Dec 22, 2020

曲順変更でインスタントに新譜アルバム

今回も定額ストリーミングサービスの謎について。
忙しいので多くは書かない。

ケニー・ドーハムというジャズアーティストの音源がDeezer上でストリーミングされている。
彼のアルバムのディスコグラフィは、2020.12.22.現在、こんな感じ。

KennyDorham at Deezer

https://www.deezer.com/ja/album/62001562
Kenny Dorham「Inta Somethin'」 | 1962 | CM BLUE NOTE (A92)

上記はオリジナルアルバムのストリーミングアドレス。
Discogsのデータは下記アドレス。
https://www.discogs.com/master/239468

ケニー・ドーハムの他のアルバムについてアドレスをいくつか貼ってみる。

  • https://www.deezer.com/ja/album/145612572
    Live Through This | 2020 | LTT brothers music
  • https://www.deezer.com/ja/album/166529442
    Salon | 2020 | More Wings in Hell
  • https://www.deezer.com/ja/album/149134452
    Out Of Mind | 2020 | OOM 1-20
  • https://www.deezer.com/ja/album/136594252
    Time To Relaxe | 2020 | fsp analog 2be
  • https://www.deezer.com/ja/album/151288632
    Cheaper Tricks | 2020 | tricki masters mind
  • https://www.deezer.com/ja/album/146346482
    Back In The Game | 2020 | the music game companys
  • https://www.deezer.com/ja/album/131128892
    A Happy Easter | 2020 | Archive & Catapulte
  • https://www.deezer.com/ja/album/116419792
    Xmas Angel | 2019 | xmas angels 11

これら8つのアルバムは「Inta Somethin'」の曲順を変えただけだ。
つまり、オリジナルの1枚のアルバムの曲順を変えた8枚の新譜?が作られて、確認しないと分からないような形で登録されているのである。

タイトルを見たら、なるほど、クリスマスとかイースターとかリラックスとか、そういうニーズで検索して引っかかりそうな名前が付けられている。以前のGigazineの記事にあったような話だ。
ケニー・ドーハムのアルバムには、これってオリジナルじゃないだろ、というようなのが他にもある。
上の画像に載っているアルバムのほとんどがそうなっている。

登録しているレーベルというのか著作権保持者というのか、BLUE NOTEじゃないけど、関連会社なのだろうか。

Live Through This | 2020 | LTT brothers music、ということなんだけど、LTT brothers musicってなに、ってことでグーグル検索。
結果、見つかったアドレスが以下。世界中のamazonだ。

  • https://www.amazon.co.jp/dp/B087Z36XCH
    Live Through This - ケニー・ドーハム
  • https://www.amazon.co.jp/dp/B087YPDWNX
    Live Through This - ケニー・バレル
  • https://www.amazon.it/dp/B087ZCX5QD
    Live Through This - Hugo Montenegro & His Orchestra
  • https://www.amazon.es/dp/B087Z7JMTF
    Live Through This - Toots Thielemans
  • https://www.amazon.de/dp/B087YKYQQC
    Live Through This - The Dave Brubeck Quartet
  • https://www.amazon.fr/dp/B087YTC9YL
    Live Through This - Dizzy Gillespie

ご丁寧に、アルバム名だけではなくアートワークも同じである。
いろんなアーティストがいる。
ここでLTT brothersのLTTというのはLive Through Thisをリリースするということかと気が付く。なんだかなあ、、、

Qobuzでは、こんな感じになっている。
https://www.qobuz.com/fr-fr/label/ltt-brothers-music/download-streaming-albums/1080879

他のレーベル?も、おそらくは似たような感じなのだろう。こういうお金儲けって何なんだろうか。
流れていくお金の透明性って確保されてるんだろうかとか、心配になる。

それとユーザーから見たら、こういう偽造再生リスト紛いがオリジナルと同列で表示されてるのは、紛らわしいこと、この上ないんだけど。
Discogsなどで何がオリジナルなのか調べながら聴かないといけない。

Posted at 16:45 in NoCCCD | WriteBacks (0) | Edit Tagged as: