということなんだろうか?司法記者クラブも同じ構図なんだろうか?
- 20:29 一般化したときに、盛り上がるシーンになるかどうかだと思う。多分、それは今のシーンと違うシーンになる。参加者の志向が違うだろうから。別のシーンの参加者がボカロを受け入れられたら、そこにシーンが生まれるんだろうと思うけど、一般化ということだと、シーンの有り様の想像がつかないなー。
- 20:15 しかし、いまどきメルトだなんて古いんだろうなー。でもあの時代から先を知らないからなー。
- 20:14 一般化については、ガラケーでメルトを聴けるのかってことの方が大きい気がする。着うたフルのメニューに上がってくるようじゃないと一般化はしない。そんな一般化に意味があるのか。
- 20:12 一般の認知って必要か?と思ったり。 RT @BigHopeClasic RT @homing_echo: まだボカロって音楽の一シーンじゃなく、キャラ萌えオタク商品でしかないと思うんだな、一般的な認知は//なんとかブレークスルーがないと、と思うのだけれど。
- 19:46 RT @yuasamakoto 毎度、間が空いてすみません。6月3日19:00から六本木スーパーデラックスで「反貧困たすけあいネット」のイベント http://www.labornetjp.org/labornet/EventItem/1274249614158kawazoe
- 18:03 常習性は顕著で、再犯の可能性は非常に高いなら、7年を8年にとか細かいこと言わず20年ぐらい付ければ?というのはありそうな。 RT @47news 裁判員裁判、求刑上回る判決 全国初、わいせつ致傷罪 http://bit.ly/b6xhSJ
- 17:20 RT @hatebu Togetter - まとめ「口蹄疫における政府批判に対する雑感」 (66 users) http://bit.ly/cEpZhF
- 17:13 RT @mhatta 前田雅英「根拠がなくとも規制はできる」。私などは、根拠がないなら規制なんぞ無いに越したことがないと思うのだが、法学者というのはこういう人種なのかね http://tinyurl.com/25fxous
- 17:05 何か新しい技術で可能にするとかじゃないんだね、現状で可能なのか。
- 17:02 これはどうなんだ。 RT @IZUMI162i6 http://bit.ly/aqf0tz EFFが警鐘を鳴らす。ほとんどのブラウザーで個人を識別できるメ指紋モを残す まぁ、携帯に至っては100%識別出来る情報を残すのが素晴らしいとか頭おかしいこと言い出す連中がいてこまりますが。
- 13:43 RT @miyazakinobu 衆院国交委。川内博史委員長が、委員室にいる外務官僚に対して、「ちゃんと政務官に資料を渡しなさい」と指示する珍しいケース。政治主導がまさに正念場を迎えている。
- 08:02 RT @fr_toen: 警察庁の思惑と総務省の思惑と事業者の意見がこう全部バラバラかつデタラメでは年内の実施も覚束ないと思うが、ブロッキングについても6月予定の犯罪閣僚会議から年内にかけて特に訳の分からない危険な状況が続くのだろう。この話も地道に突っ込めるところには
Tue, May 18
- 23:14 RT @himagine_no9: RT @izumi_k: 「漫画家の小林来夏先生(水戸 泉さん)が毎日新聞社会部の記者さんに、都条例について取材受けた件のまとめ 」 http://togetter.com/li/22144 ★小林(水戸)さんは作家です
- 23:08 RT @sophizm: ああ。ひどいね。:東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見かきおこし - 一平の雑記録 - http://goo.gl/BN4B
- 22:53 RT @tanakaryusaku: 「記者会見開放を求める会」が新聞・テレビなど231社に要望書を出したところ、回答が返ってきた。総論で「賛成ですよ」とポーズを取りながら、各論で事実上拒否という手口だ。? http://tanakaryusaku.seesaa.net/
- 22:51 RT @LEARNfujiwara: RT @visionsurgeon: #houkai 労基法違反は刑事罰の対象ですから、今まで送検されなかったのが不思議 @skyteam2007 ビッグニュース。奈良県立奈良病院が産科医の時間外賃金未払い等の労基法違反で書類送検されました
- 22:44 RT @solar1964: @yomoyomoさんにご寄稿いただいたマガジン航の記事が、着々とページビューを増やしている。これまでいちばんアクセスが集中したiPadとキンドルの比較記事を上回る勢い。DRMという地味なテーマなのにふしぎ。 http://bit.ly/bt7eeG
- 05:30 燃えるゴミ出し。雲が虹色に光ってきれい。
- 05:19 始発が動き出した。
- 04:43 RT @2watchdogs: Togetter - まとめ「どうする!? どうなる? 都条例?非実在青少年とケータイ規制を考える イベント実況」 http://ff.im/-ktvGU
- 04:24 なんでか目が覚めた。どうしたことか、、。
- 04:20 RT @himagine_no9: なお、5月6日の総務委員会の傍聴メモを上げておいた。 http://bit.ly/arBDY1 目がショボショボしている。
- 04:20 RT @himagine_no9: 17日の都条例反対集会のメモをブログに上げておいた。 http://bit.ly/aIxxAT 力尽きた。
Mon, May 17
- 23:53 これは謎だ。>黒い天体、実は宇宙の「穴」だった 欧州宇宙機関が観測」 http://ow.ly/1M1L1
- 23:34 RT @suizou: みんな知ってるんだろうか?前の国会で強行採決された、18歳成人・投票権など、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が明日18日から完全施行。
- 18:14 RT @HyoYoshikawa なるー。RT @_Nekojarashi_: 日米の文化の違いもありますし。例えばアメリカ版ドラゴンボールでは、子供の頃の悟空にパンツをはかせました。日本ではフルチンw RT @HyoYoshikawa: 著作側かと思ったらAppleが蹴って
- 18:13 RT @IZUMI162i6 しかし、対応悪いとか言われて大変だな。助けてくれって言ったら赤松大臣に選挙対策の人気取りは止めろとか言って門前払いされたのは無かったことになってるのかな。
- 18:12 さあ、帰ろう帰ろう。
- 17:27 @himagine_no9 こちらの表現が悪かった。「?ダウンロードしての閲覧はできません。」とのことです。 [in reply to himagine_no9]
- 17:25 @himagine_no9 なんと。win2000では落としてもサイトで読めと警告が出て読めません。 [in reply to himagine_no9]
- 17:18 これはまた、、。ネットは怖いところじゃ。 RT @himagine_no9 「非実在青少年」系の話に終始するようなら、微妙ですよね。 RT @gisupeke: 話題にあがるかなぁ http://bit.ly/cZE7dQ
- 17:05 memo http://lohasmedical.jp/books/
- 17:04 ダウンロードは出来ないと。 RT @marube 新生児医療の問題点についての本です。6月19日まではネットで無料で読めます。ぜひ読んでください! http://lohasmedical.jp/books/pdf/lm-kyuji.pdf
- 16:48 金出せばいいってものじゃないだろうに?!一段落?終わらないよ。 RT @matsudadoraemon >鳩山首相が口蹄疫対策として1000億円の予備費緊急支出を指示したということで、昨日来の永田町の口蹄疫騒動がようやく一段落しそうだ。
- 16:45 いやあ、、、ここ数年、生き物は頭が悪くなってきつつあるという仮説を立ててるんだけど、状況証拠には事欠かないな。
- 16:44 RT @motoken_tw 信じられない。全く準備も勉強もしてないんだ。RT @zakmustang: ジャーナリストw http://bit.ly/9PGlce 「人に感染しない、食べても大丈夫。ならば、なぜ(殺処分など)そこまで厳重にするのか」(ジャーナリストの鳥越俊太郎)
- 16:42 RT @hosakanobuto 『どこどこ日記』にも全文掲載した森原秀樹レポートは「普天間問題」を語る上で必見だと思う。?http://p.tl/kFCL
- 16:33 RT @himagine_no9 なお、東京都議会の総務委員会は明日18日の13時から参考人質疑を予定。 傍聴券は開会1時間前から配付される。 http://bit.ly/bI7H6f
- 16:30 そこまで酷いのか; RT @euroseller 鳩山内閣の閣議と区別がつかない決定力RT @TrinityNYC: RT @mazyoshi: RT @TrinityNYC: RT @BourseBXL: ユーロ各国の財務大臣たちが今日もまたブラッセルで会合
- 16:25 memo RT @takapapacom 都心ホームレスの3割、知的障害の可能性 医師ら調査 http://bit.ly/cT4Wj4
- 16:22 RT @motoken_tw つまり、いまだに具体的な回答が何もないと?ということは国は今まで何もしていない?RT @higashitiji: 国への 具体的な要望は、何度もさせて頂いているので、それに対する具体的な回答を頂けるものだと思う。
- 16:20 大臣がトップじゃないのね。まあ、そのほうがいいような気はするよ。 RT @higashitiji 政府から、山田農水副大臣をトップとする政府対策チームが宮崎に来られるらしい。
- 16:18 RT @himagine_no9 5月25日には出版労連が「東京都青少年育成条例改悪反対集会」を予定してるそうですね(参加費500円)。 中央大学駿河台記念館、18時半から。講師は藤本由香里氏、田島泰彦氏。 http://bit.ly/dmPCIO
- 16:05 RT @himagine_no9 今日の18時半から、東京都青少年育成条例関係のイベントが豊島公会堂で開催される。 http://bit.ly/9mZwht
- 16:01 日本てゆるいね。 RT @matsudadoraemon 口蹄疫の発生地点は、九州全域を結ぶ高速道路の結節点のインターチェンジ近く。すでに九州全域に細菌が蔓延している可能性を指摘すると、ほとんどの九州の政治家が慌てふためいて、地元の知事に対応の電話。当然の対応だが、先週まで何やっ
- 15:58 @matsudadoraemon >細菌は目に見えない。<細菌ではなくウィルス。細かいことだけど重要な違い。 [in reply to matsudadoraemon]
- 15:56 東国原知事に助言したのは誰なのか。何の情報・知識もなく初動の指示を出すとは思えないが。 RT @matsudadoraemon 口蹄疫問題で、日曜日に某大臣からTEL。東国原知事の初動の指示の失敗で、殺処分された牛がすぐに焼却・埋立処分されず、ハエなどを媒介して被害が拡大
- 15:52 RT @arths2009 三井環氏「闘いはこれから命ある限りやる」ザスクープSP&「検察との闘い」 http://p.tl/2rF9 検察のあり方が注目を浴びている時期の出所。ある意味私にとっては「神風」だ。仮釈放に横槍を入れたばかりにこうなったのだ。今度は私が逆襲する番である
- 09:05 RT @satoshithem 小沢は記者会見で説明してる。それをマスコミがまともに報じないだけ。それより説明責任があるのは、機密費から賄賂を貰ったマスコミ関係者である。この問題をどのマスコミも沈黙をきめこんでいる。これは組織ぐるみで隠蔽してると思われても仕方がない。
- 09:02 そうなのか。 RT @tosa_suigei 検察は裏金がらみで小泉元首相に弱みを握られているとする説がネットでは通説である。小泉政権下で国策捜査が多発したことも両者の関係から語られることが多い。もし検察裏金問題が摘発されたら、皮肉なことに、その時こそ検察は小泉の呪縛から解放され
Sun, May 16
- 11:40 RT @higashitiji: とうとう、家畜改良事業団にまで広がった。最も恐れていたことである。本日、これから、平野官房長官がお見えになる。
Fri, May 14
- 22:31 RT @yunjirow: 高齢者にルーチンで梅毒検査をするのは有害無益。STS/TP定性検査だけがされて+/+の結果で適切な対応がされたのを見たことがほとんどない。岩田健太郎先生曰く「何から何まで間違って」いる。一方「原因不明のせん妄や認知障害。梅毒を考えましょう」
- 17:45 仕事オワタ。帰る。
- 17:44 RT @KamiMasahiro 介護・看病疲れで自殺、過去最多 キャリアブレイン。285人だ。重大な問題。http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27580.html
May 16, 2010
Tue, May 04〜Thu, May 13
Thu, May 13
- 12:23 禁煙の店の方がありがたい。とリンク先読まずに RT @STILLLIFESAFETY: 【外食】禁煙だと本当に客足が遠のくのかノ愛知県が飲食店の禁煙実験へ: http://bit.ly/aV2Vhc
- 09:16 帰らねば。
- 09:16 @iwakamiyasumi 制服組がメディアで実名で発言するのは珍しいので、貴重です。RT @jpaust @iwakamiyasumi 毎日新聞の記事がまだ読めました。http://bit.ly/dvk8og [in reply to iwakamiyasumi]
- 08:33 RT @fr_toen 「P2Pとかその辺のお話@はてな」より。産経「違法ダウンロード激増、音楽配信も急ブレーキ」記事がかなり眉唾な件。http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20100509/p1
- 03:30 内容すごかったのでメモしたが、真偽不明はコメント付けるなりしてRTしたほうがいいね。
- 03:26 http://twitter.com/flyingnote/status/13847149363 <前のツイートはこれの件。昨夜、映画みたいにドラマチックだなあ、と思って読んだ。
- 03:24 信憑性低いとの指摘きた。 RT @j_the_journal 【まとめ】「小沢の口蹄疫消毒薬横流し」と口コミの怖さ http://bit.ly/cvfzPs
- 00:26 個人的には、コロンビアには頑張って欲しい。
- 00:23 2002年、、、CCCDが日本で発売になった年。縁起悪いよねw; > 2002年10月に旧社名から現在の名前に変更していたが、創立100周年を機に音楽制作の原点にかえるという。1月に筆頭株主が外資系の投資会社から国内の情報サービス会社に変わったことも契機になっている。
- 00:13 RT @kentarotakahash QT @assamtea "コロムビアミュージックエンタテインメントは12日、社名を旧社名の「日本コロムビア」に10月1日から戻すと発表した。ロゴマークの形も戻す。" http://tumblr.com/xw49sriez
Wed, May 12
- 18:03 RT @FukushimaKokugo: 続き。驚いたのは、「トランプというものを知らない」という子が複数いた、ということだ。小学校後半?中学生くらいの子たちである。トランプというものを、そもそもやったことがない、というのだ。信じられるだろうか
- 16:43 ゲゲゲの女房の主題歌CDが欲しいと女房が言う。音楽産業のニーズはまだある。素朴なところに。ちなみに女房はピタゴラ体操だかのCDも買ってたりする。
- 16:40 教育といえば、テーブルに上がらない教育は一進一退。上がってもあんまり落ちそうにないんだけど、上がったら降ろして欲しいとぐずる。「降りる?」と訊くと首を振る。よくこういうツンデレをやる。どうなんだろう、、、
- 16:28 教育上、乳幼児にTVは見せたくないとか言ってたけど、いつしかなし崩しに。今や女房が教育TVに嵌ってる始末。さらにゲゲゲの女房という罠。
- 16:26 音楽といえば、最近はもっぱら1才児のNHK教育テレビに付き合ってるので、脳内に「どっかーん」とか「ぱわぱわ?」とか自動再生されて困る。
- 16:21 RT @r_kimura >私が直感的に思ったのは「もう(人々に)音楽を買ってもらうのは厳しいな」でした。もはや、自分の端末に楽曲データをストックしておく必要が無い(とまでは言わないけど、意義が薄い)。無料でいくらでも音楽に触れられる。
- 16:17 RT @iraniran8 ぉぉおお・・;; じり貧;; QT @missa4005 この9年で富裕層(年収1500万円以上)は30%減り、低所得者層(200万円以下)が50%増えたそうなノジリ貧日本
- 12:54 RT @tomo_nada 「再処理工場、異常報告漏れ」読売青森版 http://ow.ly/1JRVt なぜ六ヶ所村の事故は青森版で出すのか、事故は青森県の範囲を越すし、事故が起きなくても青森県の範囲を越して汚染しているのに
- 12:46 根拠なき仮説。政治が「非現実的」なものだったからじゃないかな。日本の政治が分かりにくかったのは、下々は煙にまかれてたからで、それで良しとされてたから。政治評論なんて机上の空論で良かったから。リアリティを求められるようになったら通用しなくなる。
- 12:41 memo RT @yamazakikoutaro 何故、文藝評論家なのか。何故、政治評論家ではないのか。 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100511
- 12:24 RT @masakalt 日本ってひょっとして日本政府による同時多発テロを受けてるんじゃないかノノ??QT @h_kitaya しかもこの忙しい時に、憲法解釈が自由な『国会法改正法案』が明日通ろうとしてるそうな、オワタ http://tokiy.jugem.jp/?eid=647
- 12:04 RT @masakalt 「イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府 の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!」 http://bit.ly/bMzIpt
- 11:54 何事? RT @takashinagao 内閣委員会、私の目の前で忌々しき事態が起こりました。三宅議員大丈夫だろうか?
- 11:18 RT @amneris84 普天間移設問題で、鳩山首相が「寝た子を起こした」という批判に違和感を覚える。沖縄は基地を抱えたまま静かに寝てればいいみたい、だから。むしろ、鳩山首相の最大の功績が「寝た子を起こした」こと。この場合の「寝た子」とは、私たちいわゆる「内地」の人々のことです
- 10:36 RT @Tonton_ ねとらじユーザー、著作権法違反で逮捕?音楽の違法ストリーム配信で http://goo.gl/Vjov
- 08:48 選挙に際して更新された候補者のブログの内容について、一般人が自分のブログにリンクを貼って論評したらどうなるんだろう。あるいは、ツイッターにリンク貼ってコメントしたら。公選法違法?
- 08:46 変な話だ。 RT @sakunet ツイッターで選挙NGだそうです。 参院選でHP・ブログ?、メール・ツイッター? http://ow.ly/1JYES
- 08:41 RT @shinnya112 ネット選挙について。堀江氏の考えに多くに人が同意することだろう。 http://news.livedoor.com/article/detail/4764786/
- 03:51 ツイッターの情報は速いね。めまぐるしい。
- 02:30 memo http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-866.html 反戦な家づくり 普天間をめぐる重大情報(追記あり)2010-05-10(Mon)
Tue, May 11
- 13:02 RT @ringohatukoi: RT @qptn: RT @ringohatukoi RT @kono_chiha: 馬総統、米国の出兵は「永遠に求めず」=台湾海峡が戦争状態化しても http://bit.ly/dyUxTL ?この記事、日本の中央メディアには未だ不掲載ノ
- 10:30 小沢幹事長、東国原知事と7日会談ノ宮崎入り参院選での協力要請 >民主党の小沢一郎幹事長(67)が7日、宮崎県の東国原英夫知事(52)と県庁内で会談し、今夏の参院選での選挙協力を要請する。複数の関係者が1日、明らかにした。< まさか口蹄疫支援とバーターじゃないよね。
- 09:11 Memo http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2010/05/post-c9bc.html
Mon, May 10
- 09:06 memo http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20100509/galapagos ガラパゴス幻想を疑え - 雑種路線でいこう
- 03:45 タイガーを母艦にするならiPod touchしかないか。迷うところ。
Sat, May 08
- 12:33 人には伝染しないのにね。 RT @_ooze: 昨日スーパー行ったら宮崎方面の肉が大量に売れ残ってた。口蹄疫の影響?
- 12:31 RT @Papabayashi: 基地移設なんかより遥かににヤバいんじゃ・・。しかも中央畜産会が仕分けされて対策予算が無いとかまじ?殺処分の家畜6万頭超す=宮崎の口蹄疫 http://bit.ly/bauRVB #kouteieki
- 12:27 RT @nut0621: RT @wan_niyaa: 民主党どうするつもり。 WWW・ニュース http://wwwnews1.blog34.fc2.com/ 【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜 6万頭超す。 感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所 (05/08)
- 12:26 RT @wako3999: RT @meganefarm: @usi_930 こちら熊本です。今日来た獣医が宮崎の保健所の獣医に電話したら、「戦場だ」とのこと。殺処分数がハンパないので処分担当者がかなり滅入ってるそう。急に怒り散らしたりする人もでてきてるとか。
- 12:24 RT @Nagi_Westfahre: 宮崎口蹄疫がマスコミに報道されない理由:?韓国から口蹄疫問題で停止していた肉の輸入再開を鳩山が認めた ?韓国に消毒液を無償提供しちゃってた ?担当大臣の赤松が外遊で不在で帰国を早めることもせず ?政府の対応が遅れて感染が拡大
- 12:22 RT @muku_10goo: 宮崎の口蹄疫の件、メディア(テレビが)スルーし過ぎ。おかしくない?沖縄の件で(政府に)うまいこと情報操作されとる。世界最悪規模なのに。
- 08:32 iPad システム条件(Mac) Mac OS X v10.5.8以降 <がーん。
Thu, May 06
- 15:01 寝る。
- 14:54 そういえば、以前に試みたんだった。
- 14:53 先程、お父さんが寝ないから子も寝ない可能性が浮上した。父が寝たふりしたら遊ばず寝たよ。明日も試す。 RT @iraniran8: お父さん、子育てに重要不可欠。QT @tatutahime 子どもは、お父さんが寝る前に寝るといいと思う。
- 14:41 え! RT @femm: "それどころか、こうした伝染病での殺処分などに対応して、畜産農家への補償 を行うはずの 中央畜産会社は先日の仕分けされてなくなってしまいました。" http://tumblr.com/xmd9j3b8o
- 14:32 RT @soulflowerunion: RT @_nao_ こんな普通の言葉がうれしい。涙が出そうだ。 RT @bloody_skinny 米下院議員のデニス・クシニッチ氏の声明 http://bit.ly/cxoLoF
- 12:10 RT @Kaworu911: (続き)個人名や団体名には神経質に墨塗ってんのに、実例として挙げられているマンガ雑誌などの名称はスルー。これは誹謗中傷に当たらないという判断らしいね。 RT @itj57fhhhgt: @Kaworu911
- 12:09 RT @Kaworu911: 開示されることを前提として送ってるんだから、コメントは完全開示が当たり前。誹謗中傷かどうかを都が判断して消すのも奇妙。そんな権限があるのか?(続く) RT @itj57fhhhgt: 第一、都民の代表の都議が見る場合には全ての墨塗りは不要と
Wed, May 05
- 19:15 RT @gaitifujiyama: 因みに米軍が如何に地元民の意識を気にしているか、そしてその世界的な動きを注視しているかは、星条旗新聞を始めとする米軍の機関誌や国防省のレポートなどに、それから最近では大田昌秀元沖縄県知事の話などで知ることが出来るので参考までに
- 19:13 政局じゃ済まないよね。 RT @gaitifujiyama: 今の沖縄のこういう状況を本土のマスコミは「政局」に利用しようと躍起になっているが、沖縄発で起きている今のこの状況は、それこそ『戦後レジュームからの脱却』の実践にほかならないとも言える
- 19:11 RT @gaitifujiyama: 米軍上層部が一番恐れる事は、沖縄の基地反対運動が世界中に伝播しそれがムーブメントとなって世界各地で米軍にプレッシャーがかかる事態だ。今の沖縄は - - 県民の総意も一色になった。こうなると米軍的に実は普天間の県内移設は不可能となる
- 19:04 RT @gaitifujiyama: 米政府高官が社民のチームの提示した沖縄での犯罪データに興味を示したのは基地が地元からどう思われているかを絶えず気にしているから。先の沖縄の集会を世界のメディアが報道した理由は反米感情にある国、米軍基地がある国にとって他人事ではないから。
- 19:02 RT @gaitifujiyama: 辻元清美の話で印象的だったのが社民党が国防総省の上層部と意見交換をした際沖縄で起きている米軍兵士による犯罪データ詳細を提示したら「こんなにあるのか!」と驚きデータ提供を願い出たという。米軍にしても旧与党政治家や外務防衛官僚らが実は役立たずだと
- 19:01 RT @gaitifujiyama: >県民集会で配られた地元新聞の号外などを見ると、一番スペースが割いてあったのが、今まで如何にして国から落ちてきた補助金、交付金などが地元に落ちないで本土のゼネコンに流れてきたかという事の検証記事だった。沖縄の温度を本土のメディアは伝えきれて
- 17:49 http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030501000764.html >米側は尖閣諸島の領有権問題には関与しない中立の立場をあらためて強調し、<微妙だねー。
- 17:44 米海兵隊の再編についても書いてるね>この沖縄における再編は、約7000名の海兵隊将校及び兵員、並びにその家族の沖縄外への移転を含む>グアムへの移転を実現可能とするための適切な資金的その他の措置を見出すための検討を
- 17:34 こうも書いてる。>米国は、日本の防衛のため、及び、周辺事態を抑止し、これに対応するため、前方展開兵力を維持し、必要に応じて兵力を増強する。米国は、日本の防衛のために必要なあらゆる支援を提供する。
- 17:26 RT @iwakamiyasumi RT @mabank 外務省のページより引用。 http://bit.ly/4GhmiK 日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、周辺事態に対応する。
- 16:56 防空識別圏が与那国島の上までだもんね。
- 16:53 RT @iwakamiyasumi アメリカが黙認するなら(竹島のように)、もっていかれるでしょう。静かに。RT @kosakata08 逆に言うと、中国の国力が充実したら、日本と領有権を争っている場所は全て持っていかれる可能性が高いと言うことですか?
- 16:45 RT @Godonof 「日米同盟?変革と再編」の資料です(PDF) http://bit.ly/bquuPg RT @umiyamakawa: ほとんどの国民はそんな事知らないのでは? @iwakamiyasumi 5年に調印された日米同盟?変革と再編に島の防衛は日本が行う
- 16:35 RT @ywakabayashi RT @bo_z: ついに、か RT @wms マジですかノ RT @otk: 大変な時代だなノRT @nytimes: Newsweek Is for Sale http://nyti.ms/cTaSlj
- 15:51 今更だけどネット言論の力を集約する場所は強化する必要あると思う。ツイッター始まったけど、それだけじゃな、、。
- 15:48 RT @tsuda 今知財本部を中心に議論されてる「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」がヤバそうな感じなのでMIAUで翻訳プロジェクトを立ち上げました。リソースある方はぜひお手伝い頂ければ幸いです。http://miau.jp/1272812400.phtml
- 15:37 http://blown-lei.org/endive/blosxom.cgi/NoCCCD/20081010a.htm 過去の自分のエントリを読み返した。ネットが権力になる必要はないと今でも思う。しかし、マスコミの悪劣化は進んだ気がするよ。
- 15:31 懐かしい話。 RT @Kaworu911 @goito >ちょっとおもしろかったのが愛・蔵太さんの「第四の権力」に関する文章>http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060822/daiyon
- 14:28 @Kaworu911 1?3はあるのでしょうか。 [in reply to Kaworu911]
- 14:20 RT @Kaworu911 @suikyokitan 取材中に、オレの説明に納得した記者さんが「でもノノこれではデスクが納得する記事が書けません」と白旗あげたこともあります。デスクがあらかじめ用意した結論を補完するための取材って多いですね。今後は「デスクって誰?」と無邪気に訊
- 14:09 RT @samayouriz 都庁黒塗りやらかしたってマジですか?http://twitpic.com/1l7y9p 一体どこの戦中国家なんだここ? だからこそ昨今の単純所持規制やブロッキング、創作物規制等と言う「治安維持法」を平気でほざけるのだろうが。
- 14:07 RT @Kaworu911 西沢都議の事務所に4時前に入って、5時間弱、パブコメの山と格闘。どれもこれも反対反対反対、もう青少年問題協議会を「ナチス」「ファシスト」と呼ぶ人がいるかと思えば「極左集団」と呼ぶ人もいて、どっちやねん!
- 13:47 RT @mikamika59 ∴?∵?∴?∵?∴?∵????????????????????? ?? ?????? ??????????????????????????????????????????????????????????night.. ?? #twitterart
- 13:31 RT @rintaro24 テレ朝「学べるニュース」で、出演者が口々に「基地が自分のところにできたら絶対反対する」と言っている。そんなものを沖縄に押し付けて、いざ解決が遅れると「迷走」=「早く沖縄に押し付けろ」と焚き付ける。正気なのか?
- 13:27 大変だ。 RT @bilderberg54 Nationwide Strike Tests Greece - WSJ.com http://bit.ly/8X0nPo ギリシャでは年金生活者とコミュニストが中心になった暴動が発生している模様。
- 13:20 とある科学の超電磁砲のサイトを今見たんだけど、戦争アニメじゃなかったのね。
- 12:52 RT @iwakamiyasumi 05年に調印された日米同盟?変革と再編に、島の防衛は日本が行うことと明記。自衛隊が防衛するんですよ。RT @tashiro_yko: @iwakamiyasumi それなら中国や北朝鮮の脅威にはどう対応すればいいのですか。
- 12:50 RT @iwakamiyasumi 中国が、仮に尖閣諸島を我がものにしても、日米同盟に従えば、米軍は出動しません。 RT @531meril: @iwakamiyasumi 抑止力のためと言うなら、具体的に脅威を示し、有事の際に米軍がなにをしてくれる協定になっているのか
- 12:48 RT @iwakamiyasumi 2010年5月4日、普天間第二小学校における集会の様子をHPにアップしました。http://www.iwakamiyasumi.com/column/politics/item_369.html
- 12:47 RT @iwakamiyasumi 2010年5月4日、鳩山由紀夫首相と稲嶺進名護市長の会談の様子を、ホームページにアップしました。http://www.iwakamiyasumi.com/column/politics/item_370.html
- 12:09 当直中。ようやく一息。
- 08:25 RT @kohsak うつ病自殺7割が精神科を受診 「抗うつ薬」安易な服用に懸念 http://bit.ly/asAfi6 引用>「1日20?40錠はざらです。<ざらなのか!
- 07:37 患者の利益が気になる。 RT @masason 正解。RT @masafumi_nkgw: サーバーコストが課題だった電子カルテ。クラウドはその解決策。皆保険制度の効率化のためには必要。情報管理の並列化も可能では。眠れる医療マーケットの夜明け
- 07:34 最初から全部の医療機関・医療者が参加するというのではなく、希望者から所持するというのでもいいのかも。しかしそれだとカルテのクラウド化はできないか。
- 07:29 救急はそう単純ではない気がする。所謂たらい回しは医療資源(医師・ベッドetc)の不足が原因。連携の改善は見込めるけど、、。 RT @masason 全ての医師等常時所有が前提に成ると病院たらい回し、救急医療、難病対策、セカンドオピニオン等全ての常識が変わる。
- 07:24 現在、医療の個人情報は病院と患者自身が管理している。あと必要に応じて保険会社。これがクラウドに移行するとしたら、どうなるか。個人情報管理をどこまで国がやるのか。
- 07:22 これは相当にすごい話。 RT @masason 無償電子カルテとクラウドの件、13日20時の討論で提案します。RT @mourindou: 行政と医師会がうんと言えば電子カルテの無償提供は可能。
- 06:39 最近そんななんだ。昔はそこまで長くなかった気がする。 RT @kumakuma1967_o dvdレンタルなんて利用するもんじゃないなー延々15分も広告見ないと本編始められないんだ。
- 04:57 RT @kazuo_tochinaka >日米同盟は国際的な戦略で沖縄ではその使命を果たせなくなっており国際統合訓練のためにも、グァム、テニアンへの移設を計画している。グァム移設計画資料http://bit.ly/9HfHkt
- 04:30 20件は辛い。 RT @iwakamiyasumi >第1に米軍基地から派生する諸問題の解決促進だが、事件・事故が月に20数件、毎月、起こっている。航空機騒音も含めて軽減、われわれはゼロディフェクト運動を米軍でやってくれと米軍に申し入れている。長年にわたり落ち着いておりません」
- 03:52 RT @iwakamiyasumi 知事「もう一つは鳥島、久米島、射爆撃劇場とか実弾射撃とか爆撃の訓練場がある。久米島というのは観光地ですが、そのすぐ近いところで行われておりますし、島が変形して、影も形もなくなりそうだという危機感がありまして、鳥島・久米島射爆撃場の返還はぜひ
- 03:50 RT @iwakamiyasumi 続き。「4つ目、沖縄県では陸域だけでなく海域も空域もかなり制約を受けている。日本全体の9割ぐらいが周辺の海、上の空も制約も受けている。ホテル訓練水域と称する制約で、漁船が迂回しないと目的地に行けないので、一部返還とか、ぜひ取り組んでいただきたい
- 03:49 RT @iwakamiyasumi 「3番目ですが、日米地位協定の抜本的見直し、これも何十年もわたりわれわれ申し上げてきましたが、政権の公約で提起すると見直しを提起するという点に県民は大変実は期待を高めております」
- 03:38 RT @iwakamiyasumi 知事「最後に与那国島は、沖縄県の一番西にある島ですが、防空識別圏が、島の上を通っている。沖縄県民から見てもいかがなものか。自分の国の島の上の真ん中を通るような識別圏というのは、おかしいのでぜひ解消に取り組んで頂きたい、と
- 03:23 RT @HyoYoshikawa RT @ecoley: 非公開の会見が20分あった訳か。 : Togetter - まとめ「ジャーナリスト岩上安身氏による「沖縄入りした鳩山首相が、何を言ったか、何を言われたか」の全記録」 http://bit.ly/9HUy8X
- 03:15 沖縄の海兵隊は「抑止力」かどうか。意見がは真っ二つで、双方ともにもっともらしい。答えを知りたいと思っても、極東の米軍が実際どんな戦略で動くのか、その肝心なところが分からない。
- 03:07 RT @heatwave_p2p こうしーん。"著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想 :P2Pとかその辺のお話" http://bit.ly/9GiIGN
Tue, May 04
- 21:50 日本では1本道を極めるのが美徳。そこから外れたら生きづらくなったのはいつからだろう。 RT @ishiimasayuki: RT @inosenaoki: 政治家は選挙に忙殺されすぎ。落ちたらタダの人ではない状況をつくらないと。日本は道が一本しかなく転職市場がない。
- 13:19 RT @trend_news_jp: 鳩山首相、名護市長と会談 ノーカット 5/4 21:09更新: 4日午後、沖縄を訪れている鳩山首相は沖縄・名護市の稲嶺進市長と会談した。会談のもようをノーカット動画で配信。 http://goo.gl/fb/CEE9l
- 13:03 認識に半年?タメイキ出る。海兵不要の根拠なく移すと言ったというのも凄い。 RT @DigitalBliss32: ?(鳩山総理)「当時は海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。浅かったと言われればその通りかもしれない」と、自分の認識不足だったと弁明
- 12:55 見れるときに見よう。 RT @nivea_soap: 鳩山首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」 http://www.youtube.com/watch?v=V3cgfhIphTQ
May 04, 2010
Thu, Apr 29〜Mon, May 03
Mon, May 03
- 17:23 RT @TokikoKato: 経済も戦争だということが見え見えで怖いようです。RT @hcd01040: @TokikoKato 武力でなくとも経済でも戦えますね。上海万博、アフリカの7割近くが参加。中国が支援。・・・植民地より緩く太い呪縛かもしれませんね。経済戦略は・・・
- 17:17 RT @hashimoto_tokyo: 高等学校の新学習指導要領はこちらで読めます→ http://bit.ly/811pLz 興味ある方は覗いてみて下さい。これが日本の美術教育の根幹のひとつ、なんですから。
- 16:29 RT @heatwave_p2p: "MIAU : 「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement, ACTA)」翻訳プロジェクトを立ち上げました" http://bit.ly/abraP0
- 16:22 RT @kuroki_akio: お久しぶりです、ジャーナリストの黒木昭雄です。まずは、このブログをご覧下さい。遠からず大爆発します。宮根さんにも-- #iwate_kuroki http://bit.ly/cvoGTS
- 14:50 RT @sophizm: 「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement, ACTA)」翻訳プロジェクトを立ち上げました http://bit.ly/b8ydXP MIAUの更新情報
- 14:33 子供がクレヨンを布団の下に隠そうとする。なるほど、こうしておもちゃがなくなっていくのね。
- 13:46 RT @seijisyouji: キャンベルがこの時期に日本に来たのは上から目線で日本の普天間問題をどうなっているのか?と聞きに来たのではなく、鳩山首相に謝りに来たのが真相なんですね。それを日本のマスコミはどんだけ偏向報道したことか。 http://ow.ly/1G6DX
- 13:17 今日は1才児と留守番。女房は友人と会いに駅まで。
Sun, May 02
- 16:33 買い物住んだけど洗車場はいっぱい。田舎の方が洗車場は多かった。こっちではセルフ洗車場が少なくて困る。
- 16:12 買い物に行こう。
- 16:08 洗車場の待ち時間が予想外。どうしよ。
- 15:51 暑いにゃあ。
- 07:49 RT @amneris84: RT @tkatsumi09j: 30日付CPJ(ジャーナリスト保護委員会)?アフガンで少なくとも3名のジャーナリストが拘束中。常岡氏の家族はマスコミと話さないよう外務省に口止めされている、と共同通信。 http://goo.gl/nXca
- 07:32 これって入院中の患者が無断で外来受信して、黙ってたらどうなるんだろ。 RT @ERnanchan: 外来受診すると入院基本料が30%引かれるとのこと。
- 07:24 RT @ERnanchan: あるリハ中の患者の微細の臨床症候から癌が発見された。専門病院へ治療のため外来へ紹介受診となった。しかし、なんでも、今年から、外来受診すると入院基本料が30%引かれるとのこと。早期発見早期治療へ結び付けたある医師のファインプレーに水を差す国の方針である
- 07:16 RT @ERnanchan: 扇動社会:3 流出カルテ、虚の連鎖 ようやく全文を拝見いたしました。ある意味わかりやすい新聞社の姿勢ですね。つくづく自分のコメントが彼らの意図に基づいて料理されなくてよかったと思います。「接触したら負け」という過去の苦い経験を今回は生かすことができ
- 07:14 RT @ERnanchan: 結局、マスコミって、「扇動するのは俺様だ! 他のものは許さん!」というメンタリティーがしみついているのでしょうね。そこを改善されたほうがよろしいかと私は思います。
- 07:14 RT @ERnanchan: しかも、その分類選択の背景にあるのは、マスコミ業界が生きていくための利益性であり、決して社会公益性とか有益性とかではない。人は、見えていないものを見えていないと認知するのは意外と苦手。この苦手に気がつくことがリテラシーの第一歩である。
- 07:13 RT @ERnanchan: 事実には、マスコミが好んで取り上げるものと取り上げないものとに分類される。ネット社会の今、後者も第三者は広く知る機会が増えてきた。マスコミは、それに脅威を感じ、攻撃は最大の防御也の発想から、「扇動社会」のような記事が生まれてくるのでしょうね。
- 06:54 渡りきれない人が出るような運行ダイヤにも問題があるかも。 RT @BeautiesNature: 大きな踏切には 監視員を配置すべきだ 死者の冥福を祈る
Sat, May 01
- 17:16 RT @afcp_01 >"軍事的知識を欠き、情報の重要性をはかることにも困難を感じ、正しい事実をつかんでもその解釈を誤って誤報にしてしまうようでは、そういったマスコミの機能は十全には期待しがたいところです。" http://bit.ly/c7ZBoz
Fri, Apr 30
- 13:14 政局のニュースを見てふと音楽業界みたいと思うのは何故なんだぜい。 RT @bilderberg54 「美人市議」の擁立断念 参院選で自民、本人固辞 - Msn 産経ニュース http://bit.ly/9PdeVC
- 10:54 今後、利用しやすくなっていく分ネット利用は拡大する。オレオレ詐欺じゃないけど、無自覚なまま被害(自業自得?)を受けるケースは多分増える。他人事だけど心配だ。
- 10:51 ツイッターが公開された場所だということに無頓着な人が多いと思う。家族に秘密ということを、どうして顔出して書けるんだろう。どこでRTされて家族の目に触れるかもしれないのに。
- 09:07 memo RT @birdtaka 喫煙率の推移。 http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
- 08:53 RT @amneris84 報道や被害者の訴えなどで、怒り、同情、義憤、使命感を刺激された時に、感情的になる可能性があること。検審の「不起訴不当」を受けて再捜査、起訴した冤罪甲山事件のように、「市民感覚」が冤罪を生んだこともある。その危うさも忘れてはならない
- 08:50 RT @amneris84 検察審査会で「市民感覚」が強みとなるのは、検察が組織の論理で動いた(と思われる)時。たとえば、警察などの身内をかばう、不十分な捜査など捜査機関の怠慢があったことを認めない、犯罪の証明があるのに不当に起訴猶予にした場合など。逆に、弱点としては(続く)
- 08:49 RT @amneris84 小沢氏の事件、検察審査会に申し立てを行った当人が、その理由を「外国人参政権実現のために誰よりも積極的なこの民主党大物政治家の動きを止めなければならないから」と書いている。こういう政治的な目的に検審を利用することの是非はもっと議論されるべきでは
Thu, Apr 29
- 22:52 RT @amnesty_or_jp: 「消される」ロシアの人権活動家たち: ??? ━2010.4.29 通巻421号 ━━アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp━ http://bit.ly/anOvWd #jinkennews
- 11:23 おお。 RT @amneris84 先日の郵便不正事件の倉沢被告への一部無罪判決。大阪地検はホントにビックリしたらしい。予定していた別の話題に関する記者クラブとの話し合いをドタキャンする慌てふためきようだったとのこと。大阪地検がこの判決を全く想定できずにいたことに驚く。
- 11:21 仕事終わった。帰らねば。
- 11:20 日本では魔女の替わりにドラえもんってことなのかな。 @iraniran8 『1960年代半ばのアメリカで、テレビの中の家族像に視聴者が違和感を感じはじめたとき、魔女を主事校に据えたドラマが登場したことと対応している。家族は、幻滅の時代に入ったのである。』
- 11:16 @iraniran8 私の父親(70過ぎ)がここ数年、サザエさんやドラえもんを好きになりました。昔は見向きもしなかったのに。実際、働いてばかりで気付くと子供らは巣立った後だったり。こちらは、なんだか複雑な気分になりますね。 [in reply to iraniran8]
- 11:07 @iraniran8 >日本人は自己肯定感や自己信頼感に乏しいから余計なにか < 「身の丈を知る」という単純なことで、逆に変な依存はなくなるのではと思ってます。身の丈外れたことを求めると余計なものが必要になると思ったり。それを個人に要求する世の中になってる気がする。 [in reply to iraniran8]
- 11:00 RT @journallabo >凋落した日本の一人当たりのGDPと地方分権 ? 藤沢数希 : アゴラ http://bit.ly/aWSJRz http://bit.ly/9w9L7x
- 10:52 RT @chateaux1000 2010年3月2日拘留中の石川知裕議員に対し東京地検特捜部吉田副部長は「小沢は今回の捜査で不起訴になっても検察審査会で必ず起訴相当になるからな!」と発言。鈴木宗男議員が証言。民主党は吉田副部長を証人喚問して徹底追及せよ。
- 10:21 川内博史議員の名が。 RT @hatatomoko 地元も同意、米国も拒否しない、政府与党内でも評価の広がりつつある「グアム移設先行」の議懇案。http://bit.ly/9ZZwBr (?pdf) http://bit.ly/croS5z
- 10:15 これは本当なのか? RT @diesuk 南アフリカ大統領「前にエイズ感染してる女をレイプしたけどすぐシャワー浴びたら大丈夫だった」 http://ht.ly/1Etv5 これはありえんだろノ。W杯現地に観に行く女性は考え直した方がいいかもノ
- 10:09 せめて気負いせずに家庭を作れたら随分違うのでは、とか思う。 RT @iraniran8 無気力になっていますよね。QT @coprolite 希望の無い時代と世代。RT @iraniran8: 「昔は努力と勉強すれば対価があった。」
- 09:09 どこにそんなお金があるんだろう。 RT @TokikoKato パリ、ベルビルに住んでる人の話3人子どもがいたら働かなくても良いくらいお金が出て来る。テレビ朝日なう。
- 03:43 「まだ、会社です。さすがに疲れました。タクシー代は出ないから、自腹で帰ろう。」という人と「そんな会社は労働者側から願い下げで、労働者市場からの淘汰圧の人材不足で倒産します。」という人がTL上にいる。両者の接点はたまたま僕のTL上で読めたというだけだが。
- 03:29 米メディア監査団体がポスト紙批判: すみっち通信 http://sumichi7878.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-2de3.html
- 03:29 へぇ、、、 RT @cryforpeace RT @kikko_no_blog 米インターネット新聞が「オバマ政権は沖縄の民意を踏まえた決断を」と指摘!? http://bit.ly/d2LDxj
- 02:39 今のうちに寝ておこう。
- 02:39 窓の外は雨。
- 02:01 iPadは,百聞は一見にしかず-日経エレクトロニクス-Tech-On! http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100428/182255/ >書籍を開いてページをめくると,めくった紙にメ裏写りモが見られます。<どんなんや、、、
- 01:45 memo RT @koshirazawa 神聖かまってちゃんやDOMMUNE、ネットのメ現場モこそアウラを感じられるメ聖域モ:磯部涼「音楽の現場はどこにある?」http://bisista.blogto.jp/archives/1289367.html
- 01:36 基礎知識じゃん。記者の質低いなー。 RT @CNFJ 駆逐艦が寄港したある地方の記者の方に、「この駆逐艦というのは、いわゆる空母ですか?」と質問を受けたこともありました。でも、御存知ない方はそういうものですよね?
- 00:29 でも最近、寝れなかったら翌日、翌々日に頭痛がするようになったんだよなー、単に眠いじゃなく。これってけっこう困る。寝れたら寝るほうがいいんだけどな。
- 00:27 当直のお仕事色々。寝れないなー。でも明日は休みだからいいやー。
Sun, Apr 25〜Wed, Apr 28
Wed, Apr 28
- 23:52 酷いと思ったのでリンクしとこ。 http://twitter.com/hatoyamayukio/status/11983095503
- 23:51 何が言いたいんだか全く意味不明なのですが。つうか本人らしいツイートと言っていいのか? RT @hatoyamayukio >「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を
- 23:31 blackberry boldで設定したメルアドだとmixiに登録できない罠。何か手立てあるのかな。しかし、もはやどうでもいい感じ。というわけでマイミク整理とは無縁。
- 23:28 ほほう。 @flyingnoteのGWの予定は一日目?オナニー、二日目?まいんちゃんレシピに挑戦、三日目?自慰、四日目?薄い本製作、五日目?マイミク整理です。 http://shindanmaker.com/13325
- 23:02 RT @himagine_no9 文化庁のサイトに「インターネット上の著作権侵害対策ハンドブック -欧州編-」という文書がPDFで上がった。 http://bit.ly/9Lvx04 ネット上で著作権侵害があった場合、権利行使のためにどういった法律が関係するか等がまとめられてる。
- 22:58 RT @NahokoTakato ファルージャでは生後7日以内に死亡する新生児は2割を越えるという。今年1月から3月まで日本で診療見学していたラマディ母子病院も先天性異常、高い死亡率と同様の状況。ファルージャもラマディも日本から出撃してった米軍の猛烈な攻撃を受けた町。
- 22:41 大変。 RT @Key_Nie 昨夜の当直。90歳越えのおばあさん、慢性呼吸不全でなんどもナルコってDNR、BiPAPもしないはずだったようだけど・・実際にそうなってみるとやはりBiPAP位は・・・となった模様。人生の幕を引くことは事程左様に難しい。特に他人がそれを決めることは
- 22:24 なんというマゾな。 RT @champlasonic http://img.ly/116m - 山羊刺し。千切りは皮。臭みをたのしむそうです。
- 22:19 ひょえー。>医療機関の経営不調、医師の労働地獄、問題点を嘆いて騒げば解決するなら誰も苦労はしない。自ら頭をしぼって解決モデルを立ち上げ、志ある人たちを呼び込んでいく!段々とそれが全国に広まっていく!「北風ではなく太陽」的なアプローチが今必要!
- 22:08 普天間移設問題 識者に聞く - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/cKmWrR
- 21:46 なんかもう、何が何やらですな。
- 21:44 RT @see_voices 「小沢起訴相当」を受け、民主議員らが検察審査会見直し議連を設立。滝実会長「司法制度改革は権力が独走する仕組みを変えるものだったのに、そうではない実態が出ている」。 ノ「与党の最高権力者は何をやっても裁判にかけられない仕組み」こそ「権力の独走」
- 21:19 RT @sukiforumcom 検察審査会の検察審査員は、無作為に抽選で選出されていませんよ。随分前ですが審査員の方からふさわしい人を推薦してほしいと依頼があったので推薦しました。任期は6か月、そのうち半数が3か月ごとに改選されていません。推薦した方は審査員会会長も歴任され
- 21:13 これはどうよ。 RT @j_the_journal 【コラム】佐藤優の眼光紙背:特捜検察の預言 http://bit.ly/c8Wmix
- 20:52 どんな法案が通ってるのだろう。相当不安。 RT @h_hirano >連日自民党時代では絶対に成立しなかったような法案がどんどん決まっている。新聞やテレビは高速道路料金のような問題のあるものしか取り上げないが、民主党は初めてにしては仕事をしている。
- 19:51 ボカロの状況もいろいろ変化があるんだな。
- 18:47 検察審査会の現場はひっしもっしで成立してるんだね、、。
- 18:37 RT @tosa_suigei 【検察審査員の声】Aさん「法律の事は経験が無いノ事務局長さんの助言に助けられなんとかノ」Bさん「事務局長様のご指導により無事務められたノ」Cさん「ノあまり内容の意味がわからずノ私は審査会に出席しているだけで http://bit.ly/98b5VO
- 17:44 RT @fatmiddle ムネオ日記http://bit.ly/USeX0 検察審査会の可視化を要求。
- 17:43 RT @fatmiddle 郷原UST中継、ムネオ議員の爆弾発言、「吉田副部長は、「今回小沢は不起訴でも、検察審査会を使って必ず起訴する、と石川議員が脅された。頭の狂った吉田副部長は西松事件から陣頭指揮した地検特捜暴走族のヘッド。タイーホしたほうが世のためになる。
- 17:43 RT @fatmiddle G20のなかで検察に捜査権を付与しているのは日本と韓国だけ。そもそも捜査能力において無能な検察に捜査権を与えることが間違い。捜査権を剥奪して他先進国のように検察を警察と裁判所を仲介する事務屋に徹しさせることが急務だ。それは現場検察官の幸せでもある。
- 17:42 なんと。 RT @fatmiddle 検察審査員の選定 http://bit.ly/cwTfmI 各地域の選管委員会が選挙人名簿からくじで検察審査員名簿の作成となっている。選管委員会は自民党地方議員の天下り先。くじ選定も建前、実態は検察審査員の推薦で引き継いでいる。
- 16:36 RT @iwakamiyasumi 責任などまったくとりません。1930年代の帝人事件。17人もの政治家らが起訴され、後年、無罪に。この暴挙によって、政党政治は崩壊した。その反復です。showjapan @iwakamiyasumi これでもしまた無罪証明されれば
- 15:23 審査会の声は天の声という新聞見出しがあったようだが、こんなこともあると。 RT @kuroki_akio >警察官が被害者の調書を偽造していたのです。で、警察官を告発するも不起訴。検察審査会に申立ました。しかし?不起訴相当。なにも調べずにです。
- 15:14 @n_kata >でもかかりつけ医がしっかり死亡時に看取りすれば良いだけ <現実的には難しい場合も多いように思いますね。看取りに行く医者がいない。以前の職場、在宅看取りは他にも割が合わないことが多いということで止めてしまいましたね。仕方が無いです。 [in reply to n_kata]
- 15:09 RT @igabin 一言で言うと、検察審査会は欠席裁判なんです。検察と審査員で協議して結果を出す。これではだめです。弁護士を入れるか、可視化するか、これがなければ検察のやりたい放題です。
- 15:04 RT @igabin 鈴木宗男氏の発言、抜群ですね。これほど検察のやり口をよく理解している人はいない。私も以前からつぶやいていた、検察審査会の可視化を言った人は、はじめて見た。法務大臣になるべき人間だ。
- 15:00 マスコミ報道を信用する人が過半数大部分という日本で、リテラシーを口にするのは相当寒い。それでも考えていかないといけないのだろうけど。
- 14:57 RT @motoken_tw 私は、普天間問題に関する鳩山首相の対応は最低だと思うし、小沢さんの政治手法も好きではないが、検審の議決に対する各方面(マスコミを含む)のリアクションにはとても危険な匂いを感じる。
- 14:54 RT @kuroki_akio 小沢幹事長問題で脚光を浴びる検察審査会。だが、彼らが民のために何をしたと言うのか。私は幾度となく審査会を訪ねた。だが決まって返ってくるのは、民意と言うにはほど遠い四角い言葉ばかりだった。今回の決定に気持ち悪さだけが残る。
- 14:54 RT @kazemachiroman ホント生きづらいわぁノノ誠「若者はなぜ生きづらいのか???社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)」 http://bit.ly/acbRoT
- 13:49 専門外のことまでやるのは難しいけど、やらざるを得ないということなら仕方ない。何事も経験ということもあるし、いっちょうやるか。
- 12:50 RT @YASUDAjumpei 検察審査会の「起訴相当」を受けて、小沢辞任うんぬんの話になっている。起訴したところで有罪かどうかも分からないし、そもそも検察審査会に政治家のクビ取れるほどの「権力」を持たせようという発想が異常。
Tue, Apr 27
Powered by twtr2src.Mon, Apr 26
- 23:20 RT @lm767: 鳩山さん不起訴相当だったようですが、証拠隠滅罪で片岡晴彦さんに告訴された高知県警は不起訴不当だった。 KSB⑮09/02/05放送分 http://bit.ly/zsH9u #kochi
- 22:31 @n_kata >24時間以内の診察が無いと、警察の監察医扱いでは <厳格な規定ではないと思ってました。在宅で末期ケアしてる場合、訪問看護など頻回に出入りして情報が来ますし、そうしたことが前提としてありますが。 [in reply to n_kata]
- 22:12 @n_kata >私有地はレッカーできないんですよ <そこは法律で何とかすべき。公共の場所ですから。 [in reply to n_kata]
- 18:36 帰宅した。じきに降りそうな空。
- 17:18 @n_kata >ありえない。翌朝なんて。亡くなったらすぐ担当医が緊急看取りが常識>診断書ないと葬儀屋は動けないんですよ。 < 僕が勤めてた地域では葬儀屋が朝まで来ないということがありました。当然、あらかじめ家族と相談の上で朝に看取りはありでした。 [in reply to n_kata]
- 17:11 かかりつけの病院なら直前までのカルテがあるから診断書が書けるのでは。 @n_kata >DOAは死亡診断書書いてくれない所多いでしょ? RT @shoboshobow >ご遺体を病院まで救急搬送すればよろしい。
- 17:03 警察がレッカーしたらいいと思う。 RT @n_kata 日本でしか見ない光景です。 RT @AngloCarSales RT @f4mcrash: RT @Yaass_O: 車いすの方用の駐車エリアに我が物顔で駐車するDQNを見るとフロントガラスに石をぶつけたくなる
- 14:34 蛸ですな。 RT @Astro_Soichi http://twitpic.com/1ikhji - Metropolitan Tokyo area, JAPAN.
- 13:23 普天間をそっくり嘉手納基地に取り込むことは出来ないのかな。
- 13:20 RT @gaitifujiyama >沖縄で開かれた県内基地移設反対集会は、県知事はおろか地元の土建業協会まで参加せざるを得ない状況となった事で、違う意味で大きな意味を持った。自民含めた沖縄にある全政党が県内の基地移設に反対という立場が表明されたこの事実は極めて重要だ
- 12:31 RT @dpj_how ★(石川議員インタビュー)岩上記者記者.@iwakamiyasumi つぶやきまとめ http://tl.gd/112ieu
- 11:54 今日の昼食はチョコレート。
Sun, Apr 25
- 06:24 RT @ATborderless: RT @yu_ichikawa: RT @hatebu: Togetter - まとめ「アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止-アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ」 http://bit.ly/aLDU5z
- 06:23 何故アイデンティティーを持てないと思うのだろう。 RT @m98064: RT @komiyamamanabu: >それはプライマリケア医がアイデンティティを持てる仕事だということを知らずに想像できないことからくる誤解だ
- 06:09 バナナハケーンして食べた。子供もぞもぞしたのでまた寝かし付けた。
- 05:50 子供はお乳を飲んで寝た。女房はお乳をやって寝た。さー、自分どうすべ。、、マクドにでも行こうかな、、。
- 05:39 起きた。空腹。
Apr 25, 2010
Mon, Apr 19〜Sat, Apr 24
Sat, Apr 24
- 18:38 Led Zeppelinな夕焼け。
- 18:23 ハナミズキ並木がきれい。
- 18:16 硝子のように清んだ空気とピカピカ綺麗な夕陽。まぶしい。これから帰宅。
- 16:27 欧米では無いのだろうか。無いなら何故無いのか。 RT @tokunagamichio >この国では血税を使い込んでいる役人が生息している、国が借金漬けになるのも当たり前のこと。
- 08:02 ツバメが来てる。
Fri, Apr 23
- 23:48 今朝9時のツイート。 RT @aomori61: 青森では【O型RHマイナス】で400mL献血できる方を【至急】さがしています。青森県赤十字血液センター登録係 木村まで連絡下さい 017-741-1512
- 23:38 そうも言ってられない。子供いるから最低あと20年は生きないと。 RT @iraniran8: RT @ysplanner: 悲しい現実ですがこれからの日本人にとって長生きが最大のリスクです。
Thu, Apr 22
- 17:39 RT @sakaisampo: RT @queue31: 水中撮影の最中にビデオカメラをタコに獲られた動画。途中からタコによる撮影w http://tinyurl.com/y25dlw5
- 15:19 仕事忙しない。ちょっとコーヒー。
- 08:20 はやぶさのカプセル、6月13日に地球帰還 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/21/news056.html
Wed, Apr 21
- 21:41 RT @femm "あるイタリア軍の兵士が夜中に目を覚ますと小隊の隊長がどこかに行こうとした。 部下の兵士はどこに行くのかと訊ねた。 すると隊長はこう答える。 「俺は国のためには命をかけない。俺は奴隷じゃないからな」..." http://tumblr.com/xmd8weuok
- 21:09 memo http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1555688/
- 20:54 RT @noriyo Just blogged this: 「David Eaglemanが語る、文明の崩壊をやりすごす6つの手軽なステップ」 http://bit.ly/bqD1dT
- 20:38 なんか、このあと鳩から腹案なるものが出てきて急転直下に普天間解決したとしても、全く釈然としない国民が多そうな気がする。
- 20:34 泊まりで仕事。余りに気分が悪い。ふと気付いてクーラー入れた。暑かったんだ。
- 19:59 いや、愛はひとつでもいい。 @flyingnoteさんの恋人の条件は⇒「趣味が合うか」と「教養」と「愛」と「愛」と「愛」です。 http://shindanmaker.com/11603 #joken
- 18:13 日本はいろいろ大変な感じになってますなあ。
- 12:54 しかし、このテンションの低さをどうしてくれよう。
- 12:51 昨日の夜、勢いで模様替え、テーブルの位置を移動。1才児の危険は減ったと思うが目を離せない状況は同じ。テーブルに上がるなの教育開始。
- 12:49 出勤中。昼休み。今日は泊まり。なんか勢いが弱い。風邪が治りきってないのかな。
Tue, Apr 20
- 23:46 体験は大事ですがこっちの心臓に良くないですねw。情緒不安定で落ち着かないときと、親が見てるときに危ない行動をとる気がします。 RT @419pm >絶対に回避すべき危険以外はできるだけ経験させた方が、結果的には早く覚えて [in reply to 419pm]
- 23:30 心配もするけど楽しいです。 RT @_lookaround_: ひええええ。一年後か。覚悟。RT @flyingnote: 1才児の活動範囲が拡大中。今日はテーブルに
- 22:56 この件は強制起訴に至った議事録が公開されているのかどうか気になる。 RT @kohsak: 明石歩道橋事故で強制起訴された明石署の元副署長
- 22:52 RT @rsmoon: >「テニアン島議会が移設候補に名乗り>岡田外相の「在日米軍を国外には、考えられない」という発言
- 22:44 とりあえずテーブル移動した。目が離せない状況は半減か。引き続き検討することに。
- 21:14 1才児の活動範囲が拡大中。今日はテーブルに登る。パワーブックを持ち上げて、どうも危険。触りたがるのは仕方ないけど、目が届かないときが心配。テーブルから落ちないとも限らないしなあ。模様替えか。
Mon, Apr 19
- 21:08 そうか。 RT @ototoy_jp ただいまメンテナンス中のため、サイトへアクセスできません。作業が完了次第、追ってアナウンスさせていただきます。
- 21:07 布団から這いずり出てオトトイにアクセスを試みるもページを開けませんでした。落ちてるか?
- 20:37 3000きた。
- 20:31 鎮痛剤と抗生剤飲んで休む。ちょっと楽になってきたけど無理できんな。明日が休みで良かった。
- 20:07 RT @yoshitaka_w: 深刻な汚染!青森県が委託した環境科学技術研究所の『年次報告書』で六ヶ所村農業世帯の日常食からヨウ素129平常値の約30倍検出。再処理工場からの放射能汚染は確実に蓄積している。 http://bt.io/Evtg (via @backtype)
- 20:03 頭痛ひどい。子供の相手せず寝てたら泣く泣く。仕方なく相手して苺たべさせてたら苺をくれる。次々くれる。子なりに気を使ってるみたい。苺のヘタを取るのを覚えた。
- 17:35 頭いたい。
- 17:34 仕事を終わり。泊まりで疲れた。ベッド寝苦しすぎ。
Apr 19, 2010
Thu, Apr 15〜Sun, Apr 18
Sun, Apr 18
- 21:45 RT @TrinityNYC 韓国勢が米国でシェア伸ばしたことを考えれば、日本勢にそれができなかった理由は、異なる要求に答える気が最初からなかった、日本市場だけ見てた、という意味だと私は捉えています。RT @financialitjp: でも要求されてるサイズも機能も日本と
- 17:10 RT @otk 「歌だけが残る。それが一番清い、そんなふうに思うなあ。それをレコードやCDを残そう、もっと買おう、ショップを応援しよういうのとは、やはり分けて考えるべきじゃないのかな。」 JOJO広重:ごめんね、レコード・ストア・デイ http://bit.ly/dCtDqI
- 16:52 RT @himagine_no9 東京都青少年健全育成条例案に対する出版倫理協議会の声明を支持する白泉社の抗議ページ。 http://bit.ly/9bky4P リンク先の「ヤングアニマル緊急反対声明ページ」「花丸編集部緊急反対声明ページ」も凄いな‥‥。
- 13:40 RT @tavito_net 【弾幕のようなRTよろしく】 4/16正午より唐突に、七尾旅人新曲発売中!⇒ http://tavito.net/
- 12:11 うー。ルーチンワークで時にデリケートな問題が絡むと予測してないからぎくしゃくするなあ。今後は注意しよう。。。
- 10:53 @wms 今の淘汰の社会システムはおかしいと思う。>これからは日本社会のお家の事情を無視して好き勝手に生きるのもありなのかも<ロックは鳴り止まないでしょう。 [in reply to wms]
- 10:34 @wms >一種の姥捨て山システム <捨てられるのは姥ではないですよー。 [in reply to wms]
- 10:29 大問題だと思う。>「日本において転職の際に一番重要なのは、なによりもまず年齢です。スポーツ選手でもないのに年齢が重要だというのは奇妙な話ですが、それが現実です」
- 10:25 RT @wms 「日本企業でのキャリアなんてわれわれは全く評価しない。あれは本質的にはマックのバイトと同じだから」貯金生活。投資生活。 労働市場におけるサラリーマンの市場価値について考える http://bit.ly/9Pkgss
- 08:42 RT @wms たぶん英語で問題なし>RT @fukuikensaku: RT @hide0312: 『リミックス戦争!? ~著作権保護は誰のため?~』 "RiP! A Remix Manifesto" ですけど、 http://nfb.ca/rip で全編公開されていますね
Sat, Apr 17
- 08:09 RT @fr_toen: RT @samayouriz: 奥村弁護士皮肉凄いなw的確と言うかコレ民間を悪用した隠れ蓑 →あくまで、国がブロッキングするわけじゃないですよ。そんなことしたら検閲だから。でも、国が制度を作るわけです。http://tinyurl.com/y2js77f
Fri, Apr 16
- 22:54 ありがとうございます。 RT @bone1960: 元になったロイターのニュース http://www.reutershealth.com/archive/2010/04/15/eline/links/20100415elin009.html
- 15:50 >31ミューしか残らない(2000人くらい)常駐するわけではない。1年のうち大半は外国に行っている。そして日本に戻ってくる。 <だったら日本が作ろうとしてる基地は何。、、日本が作るって言ってるしせっかくだから使ってやるかなーとアメリカが言ってたら辛いね。
- 15:45 http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/ust18000-170f.html >今回の普天間基地問題については、そこにだれがどこに移動するのかを誰も知らない。実は全く根拠が存在していない。<恐ろしい話だ。
- 15:41 沖縄海兵隊基地のニーズはこれってことか。 >>第三海兵遠征部隊という部隊があるのですが、この31ミューは沖縄に残る。これは実働部隊です。>31ミューは同盟国内を巡回する部隊である。常に動いていて、地政学的な環境に慣れていく。>沖縄をベースにするが、常駐ではない。
- 15:32 この環境評価書ってどこにある? >昨年11月20日に発表された沖縄からグアムへの移転における環境評価書の中には、>グアムテニアンに新しい基地を作り、部隊の即応能力を維持向上させるためにやる、ということが柱書きに明記してある
- 15:29 これは何だ。 RT @honnosense @iwakamiyasumi Ust中継~川内博史衆院議員インタビュー・海兵隊18000人の根拠は全くない。~岩上安身インタビューまとめ http://bit.ly/cWs7V9
- 13:48 RT @shinzofukui 総務省案では次世代のiPhoneもiPadも日本で使えない - 池田信夫 blog http://bit.ly/9PhzQe
- 13:32 米国、ロシア以下というのはすごい。しかし医者不足などへの不安が反映されてると読むべきで、通常の医療への意識とは別じゃないかな。 RT @medtoolz http://ow.ly/1z7Yj 日本、医療の満足度15% 22カ国で最低レベル これは orz するしかない。。
- 13:13 cssがめちゃくちゃらしい。何これ> _height:85px; > _width:97%; 「Selector syntax error」も。しかし、多少cssが変でも読み込んで表示するのがブラウザってもんであるべきですか。
- 12:39 なぜかasahi.comを読めない。
- 12:21 RT @yoshitaka_w RT @igacco: こんなに美しいところが!!RT @yoshitaka_w 中国電力が工事を始めた生物多様性の宝庫・田ノ浦。瀬戸内の原風景が残された唯一の場所。 http://bt.io/EuDd #stop_tanoura
- 12:18 学生とかどうしてるんだろ。学校で着替える? RT @flyingnote: 雨降っても傘ささない人増えたね。何でだろ。
- 12:16 服が濡れたら気持悪いのと眼鏡が濡れると見えなくて困るのでさしてます。 RT @yomo_shu1 そうかも オレも、ささない派です めんどーだからかな RT @flyingnote: 雨降っても傘ささない人増えたね。何でだろ。
- 08:07 雨降っても傘ささない人増えたね。何でだろ。
Thu, Apr 15
- 23:44 と思ったら、久しぶりにブログ更新されてる。 http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/23107ba36c69c54e918ac65f5e093d7e 週刊朝日の記事の誤りを正します!!
- 23:40 川内議員、どうしてるんだろうと思ってた。 RT @honnosense @iwakamiyasumi Ust中継?川内博史衆院議員インタビュー・海兵隊18000人の根拠は全くない。?岩上安身インタビューまとめhttp://bit.ly/cWs7V9
- 17:25 RT @hanayuu 六ヶ所村では「ヨウ素129」が異常な数値に跳ね上がっているようだが | http://alcyone.seesaa.net/article/146598246.html
- 13:27 わが国における軽度発達障害児・者医療の問題点 http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/05_0607/top.html
- 12:51 http://www.ncnp.go.jp/nimh/keikaku/vision/overseas_fr.html >隔離の壁ではなく人こそ力である。<仏国すごい。10万人対199人の精神科医をさらに年250?300人増員する?日本じゃ出来ない。
- 12:21 イタリアの精神科入院病床は総合病院にあるんだね。だから精神病院がない、と。
- 12:04 精神保健医療福祉の改革ビジョン研究ページ>海外の情報>イタリア http://www.ncnp.go.jp/nimh/keikaku/vision/overseas_it.html
- 10:46 RT @kskszk 「抜本的に変えないといけない」ってよく聞くけど、社会改良政策の時代じゃないんだから、抜本的に変えるならそのための道具から発明しないと、変える方向性の話だけしても仕方がない。道具を作る人にビジョンを、ビジョンを作る人に道具を。ITはそのための入り口だったはずだ
- 10:44 実際のところ、どっちにいけばいいのか全く分からない。こんな状況で選挙し投票しろといわれても分かるもんか。
- 10:42 >日銀の金庫には、無限の埋蔵金があるのと同じ。<何言ってるのか全く分かりません。
- 10:39 >分かっているのかな。国債は紙くずになり、公務員の給与も払えず、警察も自衛隊も止まる。日本が破たんする。政府はそのときどうするかを考えているのか」と首をかしげる。 <かしげるじゃねー。
- 10:38 >小野盛司会長は、「毎年発行される国債は借換債を含めて約160兆円。償還分だけでも100兆円になる。これを郵貯が買わなければ、政府は成り立たない。買われなくなれば、仙谷大臣の給料だって払えない。
- 10:37 しれっと怖いこという。>ゆうちょ銀行が大量の国債を引き受けることが悪いのだろうか。民間が買いたがらない国債を引き受けなくなったら、大変なことになるはず。金融機関は国民から預かったお金を国債に振り向けることによって、初めて政府は活動できるからである。
- 10:34 この記事、思わず笑う。 http://news.livedoor.com/article/detail/4682083/
- 08:22 結局、埋蔵金って出てきたのかな。
- 02:59 RT @lm767: 高知白バイ事件について外国特派員協会でスピーチした元バス運転手片岡晴彦さんがそこの特別会員になった。日本の警察・司法に対する最高の皮肉だね。そう思いません?地元高知のマスコミの皆さん。#kochi
- 01:41 RT @iwakamiyasumi 参入障壁のある業界は、必ず腐る。記者クラブ的世界もしかり。その参入障壁の要素の一つはコスト。新聞もテレビも巨大な装置産業である。小資本に、簡単に真似はできない。だが、ネットの登場によって、その障壁はやすやすと乗り越えられてしまった。
- 01:40 RT @amneris84 @kobashige そもそも、調書を供述調書としてでなく「証拠物」として採用する、なんていう訳の分からない論法は、「専門家」の間だけで通用する話。裁判員裁判でない多くの裁判では、未だにこういう「専門家」の間だけで通じるやりとりが行われている、と
- 01:23 大阪地裁:村木被告の裁判。amneris84傍聴記録。 http://twilog.org/amneris84/date-100414 http://twilog.org/amneris84/date-100415
- 01:04 エヴァ実物大て、でかすぎだろ。 RT @junkainow >▲「エヴァンゲリオン実物大建造計画」をYahoo!が公開、どのエヴァを実物大にしたいかアンケート受付中 http://bit.ly/bL5PqG
- 00:44 RT @lm767 生田暉雄弁護士は裁判官の給料の総額を公開しない決定に対してその取消し請求を訴えている。その裏には最高裁が裁判官を支配するシステムが見えてくる。そして、実際の報酬総額と予算額の差額は『裏金」となっているのではないか。生田弁護士はそう主張している
- 00:40 おー。 RT @yabu777 ツイッターで使える絵文字。❼ ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
- 00:14 memo http://twitpic.com/photos/Astro_Soichi
Sun, Apr 11〜Wed, Apr 14
Wed, Apr 14
- 22:24 RT @May_Roma May_Roma RT @jhiranuma: RT @kanose: 週刊ポ ストの取材を受けた河野武氏が、どのように話が変えられたのかを解説してる。始めにシナリオありきで取材しているのがバレバレ過ぎる http://ow.ly/1y6wA
- 21:57 RT @dpj_how 【供述 副検事が誘導認める】牧野副検事は「当時は法案はなかったかも..私から水を向けたと述べ誘導があったことを認めた RT @Kirokuro: 【毎日jp】郵便不正公判:「自立支援法」供述 副検事が誘導認める http://bit.ly/cL1sVv
- 21:45 memo RT @iraniran8 世界を見る目が変わる50の事実 http://www.amazon.co.jp/dp/4794214049 http://www.amazon.co.jp/dp/4794215886/ 子供用
- 21:38 RT @iraniran8 米国の調査になりますが父親一人で子供を育てても子供の幸福度はかわらない。重要なことは子供が愛情を感じたか、感じていないかです。子供は親の都合で作るから親が子供にあわせること。大事なのは子供。
- 21:14 逆に多様な想定無しに外交やる方が不自然な気がする。米中安保構想?きびしーよーなー。 RT @shingo_i RT @tsuittarian: RT @7793 ペンタゴンリポート:日米同盟の解消も想定すべき http://bit.ly/9anFfi
- 21:07 DNAを超える部分が愛と呼ぶものだと思うがDNAて強いとも思う。 RT @Hiroki_Komazaki 僕にはお一人でお子さんを育ててるパパの知人がたくさんいます。彼らのこどもは健やかに、幸福に育って QT @erisax でもやっぱりお母さんの優しさをDNAが求めてる気が
- 20:56 1才児にiPadを使わせるなんて言語道断ってことになるかもだ。 RT @kuroyabu 電磁波の危険性を指摘する神奈川新聞の記事が、ネットに掲載されています。以下、リンクします。http://bit.ly/cy0ROZ
- 20:32 亀井は小泉のやったことをひっくりかえしたいだけちゃうかと思ったりする。 RT @flatearth_blog 郵貯の預金限度額2000万円のニュースを聞く度に、亀井のクソ売国奴ぶりがひしひしと判る。
- 20:30 RT @_lookaround_ さきほど日本郵便の担当の人が来た。日通と日本郵便の合併が失敗し、日本郵便だけの経営になるというのでそこいらへんの挨拶に。JPエクスプレスへの変更だけでも莫大なお金がかかったろうに、それも結局フイになる。正直とっても心配。
- 20:24 RT @j_the_journal 【ニュース】Operaがカザフスタンで人気 高速化機能に検閲回避の効果(ITmedia) http://bit.ly/aD4yJJ
- 20:15 うーむ、、、 RT @amneris84 これについて、裁判所はすぐに判断せず。ところが裁判所は、検察官を促して、たくさんの調書類を「供述調書」としてではなく、供述経過を示す「証拠物」として証拠採用してしまった。弁護人が異議を申し立てたが、却下。だから裁判所は油断がならない
- 20:13 検察すごい。 RT @amneris84 検察側は法廷で、検察官調書と食い違う証言をした重要証人のうち4人について、法廷証言より調書の方が信用できる特別な事情があるとして、証拠申請。裁判官の前では本当の事が言えなかったけれど、密室での取り調べで検事には事実を言った、という主張。
- 20:08 自立支援法は改正要望が強い。関係あるのでは?とずっと思ってるが根拠が無い。 RT @amneris84 検察側の筋書きは、障害者自立支援法制定のため、野党議員からの無理な頼みも断れず、違法な指示を出した、というもの。昨年6月7日から9日までの間に8人の厚労省関係者について、
- 13:27 RT @ryosenoh 村木さんの上司だった塩田元部長が郷土の小豆島長の町長になりました。地元では官界での出世頭らしく肩書きと木村義雄応援会等保守層の応援で当選しました。飯島元秘書官と組んで検察に迎合し冤罪を作った事件ですが裁判の件など誰も殆んど知りません。
- 08:03 通勤中。例によって渋滞。
Tue, Apr 13
- 21:41 ころころ移り気なので扱いやすいが、寝ないのは困るなあ。
- 21:38 1才児に夜遅いから寝ますよと言うと首を振る。泣く。
- 12:43 車掌さん、1才児に愛想いい。
- 12:41 岡山駅に電車を見に来た。子供に受ける。試運転の新幹線来た。
- 06:47 今日は休日だけど、女房子供の寝てる間に昨日やり残した仕事を済ませるべく出勤します。
- 06:31 RT @wms: これ、このまま各自治体が検閲競争を開始する可能性出てきたのじゃないだろうか? 不気味な感じがする>京都、フィルタリング義務化検討 府知事3選の山田氏 http://bit.ly/cFqRhf
- 06:28 Twilog ホーム » @reishiva » 2010年04月13日 http://twilog.org/reishiva/date-100413
- 06:20 RT @reishiva: イラク戦争中最悪の虐殺・ファルージャ総攻撃の目撃者、ワセック氏証言ツアーでは大体65万円ほどの経費がかかりそう。カンパ大歓迎!詳細は、http://goo.gl/ipV1
- 06:20 RT @reishiva: >沖縄の米軍基地はイラクへ出撃する海兵隊の前線基地だった。イラク戦争中、最悪の米軍による虐殺ファルージャ総攻撃の目撃者、ワセック・ジャシム氏がファルージャより緊急来日。http://isnn.tumblr.com/post/508838776
- 06:17 RT @reishiva: >国連の大量破壊兵器査察委員会(UNMOVIC)の委員長(当時)、ハンス・ブリクス氏が今月21日、東京で講演。改めてイラク開戦の歪められたプロセスを問い直す。場所は、参議院議員会館の第一会議室で、時間は17時から。一般市民やメディアにも解放。
- 06:10 RT @reishiva: イラク戦争の検証を求める国会議員リストを公開。 http://isnn.tumblr.com/post/513273024
Mon, Apr 12
- 23:04 RT @fr_toen: RT @samayouriz: >165 :無党派さん:2010/04/12(月) 19:27:39 やはりネット検閲が目的だったか。京都、フィルタリング義務化検討 府知事3選の山田氏 http://tinyurl.com/y9zczba
- 23:01 RT @iraniran8: なんて酷い。QT @obatazen 古賀連合会長の「日銀法改正」発言を報じないメディアの自滅 http://ow.ly/1xme6 これは酷い。
- 22:48 2ヶ月位は大丈夫だった。ちょっと乾燥するけど。 RT @hirokito: さあ、賞味期限2週間あまり過ぎた納豆を食べますよ。
- 22:25 RT @sakichan: 報道をみるに、現行の携帯電話フィルタリングを成人にも義務づけようという話のようだから、ブロッキングよりも破壊的な話のように見える>京都府
- 20:35 今日のうちの子は機嫌が悪い上にテンション高め。
- 20:34 フィードバックじゃないな。
- 20:33 妻からお小言を食らったときにその内容を子供にフィードバックするドミノ式教育法というのを考案した。
- 13:17 RT @lm767 高知白バイ事件 最新情報 写ってはならないものが写っている?http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-315.html #kochi
- 12:50 とんじる。岡山。 RT @mahbo RT @KATOKICHIcoltd: RT @nmrevolution: RT @chiruko_t: 加ト吉さんとこで豚汁(とんじる・ぶたじる)論争が。関西はぶたじる。
- 10:20 RT @solar1964 人が新聞を読むのはジャーナリズムを期待してではなくて、たんなる生活習慣。たぶん紙の本もそう。だから、変わるときは一気に変わる。
- 08:03 雨。出勤。
Sun, Apr 11
- 17:30 RT @shimanomusume 拙稿:「クジラが魚食べて漁獲減」説を政府が撤回→ http://bit.ly/5G4r1t 。 #iwcjp 。「撤回」というか「私らは元々そんなこと言ってませんよ」と、IWC総会で日本政府代表代理から発言があった件を、それまでの経緯と合わせて
- 16:11 バレーボールって蹴ってもいいのか。
- 14:03 memo RT @kensukesuzuki 小さいころにずっと教わっていましたね。→ 地震発生!死にたくなかったら「机の下には隠れるな!!」 http://news.livedoor.com/article/detail/4656414/
- 07:24 RT @ishiimasayuki: 日本人は、人生を計画経済のように理解している。
- 07:15 なるほど、、。 RT @joyfuldontak: 「信用置けない人」「無責任な人」に対する寛容が、無縁になりかけた/なってしまった人が世の中に居場所を取り戻すチャンスになる。 #muen
- 06:34 RT @hououdouko: 初めて生命倫理のことを考えたの、CLPの手術を命を賭してまでしていいのかということでした RT: @ishiimasayuki: 障害学研究、という雑誌
- 06:27 春だねえ。 RT @corno329: けさはカエルさんが沢山居るから雨が近いかも…
- 06:25 RT @ishiimasayuki: 障害学研究、という雑誌の編集委員に内定。http://www.arsvi.com/ds/jds001.htm
- 06:24 RT @kietz3: 井上ひさしさん、亡くなられたのか。おつかれさまでした、合掌。『四千万歩の男』、続きはもう読めないんだなあ。
Apr 15, 2010
司法の問題
今回は他の人のツイート。
弁護士・ジャーナリストの江川紹子氏が、厚生労働省元局長・村木厚子氏の事件について傍聴し、経緯をツイッターで報告している。その一部を今回は掲載させていただいた。
ぜひ、注目し追いかけて欲しい。
警察、検察、法廷の問題は、見過ごすことが出来ない状況になっていると思う。
こっちもリンク。2010年02月25日の記事。
Egawa Shoko Journal: 地検「特捜部」は本当に必要か
以下、4月14〜15日のツイートから引用。
Wed, Apr 14
Powered by twtr2src.
- 07:00 大阪で〜すRT @HisashiF: @amneris84 おはようございます。今朝はどちらへ?
- 07:09 今朝の朝日新聞(東京版)が第3社会面で郵便不正事件での村木被告の裁判について、現状をまとめる記事を出していましたね
- 09:38 選挙、もう終わったんですか。一番の問題は検察にあると思うけど、なんか釈然としないRT @ryosenoh: @amneris84 村木さんの上司だった塩田元部長が郷土の小豆島長の町長になりました。・・・検察に迎合し冤罪を作った事件ですが裁判の件など誰も殆んど知りません。
- 12:34 大阪地裁・村木厚子・厚労省元局長の公判。午前中は、まず偽証明書を作った上村元係長の上司T課長補佐ら厚労省関係者2人の取り調べを行った高橋副検事の証人尋問。T補佐は凜の会について「覚えていない」と供述したが、調書を作成しなかったことについて理由を聞かれ #muraki
- 12:36 「記憶があるのに嘘をついていると思った。『記憶ない』という調書を作れば、忘れたということで通と思うんではないかいうことで、作成しなかった」と証言。供述の経緯を記録するために否認の調書を作成する必要があるのではないかと弁護人に迫られると #muraki
- 12:40 「主任から『今日は調書を作る必要はない』と指示があった」と、前田検事から否認調書を作成しないよう指示が合ったことを認めた。ちなみに高橋検事も、取り調べメモは廃棄している。なお前田検事は、毎回裁判に立ち会い、検察官団の後ろからにらみをきかせている #muraki
- 12:51 高橋検事は、取り調べメモのうち調書にしたものはすぐ廃棄したが、調書化してない部分は、捜査が終了するまで保管した後廃棄したと述べている。その理由は「調書に書かれていない部分もあったので、それについて調書を作る可能性もあると思ったので、廃棄せずにとっておいた」と #muraki
- 12:52 いろいろ書かれているメモのうち、一部を廃棄し、一部をとっておく、なんてことがあるのだろうか、と疑問。 #muraki
- 12:55 続いて、やはり複数の厚労省関係者を取り調べた牧野副検事。やはり取り調べメモは廃棄した、と。凜の会について「覚えていない」と述べた者に対し、机を叩いたことは認めるも、「こちらにも考えがある」と威嚇したことは否定 #muraki
- 13:03 牧野副検事は、弁護人反対尋問で、公印の管理状況を厚労省庶務係長に聴取し調書を作成したと証言。弁護側は「その調書は弁護人に開示されていない」と指摘。牧野証人は返答に困り、検察官席にその状況を目で訴える。裁判長、すかさず「検察官の方を見ないで」と注意 #muraki
- 13:17 大阪地裁。なぜか午後になって傍聴人のボディチェックを始めた。何があったんだろ
- 14:44 その割には緩い。物々しい対応だけど、実施はカバンの中もチラ見のみRT @masato2desu: iC録音の隠し録りのチェックでしょうか? RT @amneris84: 大阪地裁。なぜか午後になって傍聴人のボディチェックを始めた。何があったんだろ
- 14:47 検察官、飯島勲氏の調書を証拠申請。弁護側は不同意するだろうが、検察は証人請求する準備はあるのだろうかRT @kimera_kanmen: @amneris84 某元秘書官が来るんじゃないんですかぁ?(笑) #muraki
- 18:58 牧野副検事は、毎日日替わりで多くの厚労省関係者の取り調べを行った。そんな中、村木被告から公的証明書の作成を指示されたとする部下2人の調書を作成。ただ、その指示は「法から逸脱してもやる趣旨ではなく、必要な書類は用意し、決済を通して作成する」と2人は解していた、と #muraki
- 19:00 ところが、実際は正規の決済を経ず上村係長が偽造していた。右陪席裁判官は、「正規の証明書を出す指示が、偽造の指示へとずれていった経緯はどうなっているのか」と聞く。「聞いてません」と牧野副検事。「なぜ聞いてないんですか」と突っ込む右陪席。しどろもどろの牧野副検事 #muraki
- 19:04 これで証人尋問は終わり。検察側は法廷で、検察官調書と食い違う証言をした重要証人のうち4人について、法廷証言より調書の方が信用できる特別な事情があるとして、証拠申請。裁判官の前では本当の事が言えなかったけれど、密室での取り調べで検事には事実を言った、という主張。 #muraki
- 19:06 これについて、裁判所はすぐに判断せず。ところが裁判所は、検察官を促して、たくさんの調書類を「供述調書」としてではなく、供述経過を示す「証拠物」として証拠採用してしまった。弁護人が異議を申し立てたが、却下。だから裁判所は油断がならない #muraki
- 19:10 続いて、村木元局長の被告人質問が始まる。まず弁護人の質問から。女性、障害者、子供をめぐる課題に取り組んできた経歴、社会人になる際に「国家公務員は国民の願いを制度や法律にかえていく翻訳者だ」という恩師の言葉を胸に刻んで仕事をしてきたことなど、彼女の姿勢がまず語られる #muraki
- 19:17 こうしたジャンルの仕事は、民間の人たちとの関わりも深く、「その人たちの信頼を得るためにもしっかり仕事をやりたい」と考えてきたこと、女性や障害者は「本人は働きたい気持ちがあり能力が高くても、社会的偏見があってなかなか働けない、という点似ている」と感じたことなどを語る #muraki
- 19:20 検察側の筋書きは、障害者自立支援法制定のため、野党議員からの無理な頼みも断れず、違法な指示を出した、というもの。昨年6月7日から9日までの間に8人の厚労省関係者について、一斉に同趣旨の調書を作成している。弁護人は、この法制定に向けての事実経過を村木被告に確認 #muraki
- 19:32 村木被告が企画課長となった時、障害者の支援制度が財源不足で行き詰まっていた。初年度は、他の部署の予算を削って回してなんとかしたが、制度の改正が必要な状態。当初は介護保険制度を使うことを検討するなどの経緯を経て、平成16年10月に新制度のグランドデザインを作った。 #muraki
- 19:36 身体、精神、知的障害者全体をカバーする形の法案作りを決まったのは、平成17年1月に始まる国会に提案する直前。なので、検察側が村木被告が違法な証明書作成を指示したとしている平成16年2月の時点では、法案を通すために議員の無理な頼みを聞くような状況では全くなかった、と #muraki
- 19:38 村木被告は、予定を書いた手帳の他に、ノートに議員や障害者団体、自治体などからの依頼や問い合わせなども細かくメモし、それをパソコンの業務日誌に転記して保管していた。それにも、石井議員との面会、凜の会関係者からの面談は、一切記されていない。 #muraki
- 19:40 逮捕された直後、最初に取り調べを担当した遠藤検事に、手続きについて説明を受けた。「あなたの場合は20日間勾留される。その後起訴不起訴が決まるが、あなたの場合起訴される」と言われた。「結論決まっているなら20日は何のためにあるんだろう」と思った、と #muraki
- 19:42 逮捕後、10日ほど経った日の朝、すでに完成した調書を検事が持ってきて、「これにサインしてくれ」と言われたことがあった。読んでみると、言ったことのない話がいろいろ書かれていた。特に人の悪口を自分が言ったようになっていて別人格の人の調書のようだったので、拒否した #muraki
- 19:45 検事は「どこが気に入らないか言いなさい。立派な否認調書だと思いますよ」と言ったが、署名を拒否したら「これは検事の作文です。筆がすべったところがあるかもしれません」と言って、作り直した。署名をする前に、翌日弁護人と相談したかったが「それは無理 #muraki
- 19:47 私が取り調べるのは今日が最後」と言われた。女性の事務官が「遠藤検事は被疑者の話を聞いてくれる」と言っていたので、ましな方の検察官かもしれないと思い、署名をする、と言った。ところが、検事が「最初と相当ニュアンスが変わったので上司の決裁をとる」と、出て行ってしまった #muraki
- 19:49 取り調べの間に、罪の重さについて「執行猶予がつくだろうから大した罪ではない」と検事に言われ、非常に腹が立った。検事さんの物差しと私たち一般市民の物差しは違うと言った(このあたりになって、村木被告は泣き出した) #muraki
- 19:50 「私にとっては罪人になるかどうか‥‥。公務員として30年間やってきたことの信頼を失うかどうかの問題なんです、と泣いて訴えました」。法廷でも、涙ながらに語る村木被告だった #muraki
Thu, Apr 15
Powered by twtr2src.
- 00:08 @kobashige 調書類の多くは、弁護人が不同意としているので、裁判所は読めない。けど、検察も弁護人も調書の文言を引用しながら証人尋問しており、裁判所としても読みたい、というのが本音かも。とはいえ、供述証拠として、公判での証言より信用できると即断はできかねる #muraki [in reply to kobashige]
- 00:11 @kobashige というわけで、いったん「証拠物」として採用しておいて、中身を読んだうえで、公判での証言より特別に信用できる事情があるかどうかを判断するということにしたのではないか。つまり、検察官調書を調書として採用してもらうための1ステップになりかねない #muraki [in reply to kobashige]
- 00:17 @kobashige 「証拠物」として採用したって、裁判所は調書を読むわけで、その内容に影響されることもありうる。というわけで、弁護側としては、密室でとられた検事の作文である調書は読まずに、法廷での証言で判断して欲しいとして、こうした証拠採用に反対しました #muraki [in reply to kobashige]
- 00:20 @kobashige そもそも、調書を供述調書としてでなく「証拠物」として採用する、なんていう訳の分からない論法は、「専門家」の間だけで通用する話。裁判員裁判でない多くの裁判では、未だにこういう「専門家」の間だけで通じるやりとりが行われている、ということ #muraki [in reply to kobashige]
- 08:26 おはようございます! 原稿一本書いたし、これから朝ご飯。今日も裁判傍聴がんばろう!
- 09:13 大阪地裁なう。なぜか今日は、傍聴券が必要というので、並ぶ。けど、ポツポツ雨が降ってきたので、屋根があるとこに避難。やだなあ、傘持ってないのに
- 09:20 村木元厚労省局長の裁判の被告人質問の続きですRT @MyTruth2010: 今日はどんな裁判ですか? RT @amneris84: 大阪地裁なう。なぜか今日は、傍聴券が必要
- 12:37 郵便不正事件の公判:村木厚子厚労省元局長への被告人質問続き。弘中弁護士が検事が交代した後の取り調べ状況を聞く。二人目は、国井検事。偽証明書を作った上村被告を取り調べ、村木被告の指示を”自白”させた検事だ。その”功績”を買われ、”大本命”の村木被告の担当になったのか #muraki
- 12:39 国井検事は、担当して初日に「この事件はこういうことなんだよ」と行って、凜の会が設立された経緯から、政治家に頼んで公的証明書を入手しようとしたいきさつ、村木被告の指示、上村被告による偽造の経緯などを詳しく語って聞かせた、とのこと。 #muraki
- 12:42 国井検事が事件の”全貌”を一方的に語るのを聞いて、村木被告は「そういうストーリーになっているのかと思った」とのこと。その後も、国井検事は、他の人の調書を持ち込んで、「○○はこう言ってるよ」と詳しい話を語って聞かせ、村木被告の話はほとんどメモもとらなかった #muraki
- 12:46 国井検事は取り調べ2日目、調書を事務官に口述筆記させた。内容は<私は上村さんに大変申し訳なく思っています。私の指示が引き金で、このような事件が起きてしまいました……大変責任を感じています>。「この調書にサインしますか」と聞かれたので「できません」と村木被告は断る #muraki
- 12:48 署名を断った理由について、村木被告は「内容が抽象的で、何について私が責任を感じているのか、なんとでも読める内容で、嫌らしく感じたので、サインできませんと申し上げました」と説明。「まったく言ってもいないことでしたし、罠にはめられているような感じがした」と語る #muraki
- 12:52 国井検事からは、「あなたが嘘をついているか、他の全員が嘘をついているかのどちらかだ」と言われた。さらに「ノンキャリは汚い仕事ばかりさせられている。ノンキャリは上司の言うことは絶対で、仕事が嫌でたまらない」とも言っていた。ノンキャリアの方に失礼だと思った、と村木被告 #muraki
- 12:55 「議員さんの紹介があっても、団体の方が訪ねてこられても、私たちがやることは同じです」と説明したが、国井検事は「違う。団体が訪ねて行ってもやらない」と言い張った。呆れて「この人は、どこでこういう思いこみを持つようになったのかな」と思った、と村木被告。 #muraki
- 12:57 私(江川)が想像するに、検察庁、もしくは国井検事自身がそういう体質(キャリア=検事がノンキャリ=副検事を見下したり、政治家と一般人で対応を変える)なので、村木被告やその職場に、その体質や構図を当てはめたのかも #muraki
- 13:00 その一方で、国井検事は毎日現れて「否認していると裁判で厳しい結果が出る。僕は村木さんのことが心配だ」などとも言っていた。国井検事は「非常に思いこみが激しく、信頼関係を作るのは無理だな」と感じた、と村木被告 #muraki
- 13:02 遠藤検事の取り調べの時から、自分は「記憶にないこと」「と「絶対ありえないこと」をきちんと分けて述べたのに、調書では全然それを分けてくれなかった。たとえば、会った記憶はまったくないが、たくさんの方に会っているので、絶対に会ったことはないない断言はしなかった #muraki
- 13:04 なのに、断言したように書かれたので、だんだん不安になった。どこかで罠にはめられているんじゃないか、と思った。っているのに、会ってないと断言している私は嘘つきだと後でされるんじゃないかと、と村木被告は当時の不安な胸中を語った #muraki
- 19:41 弁護人の質問に続き、村木被告に検察官が質問。捜査段階での検事の取り調べ状況をさんざん聞いてきた後だけに、「検察官の白井から伺わせていただきます」と丁寧すぎる口調が、なんとも奇妙に感じられる。 #muraki
- 19:44 検察官「検事の取り調べに暴行、脅迫はありませんでしたね」 村木「遠藤検事は多少声が大きくなることはあったが、肉体的な暴力はありません。国井検事は『裁判で戦うと重い罪になる』と言っていましたが、これは脅迫じゃないでしょうか」 #muraki
- 19:47 国井検事が、村木被告が自分の責任を認めているような調書を作ろうとしたことについて「二日間やりとりして、どこからこんなものが出てくるんだろうと呆れた。失礼かもしれないが、新聞に『責任を認めた』と発表するためじゃないかということが、頭をよぎりました」と村木被告 #muraki
- 19:49 「何らかの責任は感じてないのか」と検察官。村木被告は「自分がいた組織に自分がいた間に起きたことなのでそのことの責任は感じる。2人の検事には『管理責任がある』と言われたが、だからこそ真実は何があったのか明らかにしなければ、再発防止もできないと思う」と #muraki
- 19:54 検察官は「障害者自立支援法は与党だけで何とかなるわけではなく、野党にも賛成してもらいたいのでは」と、あくまで動機は同法を通すためという筋書きにこだわる。村木被告は「賛成してもらうのは、案があってのこと。でもその時期は(法案の骨格ができる)それ以前の段階…… #muraki
- 19:57 (既存の障害者支援制度のための)お金の調達をしていた。財務省と財務省に圧力をかけていただける与党の先生とお話しているのが当時の状況でした」と。野党議員にも法案に賛成してもらうために不正な要求にも応えた、という検察側のストーリーを完全に否定した #muraki
- 20:01 村木被告は、保釈翌日に記者会見でマスコミの取材に応じた。検察側は事件関係者への接触を禁じた保釈条件に触れ、「TVカメラに写るのはまずいと思わなかったのか」と質問。村木被告が、報道を通じて自分の主張を関係者に伝え、話を合わせるよう圧力をかけた、と主張したいらしい #muraki
- 20:06 さらに検察官は、厚労省関係者が村木被告に接触したり、傍聴に来ているのではないかと質問。同省が組織ぐるみで村木被告を庇い、事実の隠蔽に動き、そのために関係者が公判で検察官調書と異なる証言をするようになったのであって、調書の方が信用性がある、と主張するようだ #muraki.
- 20:10 「ありうるが記憶にないこと」と「絶対にありえない」ことを区別して語る村木被告に対し、裁判長は「凜の会の倉沢さんにあなたが公的証明書を渡すことはどうなのか」と質問。村木被告は「絶対にありません。あれば非常にイレギュラーなことなので記憶に残る」と断言した #muraki
- 20:15 大阪地裁刑事12部の横田信之裁判長です RT @okrchicagob この裁判官の氏名は分かりませんか
- 20:19 この日も、20本以上の供述調書が「非供述証拠(証拠物)」として採用された。供述証拠なのに、「非供述証拠」とされる矛盾。しかも、供述証拠は採用されれば、公開の法廷で要旨が告知されるば、証拠物の場合、それもない。どういう供述が証拠採用されたのか、傍聴人が確認できない #muraki
- 22:20 NHKも関西ローカルじゃなくて、全国に報じる体制になったのかな RT @kisugekisuge 村木さん事件、NHK-BSニュースのヘッドラインに出てます!「検事の取調べは脅迫ではないか」「検事によって作られたストーリーではないか」
司法の推定無罪の原則が、日本では全く守られていないという。警察・検察の捜査のあり方にどんなに問題があっても、裁判官は問題にせず、被告の主張はいかに正当性があるように聞こえても受け入れられないとか。
そんなことはマスコミは報道しない。
検察の主張を報道して終わり。
基本的人権を守るのが裁判所の仕事であるはず。捜査の可視化・記録の保持も重要だと思います。
ツイッター上には、他にも何件か冤罪を追求するアカウントがあります。
以下にリンク。
愛媛・高知白バイ事件について:長宗我部信親 (lm767) on Twitter
岩手17歳女性殺害事件について:黒木昭雄 (kuroki_akio) on Twitter
他にもありそうですが、とりあえず。
Apr 11, 2010
Tue, Apr 06〜Sat, Apr 10
Sat, Apr 10
- 22:27 RT @amneris84: こういうことは報道されないんですね RT @yamanoikazunori 今日発表した消えた年金被害者の一週間分の最高の補償額は2100万円…政権交代後、約半年で20万人の被害者が未払い年金の補償を受け、生涯の合計補償の年金額は二千億円
- 17:55 これは駄目ですね。危機感は強まりました。 RT @switch00 石原都知事「年寄りと言うのは簡単。30代、40代、50代の中に、どれだけ私達と同じぐらい日本の未来に危機感を持ってる人間がいるんだい!?」とメディアに対して発言。
- 17:44 たちあがれ日本 - 政党綱領 https://www.tachiagare.jp/outline.php
- 17:26 RT @suizou ポーランド大統領乗せた航空機が着陸失敗、87人死亡。http://bit.ly/bolsYB
Fri, Apr 09
- 17:00 これは参るね、、、 RT @J2kawa Appleは今までもえげつないことはしてきたけど、今回の規約改正ほど「大義名分が全く立たない」露骨さは初めてじゃないか。 http://hon.jp/news/1.0/0/1514/
- 16:52 Then I'll get on my knees and pray ... We don't get fooled again.
- 16:47 RT @kentarotakahash 信じたいものを信じるんじゃなくて、信じるに値することを信じる。たとえ、それが信じたくないことでも。そのためには、疑うことが重要。
- 16:46 ツイッターに限ったことじゃないとは思う。信じるのは騙されるリスク込みだよ。 RT @kentarotakahash 人は信じたいものを信じる。信じたいものを信じる人には、Twitterの訂正機能なんて機能しない、というのが今回の教訓かな。
- 10:55 いや、iPadのマルチタスク対応は未定なのか?
- 10:53 お、検案が解決した。 RT @hirao 米Apple、マルチタスク対応の「iPhone OS 4」を今夏提供 -AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360101.html
Thu, Apr 08
- 23:51 IPad、女房のiTunesコントローラ兼webブラウザ兼子供のおもちゃになればいいと思っているけど、シングルタスクが気になる。BBBですらマルチタスクだからね。
- 23:36 なるほどー。 RT @rennon09: ワロタw→「新聞社のような明治生まれの業界に「リンクは自由で当たり前」の文化を持ち込むのは難しい。」 RT @tweeterjp: 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由 http://bit.ly/anZZse
- 23:29 あれは醜悪だと思う。 RT @kuroyabu: 議員さんたち、葬式回りするひまはないと思いますよ。葬式回りをする議員が、先進国にいますか?
- 23:04 マイナスな字が多いのね。 RT @akof: 自分を表す文字:拾砕楽笑愛暗疑僕和屁溶砕珍妙怠淫軟遥飛男空筋太騒妄狂憫我変並迷歪変愚駄変爆漢恥嘘仏屑磨神戯毒漢異変呆運汚惰乙神妄楽混異鬱幻侍兎奈酒痛夫渦奇壊不悶神独宙愚緩怠奇弱脂恵空屑屑妙人無空狂糞途粕監暇尖変怠凸俄不(以下略
- 22:54 でんげきちゃんでいいわ。 RT @NeiMuroya: RT @wizardrylife: 「七音」ちゃんと「星」ちゃんと「電撃」ちゃんというのを見つけた。七音は「どれみ」、星は「きらら」、電撃は「らいじんぐ」と読むそうだ。
- 22:27 これは何だ。 RT @tsuittarian: RT @makoto_naruke: JR不採用者に2千万円超えを支給らしい。個別案件の良否はともかく、この政権はじつに気前が良い。支払いは全て将来世代。どうせ破綻するんだから、今のうちの自分も何か貰っておかなければという心理が
- 22:04 女房がフィギュアスケートの状況について怒っている。不正が罷り通るようになったのが悲しいと。もともとフィギュアスケートが好きなだけに辛い様子。
- 21:55 シーシェパードと関係が深いパタゴニアのカタログ、送付を断ったのにまた送ってきた。全然エコじゃない。
- 08:01 ほう。 RT @googlenews_pop ノリ・寒天、日本人は栄養に…腸内細菌の力で - 読売新聞 http://bit.ly/bQLTOR 2010-04-08 07:15:03
- 07:51 朝だ。寝不足。だったら寝ろよってんだけどね。
- 03:49 RT @lm767 高知白バイ事件 外国特派員協会に送る英文資料をブログにUPしました。突貫工事でしたがまずまずの内容と思っています。外国のお友達に伝えてくれたらうれしいなhttp://bit.ly/a5uWvY
- 03:36 いろいろ切ない記事ですね。 RT @orange333555 RT @mainichijpedit: 「二十歳の自分に当てた手紙」が14歳で自殺した生徒の七回忌に母の元に届きました。 http://bit.ly/cNlCLW 皆さんにぜひ読んでいただきたい記事です。
- 03:28 RT @gaitifujiyama ウォルフォウィッツらが構築した中東民主化政策の一環として中央アジアを捉え始めて以降、米にとってキルギスは地政学上大事な地域になった。アフガン侵攻のどさくさに紛れて米はキルギスと基地駐留協定を結んでいる
- 03:26 RT @gaitifujiyama BBCでキルギス内乱を報道しているがどうも大事になりそう。今回の一件と関係なくもないがキルギス周辺は天然資源の宝庫で故に大国の影響を受け易い。またその影響でウランの鉱滓が至る所にあり計約8億トン以上の放射性鉱滓や投棄物が人口密集地域近辺に
- 03:06 日本人はマスコミを信じすぎだったり、基本的に周りが正しいと信じすぎかも。人に合わせるのが美徳で、人と合わせてたらバカ見る国とは違ったから。ツイッターのデマで揉まれる位でちょうどいいのでは、などと。
- 02:59 人間は間違えるもんだしデマが拡散するのも仕方ないと思うほうがいいのかも。むしろ皆が「デマかも?」って常に思うようになるほうがいいのかも?
- 02:48 雪かよ。 RT @maruyama3 雪です… http://ff.im/-iFP5Q
- 01:36 子どもの本の国際電子図書館(ICDL)のデジタル児童書がiPadに対応へ | カレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/16025
- 01:21 立ちやがれ日本。
- 01:18 RT @fr_toen 文化庁の著作権の一般フェアユース条項の検討も骨抜き案でパブコメにかけられそうだ。今のところ、4月末か5月の頭にパブコメにかけて、6月にとりまとめくらいのスケジュール感か。
- 01:18 RT @fr_toen cnet。“日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディーは別枠で検討へ。http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20411757,00.htm
Wed, Apr 07
- 22:30 RT @akhk 下广卞廿十亠卉与本二上旦 : ニュース速報BIP http://bit.ly/bqnFk5
- 22:25 うーむ。 RT @tyk2 にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
- 22:16 Wordって使いにくい。嫌い。
- 22:14 RT @niam Word 2007,すべてのマクロを有効にしないと,コピー&ペーストができないのは,どうにかならないのか.危険だと思っているけど,コピペできないと使い物にならないので,有効にするしかない.同じ症状の人います?
- 21:59 「さかあがれ日本」のほうがかわいい。イミフだが。
- 21:41 「たちあがれ日本」って蹴り倒したくなる。
- 21:38 ここまでして日経がサイト運用する意図がわからん。 >個別記事リンクに賠償請求? 日経サイト方針に大批判(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/cuvc6f
- 21:16 RT @Tonton_ “日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディは別枠で検討へ http://goo.gl/Oq8j
- 21:14 まあ、2カラーせんせいを使いこなした上での事だな、、。
- 21:12 しかし1歳超えの子供に使わせるならそれぐらいがちょうどいいか?
- 21:09 iPad、興味あるけどシングルタスクで電池交換できないのが気になる。
- 19:48 RT @alsinceke 芭蕉の、「狂句こがらしの 身は竹斎(ちくさい)に似たるかな!」という発句は、パンク・ロックっぽい。『竹斎』は当時の仮名草子の主人公で、やぶ医者が下男を連れて諸国行脚をするという、和製ドン・キホーテみたいなものだったという。
- 18:12 RT @zebra_masa >「ドイツ人考古学者からのバクダット便り」と題するこのコラム http://goo.gl/TNQr は、テレビ新聞報道とまるで違うことを報じていた。テレビ新聞に対する不信は決定的になった。
- 17:38 政治を語る言葉が貧困だからこんな名前しかなくなるのかな。>たちあがれ日本
- 15:41 文化庁が海賊版調査、違法アップロード被害を権利者の6割が把握 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100406_359451.html
- 13:23 RT @wiredvision 「ヘリによる民間人殺害」秘密映像:精密な照準技術 http://wiredvision.jp/news/201004/2010040723.html
- 13:07 RT @akof 裁判で「真実が明らかになる」と信じている人はとても多いようだが、裁判所は「(事実認定という茶番を通して)事実に蓋をする」のが使命の機関。それは裁判官の良心とか関係ない。この「使命」を変えないと裁判は変わらないと思う。
- 11:20 memo RT @kentarotakahash ところで、本日のototoyでの「オール・カインズ・オブ・ピープル〜ラヴ・バート・バカラック」の発売ですが、午後4時頃となりました。
- 11:09 RT @kentarotakahash RT @dai_onojima: 買った。今聴いてる。これはすごい。鳥肌モノ。RT @ototoy_jp: [hqd]MONO オーケストラ・ライヴ音源『HOLY GROUND』を高音質で販売開始 http://bit.ly/9AyqGv
- 09:19 ならば日本のマンガ・アニメ的想像力は、境界侵犯を恣意的に取り締まる法律と戦うことになるってことになるんでしょうかね。 RT @hazuma >日本のマンガ・アニメ的想像力が、「その境界を侵犯すること」を中核にしていることにある。
- 09:03 RT @hazuma しかしじゃあプリキュアをゾーニングするかって話にもならないわけで、そういうのどうすんのよ、と。非実在青少年の根幹にあるのは、こういう話だと思っているのですねー。「性的でない身体」を「性的」だと読み替える、という奇妙なリテラシーを発達させてきたこの国の文化を
- 09:02 RT @hazuma オタク的想像力の問題の根幹って(先日のニコ生と同じ例で恐縮だけどw)、ぶっちゃけキュアマリンで「抜け」ちゃうことにあるわけです。これは本当は当然の話じゃない。それはつまり「性的ではない身体」に強引に「性」を宿らせる想像力なわけです。だからすごくマンガ的に
- 09:01 RT @hazuma アニメやマンガの魅力は「境界を侵犯すること」そのものにあるのだから、つまり性的じゃないものに性を宿らせることにあるのだから、ゾーニングでどこに線を引こうが、そもそも原理的に意味がない。——ここが厄介なところなわけです。
- 09:00 RT @hazuma 「性的な身体」と「性的ではない身体」の分割線はむろん恣意的。法律なんてみんな恣意的だんあからそれはそれでいい。社会通念で適当に決めればいい。ところが問題は、日本のマンガ・アニメ的想像力が、「その境界を侵犯すること」を中核にしていることにある。
Tue, Apr 06
- 19:07 今日はうちの子、お疲れ過ぎみたい。寝てしまった。
- 17:37 子供にタカラトミーの2カラーせんせいを買い与えてみた、、、子供、テンション上がり過ぎ。
- 14:44 RT @gaitifujiyama 一部で概要が流れているが小泉改革に賛成していた民間企業関係者への利益供与、西川のいた三井住友グループへの利益誘導などが明らかになっていると言う郵政ガバナンス検証委員会の中間報告が楽しみだ。というか完全に犯罪レベルだろ、これって。
- 14:43 RT @gaitifujiyama 会計検査院が報告を出した「かんぽの宿」の件について先程その詳細を初めて読んだがビックリ。売却後に8割が転売されていたのは知っていたが売り払う前に日本郵政が勝手に取得価格の20分の1に簿価を圧縮していたとは!これって大問題でしょ?
- 14:41 RT @gaitifujiyama この法案が通ってスイスの銀行は大揺れに揺れているらしい。しかし今回の法案の威力は抜群で、スイスの銀行はアメリカの国税当局に顧客リストを渡すことを次々に決めているそうだ。まぁ日本人でも顔が真っ青になっている人、結構いるんでいないかな
- 14:38 RT @gaitifujiyama 私が昨晩ツイートしたアメリカのタックスヘイブン防止法案通過の件と、郵政ガバナンス検証委員会の中間報告で明らかになることは、微妙にリンクするだろうと個人的に思っているんで、とにかく委員会が出す中間報告書には注目している
- 13:22 城内のカフェで珈琲ぜんざいとお城パフェを注文。美味しかった。子供は持参したお茶より、冷たい水の方がよかったみたい。
- 13:15 今日は暑い!岡山の気温は21℃。日差しも強い。岡山城に入って涼み。入場料800円。なんか催しやってて高かったみたい。
- 12:48 今日も後楽園に行こうとしたら、すごい人出。行き先変更して烏城公園に行ってきた。
Apr 06, 2010
Thu, Apr 01 〜 Tue, Apr 05
Mon, Apr 05
- 18:15 まじで? RT @medicalnewsjp: 良い方向の分野、「医療・福祉」が増加-内閣府世論調査: 内閣府はこのほど、「社会意識に関する世論調査」の結果を公表した。それによると、 http://bit.ly/b8vhtq
- 18:11 仕事終わり。帰る。
- 18:02 Win2000機のJava、アップデート中。
- 13:25 RT @hatenademian 電子書籍を含め本を売りたいアマゾンとハードを売りたいアップルと。 RT @zubapita: (前略RT)アマゾンはkindle for iPadを無料配布し、アップルがそれを認めた。両社の共存でコンテンツ配信市場の主導権は(日本経済新聞7面)
- 13:15 RT @gaitifujiyama アメリカのサイトを見ていてちょいと驚く。先月の18日にオバマ大統領はある法案に署名した。それは雇用創出法案。何だかありきたりなものに思えるがこの法案、実はタックヘイブン防止法案とも言える内容で米国民の海外銀行口座利用による租税回避を難しくさせ
- 13:14 悩ましすぎ。 RT @iwakamiyasumi 支持政党なしは、官僚にとって好都合。それと風を吹かすメディア次第。RT http://tl.gd/oc1mf
- 13:12 @intriguing222 ありがとうございます。後で読ませていただきます。>税理士会の意見は、資料を見るに仕事を増やしてくれ。って事しかないんじゃ http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sennouzei2kai.html [in reply to intriguing222]
- 12:58 税理士会の意見ってどんななんだ? RT @intriguing222 税理士会の税制に対する意見はつまらないので、経団連の資料を楽しむことにする。あー怒りが収まらない。
- 12:35 RT @ytsuji2001 自民党のムダ撲滅チームが再始動したようですね。事業仕分けでは実は旧与党の方が削減額が多かった。それは構想日本のホームページでも明らかなのに、民主党のパフォーマンスが評価されたのが不思議でした。官僚の誤算はこれから、手心加えずに大掃除しないと
- 12:31 10日か。何を託すのだ、、、 RT @GOGOdai5 「元赤軍派議長、最後の〝遺言〟」革命人生あと2週間!?4月24日に異例の生前葬を行う元赤軍派議長・塩見孝也が革命家として最後の思いを語り、その〝遺言〟を次世代に託す!! http://bit.ly/d8aOC
- 12:26 RT @adanao 確かにRT @semiaquilegia: RT @JWCSJWCS: ワシントン条約を終えて、今度は生物多様性条約締約国会議が愛知で。ここで日本が海洋生態系を保全しましょうといっても冗談にしか聞こえない。 #cites
Sun, Apr 04
- 21:40 The Book Of Love : Peter Gabriel / Scratch My Back (Limited) くー、、、美しすぎる。。。
- 12:01 RT @ryuji_fujimura: 4000万程度の小規模な公共施設が標準で、プログラムは自治体毎に決めるので企画力が問われる。話を聞いて回っていると、機会を活かしてうまく公共圏を創出するきっかけにしている自治体とただのハコモノにしてしまう自治体があるものだなと勉強になった。
Sat, Apr 03
- 17:55 うー、今日は忙しかった。これからパン屋。ラスクと食パン。
Fri, Apr 02
- 20:44 マック再起動中。
- 20:43 食器洗い中に遊んでくれと子供が泣くので炊飯器の内釜与えたら泣き止んで遊んでた。目新しいもので気を引くといいんだけど、なかなかこれっていうものを出してやれない。
- 20:38 マックをアップデート中。サファリ4.05、iTunesを9.1に。
- 13:09 RT @hiro_fj 70代の女性。左下腿骨両骨骨折で観血的整復固定術後。免荷時期で歩行訓練が必要だが、急性期病院からは退院を迫られている。回復期リハ病棟の対象疾患ではないので、リハビリテーションのできる居場所が実質的にない。おかしい!
- 13:06 ETCマイレージ廃止へ、上限料金制の導入で:YOMIURI ONLINE http://bit.ly/d5nsR0 >上限料金制度は、軽自動車1000円、乗用車2000円、トラック5000円とする案
- 12:07 http://kubotahironobu.blog53.fc2.com/blog-entry-208.html >あまり大事にせず、邦人保護課が水面下で動く筈だったが、共同が出してしまったらしい。出てしまった以上仕方ない。 < うーむ、、。
- 12:01 RT @shibutetu さるさる日記は、3月29日まで書いていますね。http://twurl.nl/4p6koj
- 11:55 それは代理じゃないな。 RT @sophizm 若林議員の行為、青木氏の依頼はなかったと言うんだから「代理」投票というのはどうなんや??
- 11:46 RT @domingo007 @S_ARC DTMとは全く別の方向性。これは間違いなくニーズある! http://bit.ly/a3rvMO http://twitpic.com/1cifv8
- 09:11 RT @lm767 愛媛白バイ事件、朝日新聞はさらに大きな扱い。35面では事故概要を図入りで解説。そして判決内容、これまでの経緯(刑事は差し戻しで勝訴していること)も記事にしている。そして29面では山本さん、水口弁護士らの判決に対するコメントや、同日行われた報告会のコメントが
- 09:06 RT @lm767 昨日の、愛媛白バイ事件国賠裁判。愛媛新聞9段ぶち抜き記事。その中に高知白バイ事件、片岡晴彦さんのコメント『自分のときと同じ、警察を相手にした裁判では、一般人の声は届かないというよりも聞く耳を持たないという印象だ』
- 09:05 RT @lm767 訂正のつぶやきです。過失割合は9対1でした さて、愛媛白バイ事件国賠訴訟の控訴が決定しました 当然です
- 08:55 引用>送信された情報は同サイトで公開される>ユーザーに対しては「株式会社ロマンシング」名義で著作権侵害の旨を記したメッセージを表示>掲載された情報を削除するためには、「和解金」として「著作権使用料相当額」を「株式会社ロマンシング」の指定口座に支払うように誘導
- 08:54 引用>オンラインユーザー登録」などと称して、個人情報やプライバシー情報をユーザー自らに入力させる画面を表示。>これらの情報は、「国際著作権機構(ICO)」を名乗る悪質なサイトに送信
- 08:52 引用>Kenzeroは、違法アップロードされたアダルトゲームやウイルス対策ソフト、ホームページ制作ソフトなどのアプリケーションやOSのsetup.exeに偽装しているのが特徴。
- 08:52 引用>Kenzeroは2009年11月ごろからWinnyやShare、PerfectDarkなどのネットワーク上で流通を開始。3月18日から24日までの短期間で同ウイルスに感染した5500人以上の個人情報が漏えいしたという。
- 08:49 5500人以上が感染した「Kenzero」、振り込め詐欺の40倍の成功率 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100401_358380.html
Thu, Apr 01
- 20:54 反復 友部正人と三宅伸治/ロックンロール、やってます
- 16:29 すごい。 RT @heatwave_p2p "米Internet Archive、フリーのデジタル書籍200万冊目を公開 -INTERNET Watch" http://bit.ly/9nddVs
- 09:00 今日の新人、アホ毛が出てる。
- 08:23 memo http://www2.accsjp.or.jp/research/